※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
妊娠・出産

守屋レディースクリニックでの出産費用について相談です。初産婦で2月が予定日で、費用が気になります。

三重県の守屋レディースクリニックで出産した方いますか?
初産婦で、今5ヶ月目の2月が予定日なんですけど…
出産費用っていくらかかりましたか?

コメント

あーさん

はじめまして(^-^)
私も守屋レディースクリニックに通っていて2月予定日です😆
守屋さん出産費用高いって言いますよね…
私は近いので守屋さんにしましたが…
回答にならなくてすみません。

ちび

6ヶ月まで妊婦検診に通っていましたが、病院変えました。
友達が出産した時は、12万ぐらい
だった聞きました。
帝王切開や、分娩方法によって
金額の変動は大きいと思いますよ。

私は、変えた病院も個人病院ですが
10万ちょっとでした。
産後の痛みが辛すぎて、飲み薬も処方
してもらってましたが、薬は保険適応
でした。
特に問題ない経過なら、個人病院の方が高くても、食事も美味しいし
総合病院より、待遇も良いし、
自分へのご褒美だと思って
個人病院で出産できて良かったです。

元気な赤ちゃん産んで下さいね!!

  • aya

    aya

    方法によって様々なんですね…

    総合病院だとどれくらい違うのか分かりますか?💦

    • 9月5日
  • ちび

    ちび


    お産は人それぞれですもんね。。

    友達は、総合で7万ぐらいの子が
    いました!

    • 9月5日
  • aya

    aya


    総合病院でもそれくらいはかかるもんなんですね…

    ありがとうございます😊

    • 9月5日
ももちゃろ

2人目を守屋で産みました!
2人目なので参考にはならないかもですが入院日数は初産より1日少なく診察時間内に入院して促進剤を使って診察時間内に出産してプラスで4万でした!

イチゴ

守屋さんで出産しました。
夜に行き朝出産して8万でおつりがきました。
次の子を妊娠出来たら、また守屋さんにお世話になりたいです。

みの

夜に行って翌日昼間出産、途中から促進剤と吸引分娩。誕生翌日黄疸の処置を丸一日してもらい手出し13万円でした。子供の分は保険証ができた後3.5万円帰って来たので、実際は9.5万円の手出しでした。吸引分娩だったので私は医療保険が適応されて結局はプラスになりました(^^)ご飯も美味しくてシャワーもついてて快適でしたよ!

らんらん

守屋さんで出産しました。
1日多く入院し
促進剤、吸引しましたが
7万弱ほどでした(^^)

子どもは黄疸出てしまい
2回ほど治療しましたが
その分は1ヶ月健診時で
請求されました!

2人目 出来たら
また守屋さんにする予定です!

miiiiii

夜中入院して促進剤、吸引し、赤ちゃんは黄疸で1日長く入院しましたが全部合わせても4万でおつりきました☺️

かおり

質問に関係ありませんが、守屋の先生いつも酔っ払って、医療事故すごいです。

  • MAMA

    MAMA

    うち胎盤残ってました!
    退院後何か出てきたと思って病院に電話したら痛くなくて大量出血してなければ別に診療時間内でいいって言われて親に言ったら出血して痛いからってゴリ押しで診てもらって先生に子宮だったんです?って聞いたら胎盤みたいなの。って言われるだけで…
    親もみたいなのじゃなくて胎盤だよ。って言ってました。
    確実に医療ミスです。

    • 2月24日
  • かおり

    かおり

    働いてる看護師がいつも酔っ払ってるって言っていました。
    友達2人帝王切開で1人は産後傷開いて、もう一度手術もう1人はお腹の中に異物混入でもう一度お腹開いてすごく可哀想でした。
    ありえませんよね!
    胎盤残ってたら、大量出血で死んでしまいますよ!

    • 2月24日