※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかぁちゃん
ココロ・悩み

初マタの方がマタニティライフを楽しみたいが、情緒不安に。悪阻もあり、自分が分からなくなってきた。同じ経験をした妊婦の方、いますか?

聞いて下さい、初マタです。マタニティライフを楽しみたいのに、少しの事ですべてが気になります。
体外受精をし、一度流産し、どうにかまた授かる事ができました。周りに不満はないのに、凄く情緒不安になります。赤ちゃんの事になるとノイローゼーになったか、毎回手洗いをしたり、病院に何回も電話して確認したり、自分がどうしちゃったのかというくらい泣いたりしてしまいます。悪阻もあり、だんだん、自分が分からなくなってきました。妊婦の方、こういう経験ありますか??

コメント

deleted user

少しの体の変化にも敏感になり心配になりますよね。流産の経験があるのならなおさら過敏になってしまうのも無理はないと思います。マタニティブルーかもしれませんね😭私も検索魔になったりしましたよ

  • おかぁちゃん

    おかぁちゃん

    私も検索ばかりしています。これがマタニティーブルーか。。

    • 7月27日
はじめてのママり🔰

ホルモンバランスは崩れますよね。
でもいきすぎると取り返しのつかないことになるので、お医者様にご相談されてはどうでしょうか。

  • おかぁちゃん

    おかぁちゃん

    先生がそんなこと、気いてくれないでしょう⁈

    • 7月27日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    聞いてくれますよ!
    レベルにもよりますが、紹介状かいてくれる場合あります!
    じんさんがおかしいのではなく、妊娠からくる病気みたいなもんですから。
    ケアすればマシになったりしますし。

    悪化したりして、旦那さんに離婚を言われたり、お仕事してたらみんなから嫌がられてやりにくくなったり、友人と疎遠になる前に相談されてください。
    お医者様がみて、なんともなければそのままにされることもありますが、それなら治療するほどのレベルではないということですし!
    お医者様がほっとけないレベルなら紹介状かいてくれます。

    • 7月27日