※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こめみぎ
お金・保険

学資保険と貯蓄型保険のメリット・デメリットについて詳しく知りたいです。夫との意見の違いがあり、検討中です。

学資保険についてです。
学資保険に入るか、ほかの貯蓄型保険に入るかなど、大学進学の際の教育費をどうするか、考え中です。

私は、学資保険に入るのがわかりやすいかな、物によっては夫が亡くなったりした時に払い込みが免除になったりするし…と思ってるんですが、夫は「学資保険じゃなくてもいい」と、どちらかというと否定的のようです。
学資保険だと返戻率があまり高くないことと、夫の年齢が高いので保険料も高くなることがネックになってるみたいです。
私は、学資保険は夫がもし亡くなった場合に免除になるところが安心だと思ったのですが、それをいうと「生命保険があるから大丈夫」と言います。「いや、生命保険は生活費に回したい」というと「有り余るくらい出るから」と言います。

学資保険や貯蓄型保険の個々の検討はこれからなので、まだ詳しくわからないのですが、学資保険と貯蓄型保険のメリット、デメリットなど、詳しい方に教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

すみません、詳しくはないのですが‥。
私も同じような感じで悩みました。今、学資保険の返戻率よくないですよね‥💦
でも、子供のため!と目でわかるのは学資保険だなーと思ったので、我が家は学資保険を選びました。
貯蓄型保険を子供の学費として貯めることも考えましたが、大学進学のタイミングが満期ではないものが多く、辞め時がわからなくなりそうで‥。

  • こめみぎ

    こめみぎ

    返戻率、やはりよくないですよね。余計に悩んでしまいます。
    貯蓄型保険の満期のタイミングですか。調べてみます!
    たしかに子供のため、とわかりやすいのは学資保険ですね。

    • 8月2日
あや

貯蓄型の保険って終身保険とかですかね?わたしは終身保険はかけずに掛け捨てにしてます!医療って日々進歩しているのに終身保険ってずっと同じ保障だから自分が病気になる頃にはほぼ使えなかったりするんですよね。看護師をしていますが終身保険はやめたほうがいいとよく患者さんに言われます。また自分で使うと想定している人にはいいかもしれませんが家族に残したい人には向いていないです!
学資保険は、子供が20歳になる頃にドルが暴落してることはないと思うので外資系の保険に入りました!返還率がとってもいいですよ😊
あとは返還率は悪いですが強制的に貯金ができるという意味で個人年金を旦那と2万ずつしています!

  • こめみぎ

    こめみぎ

    貯蓄型保険は終身にはしないと思います。現時点で2人と終身の保険に入ってるので。終身ってそういうデメリットもあるのですね。
    外資系の保険は返戻率がよいものが多いのですね。いろいろ調べてみようと思います。

    • 8月3日
ぴよたん

うちも学資保険にしました。
返戻率低くても何かあった時に免除になるのが決め手でした。最初は別の口座に貯めていこうと思っていたのですが、それだともしもの時貯金なんてしてる余裕ないですよね。いつ何があるかなんてわからないので安心をとりました!

  • こめみぎ

    こめみぎ

    免除になるのはありがたいですよね。そこが最大のメリットかなぁと感じています。
    なにかあったとき、ただでさえ大変なのに、将来の学費の心配までしなければいけないのは、かなりしんどい気がします。

    • 8月3日
2歳児ママ

うちは学資保険です!
旦那さんの年齢が高いなら奥さんの名義で入るのもありですよ👌

  • こめみぎ

    こめみぎ

    なるほど、私名義にするという手もあるんですね!
    …と思ったのですが、調べたら、私名義で入った場合、夫になにかあっても支払い免除にはならないんですよね…ううむ。

    • 8月3日
  • 2歳児ママ

    2歳児ママ

    うちは私名義なので
    私の生命保険の代わりみたいになってます。

    • 8月3日
  • こめみぎ

    こめみぎ

    生命保険に入ってないなら、それもひとつの手ですね。

    • 8月3日
まろん

私も学資保険です(*^^*)
女性の方が安いので私の名義です🎶

男の子だし怪我するかもと思ってもしもの為の、医療特約欲しかったので、学資保険にしました(*^^*)他に保険入ってるなら、貯蓄形でもいいと思います!!

  • こめみぎ

    こめみぎ

    女性の方が安いみたいですね。まろんさんは働いてらっしゃいますか?
    夫にもしものことがあった場合、続けて払込ができるかどうか…それを合わせて考えてみたいと思います。
    ああでも、貯蓄型保険も途中解約はあまりよくないようですし、うーん。

    子どもの医療特約つけたんですね!そのあたりも考えないといけませんね。

    • 8月3日
  • まろん

    まろん

    私は働いてません(;´∀`)
    でも、落ち着いたら働く予定です(*^^*)
    旦那は職業柄保険にはいくつか入ってますし、旦那に何かあってどうしても無理なら解約したらいいやーて感じです💦

    ただ、働いてないので年末調整やらで返ってくる分はありません(;´∀`)旦那名義ならすこし返ってきてたみたいです💦

    • 8月3日
  • こめみぎ

    こめみぎ

    現在は働いてなくて、ゆくゆくは働くのですね。
    たしかに、旦那さんの保険の補償が手厚いなら、奥さん名義もありですね。

    年末調整!そうですよね、そういうのありますよね。いろいろ細かいところも考えつつ検討しないと、ですね。

    • 8月3日
風雅

うちも、学資保険で、私の名義です。
手続きが、本人じゃないといけなかったので、休みがなかなかないダンナでは、ままならないと思い、私にしました。
すぐには下ろせない貯金をしてるつもりで、入りました😊

  • こめみぎ

    こめみぎ

    けっこう奥さん名義の方もいらっしゃるのですね。たしかに手続きいろいろ面倒そうですもんね。

    • 8月3日
ママリ

私も色々調べて入りました😊
学資は加入者が亡くなった時に支払い免除で、進学費用が確保できるのが最大のメリットだと思います。普通預金や定期で貯めるよりは、増えますしね。
貯蓄型は、進学費用として使わなかった場合に置いておけばどんどん増えるのがメリットかと。なので、進学費用を別に貯められる人(使わず置いておける可能性大の人)は良いと思います。
ドル建て等ありますが、ドル→円にするときに手数料が取られますし、使いたいタイミングでの相場によって損得あるので学資として運用するには微妙かなと思います。
死亡保険で賄えるかは、受取金額を確認した上で住まい(賃貸or持ち家(団信加入有無))などによるので具体的に話し合ってみると良いと思います。

  • こめみぎ

    こめみぎ

    詳しくありがとうございます。
    やはり支払い免除になるのが、かなりのメリットなのですね。そうするとやはり学資保険にするならば夫名義にするか…。
    あまり貯金は得意でないので、別に貯められる可能性は低いです(すでに老後資金として貯蓄型保険に加入済みで、また、月々の生活に余裕はあんまりないので)。

    ドル建てはうまくいくこともあるけれど、損得あるのですね。確実に貯めたい学資としては、少しリスキーでしょうか…。
    死亡保険に関しては、住まいのこと、大きいですね。持ち家ではないので、家賃問題はかなり重要ですね。ちょっと試算して話し合ってみます!

    • 8月3日
さえぴー

旦那さんの年齢が高いなら、学資でもそうでない保険でも保険料は高くなってしまうと思いますが、、あくまで保険で教育費の資産形成をするかんじですか?
貯蓄型の外貨建てとかなら契約内容によっては110%越えるものもあるようですが、長くおかないだめだったり(タイミングよく教育費に当てられるかの問題)、外貨建てだと為替リスクがあったりします。
学資は返戻率が貯蓄型よりも低いものもありますが、払込期間を短縮して年払いとかにすれば105%越えるものもあります(私はフコク生命の学資に入ってますが、11才払込完了年払いで106%でした)
教育費をどう貯蓄していくのか、旦那さんの意見が見えないのでどのくらい貯めたい(増やしたい)のかがわかりませんが、その目標金額を達成できる金融商品を検討されるのがいいのかなと思いました。

  • こめみぎ

    こめみぎ

    年齢が高いと、学資保険でなくても高いんですね。そりゃそうですね…、無知ですみません。
    保険で教育費の資産形成、そのつもりです。

    外貨建てはハイリスクハイリターンなのですね。期間も長くないと、となることがあるのですか。なるほど。
    払込期間短縮、年払いで、返戻率アップという手もあるのですね。できるかどうかわかりませんが、頭においておきます。
    目標金額を決めて、実際に商品に当てはめてどのようになるのか、検討をしてみるのがよさそうですね。

    • 8月3日
  • さえぴー

    さえぴー

    あと、私が学資にしたのは、大学進学時に一括で受け取るのではなく、小中高入学時にもお祝い金として一部先に貰えるものが良かったのでそれで選びました。もし私立に入ったら大学進学前からお金かかると思ったので💡フコク生命ですが、お祝い金はその時がきたら申請しないと貰えないようなので、必要なければ満期まで置いておくことも可能です(^^)途中で貰うと一括よりも返戻率は下がりますが、それを補うために私は早期払込や年払いにして返戻率を上げました(><)
    大学進学時に一括で受けとるつもりであれば、そのタイミングで解約できる保険を探して返戻率が一番高いものを選べばいいと思うのでわかりやすいかなとも思いますが、学資は確実にその年齢がきたら保険金が出るのでそこの探す手間をどう考えるかにもよるかもしれないです(^^;

    • 8月3日
  • こめみぎ

    こめみぎ

    お祝い金として受け取れる保険もありますね。たしかに大学前に私立を希望した場合、お祝い金があると助かりますもんね。必要なければ満期まで置いておけるなら、選択肢も広がっていいかもしれません。
    早期払込や年払い、お得になるのですか。…できるかしら。

    学資保険以外だと、タイミングよく解約できたり満期になったりする保険を探すの、やはりちょっと手間がかかりますね汗。
    実際の商品をいくつか見てみて、我が家にあった保険を探せるようにしたいです。

    • 8月3日