※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つくし
子育て・グッズ

四ヶ月児の外出頻度について相談です。子供との外出が少なく、家で過ごす日々。外出の理由や頻度について悩んでいます。

四ヶ月児、外出は頻繁ですか?

第一子の四ヶ月の男児を育ててます。
皆さんはこの頃になると、お散歩、買い物、児童館など外出は頻繁に出掛けてますか?
検診と予防接種は別で、私は出来てません。
子供の世話と家事で手一杯でという理由もありますが、、
暑くて抱っこ紐までして出かける気にもならず、、抱っこ紐泣かれてから練習もあまりしてないですし、、外へほとんど出てません。

たまに義理母家に夫と行ったり、月2回くらい夫とショッピングモールに行き、フードコートで食べて帰るくらい…
自分一人で連れて買い物や出かけたりしたことがありません。

だいたい、良くて庭先へ出る、時々家の近所をぶらっと出る、そんな感じで、これは子供に良くないだろうと思いつつ、家にいる日々です。
子供は元気いっぱいで、家でジャンパルー などで体を動かして遊んでますが、外に出る回数が少なく、可哀相かなと感じています。

高齢で疲れやすいのか、体力がないのか、そもそもデブショウで、息子と戯れたり、一緒にゴロゴロしてあっという間に一日が終わる感じです。

皆さんはどの位の頻度で出掛けてますか?

日々の買い物は夫の休みに、子守をお願いして、まとめ買い。
ベビーカーは乗せると子供が大泣きする為、使っておらず…です。

コメント

みのまそ

これから涼しくなれば暑さの問題は解決しますし、もう少し大きくなればお出かけも楽になりますよ🎵
うちは小学生もいるのでほぼ毎日外に出てます!というか出されてます😢

それより生後4ヶ月の子にジャンパルーは良くないような気がします😂💦

ブービー

私は1ヶ月健診が終わってから頻繁に外に出てます。
基本はベビーカーで買い物往復1時間くらい、あとはたまに支援センターなど。
猛暑日はさすがに家の周りを回るだけですが…息子のためもありますが、自分が家でずっとゴロゴロしてると鬱々としてくるので💦
子供さんまだ小さいですからそんなに頑張って外で遊ばせる必要はないと思いますが、日に当てないとビタミンdが作れないそうなので、1日5分から15分くらい日光に当ててあげれば十分ではないでしょうか?

ままあんど

8ヶ月の赤ちゃんがいます。

生後1ヶ月半くらいから、
うちは上の娘の保育園の送り迎えがあるので、朝夕二回は出掛けます。
短くて往復30分ずつくらいです。
朝送っていった帰りにスーパーによったりするともっとかかります😅

ジャンパルーはどうなんだろうと私も思いました💦