※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もる
ココロ・悩み

産後鬱になられた方、または元々うつ病だった方つらいと思います。お子さんの世話どうしてますか??

産後鬱になられた方、または元々うつ病だった方
つらいと思います。お子さんの世話どうしてますか??

コメント

ゆー

うつ辛いですよね
私は2年前から精神科に通ってます!
一時よくなったので減薬してましたが
また色んな心配ごとやなにやらで
以前よりも薬が増えてしまいました😢
どうしても今日はだめだなって時は
実家が近いので息子を見ててもらい
頓服薬を飲んで横になります💦
それができない時は
旦那さんには申し訳ないですが
今日は子どもと遊ぶ日と決めて
家事はしません😭
旦那さんも実父母も
理解してくれているので
本当にありがたいと感じてます😊
長文失礼しました💦

  • もる

    もる

    羨ましいです。。。
    でも大変でしたよね、、、
    常備薬も飲まれてますか??
    私はうつ病、不眠症、パニック障害なんですが妊娠をきっかけに薬を最低限にしました、
    でも最近様子おかしくてまたお薬貰ってきました、
    両親は理解あるのですが
    旦那はどっちかと言えば、うつ病は気持ちの問題!て感じであまり理解がないです、お前が弱いだけと言われました

    • 7月14日
  • ゆー

    ゆー

    最近の常備薬は
    セルトラリン100mgです!
    今は追加でリボトリールとかを
    飲んでます😢
    私は妊娠中は落ちついていたので
    セルトラリン25mgをずっと
    飲んでいました!
    でもやっぱり産後は自分では
    気がつかないところで心も体も
    疲れているのかきますよね😢
    ご両親の理解があっても
    ご主人の理解がないと辛いですね…
    私は付きあっているときは
    理解してもらえず病院に行って
    診断されたことで理解してもらえました
    もし病院に行く際に着いてきて
    もらえるのであれば先生に
    ご主人に伝えていただくとかして
    理解していただけるといいですね😢
    なんの解決にもならず
    申し訳ないです😢

    • 7月14日
  • もる

    もる

    確かに先生から伝えて頂くのが1番分かってくれるのかな、、、
    でも気持ちの問題って思ってる人に精神科はどう感じるのでしょうか。
    お話しして気分晴らしてくれる場所?みたいな感じに思うのかな。

    • 7月15日
yuu

産後鬱になった時は入院手前まで行き、結構重度だったので1ヶ月半子どもと離れて療養しました。その時は旦那さんのご両親に見てもらっていました。産後すぐ不眠症、パニック障害になり、そこから産後うつも併発してしまいました。
半年で寛解したので今はもう元気そのものですが、当時は本当に辛かったです💦

  • もる

    もる

    すごい!でもお子さんと離れてるのは寂しいですよね。。。
    どう過ごしてましたか??

    • 7月15日
  • yuu

    yuu

    そうですね。寂しかったですけど、それどころではなかったというか💦不眠症が続き、食欲低下、過呼吸、頭が回らなくなって家事も身の回りのこともできなくなって外出も一人じゃできない、テレビも見れない、興味があったことも全く興味がなくなって毎日よからぬことを考えてました…
    子供には本当に申し訳なかったと思いますが、療養の為仕方なかったです。
    療養中は最初は毎日寝たきりで何もできなかったですが、徐々に外に出たり、買い物に行ったり、家事を手伝ったりしていました。あとは毎日必ず誰か一緒にいてくれて不安な事とか話を聞いてもらってましたよ。回復してきてからはとにかく気分転換に毎日どこかへ出かけてました!実家で療養したので旦那さんとは離れて暮らしましたが。

    • 7月15日
  • もる

    もる

    凄すぎます!私もなんも食べれなくて食べても吐いて寝れなくて過呼吸で全身が痺れて動けなくなり救急車で運ばれり、カッターを持ち歩いてないと不安で精神科で頂いてるお薬処方されたの全部飲んで自殺しようとしたり、、、もちろん今も腕は傷痕が深く残っています。。。良くなっても一生治ることはない。て思っちゃいます。。。昨日も久しぶりにカッターが無く腕をハサミでやってしまいました、、、子供には申し訳ないです。ここどうしたの?て聞かれても何も言えないです、、、実家に帰りたいけど、
    また甘えてるって旦那に思われそうで、、、どうしたらいいか分からないです。

    • 7月15日
  • yuu

    yuu

    ダメだと分かっているけど、辛いですよね…なんでそんな事考えてしまうんだろうっていつも後々後悔してました💦私も最初は旦那さんの理解がなかったので辛かったです。気持ちの持ちよう、そんなこと言ってたら治るものも治らない、病院にだって1度付いて来てもらいましたが、先生の言ってることを俺も常に言ってるから私の気持ちの問題?などと理解してもらえずでした…とりあえず分かってほしくて何度も何度も話を聞いてもらってましたね。
    私の場合は産後すぐ鬱が疑われたので病院の入院中から精神科に通ってそのまま子供と一旦離れて療養するように言われました。
    旦那さんに限らず周りの理解って本当に大事だと思います。もるさんもお辛い経験されてると思いますが、病院や保健師さんなどに相談してみてはいかがでしょうか。

    • 7月15日
  • もる

    もる

    確かになんでそんな考えになってしまうんだろう。旦那にも、なんでそう捉えるかな。て言われます
    鬱のせいなのか性格なのか分からず、元々自分がどんなんだったかが分からないです。。。精神科付いてきて貰うべきなのでしょうか?
    旦那がいると先生に話したい事も話せなくなりそうで。。。

    • 7月15日
  • yuu

    yuu

    たしかに鬱の真っ只中の時は自分が自分じゃないみたいで、性格変わってしまったのかなーって思うことが多々ありましたよ。旦那様はどのようにもるさんの今の現状を捉えてられているのでしょうか?本当に鬱のことをご理解されてないようであれば、一度精神科で一緒に話を聞いてもらっても良いと思いますが、甘えてるとか気持ちの問題とか言われるとなると、そもそも理解されようとしていないのか…お子様もいらっしゃるとなると、やはり旦那様の理解や協力も必然的に必要です。ですが、もるさんの先生に言いたいことが言えないというお気持ちも分かります。
    私の旦那は元々鬱になったことがあって経験したからこそ、私がずっと治らないと言ってたのでこのままだと治るものも治らない、弱い自分でいてほしくないとの考えで敢えてキツイ言葉を言ってたみたいですが、産後という事もあり、子供と離れて実家で療養することに関しては理解を示してくれました。
    あとはもるさんがどうしたいかにもよるかと思います。お子様と離れて一度療養したいのか…旦那様に家事や育児の協力を今以上に求めるのか…実家に頼るのもありだと思います。甘えてると言われてもやはりお母さんの体調が悪ければ育児へも影響すると思いますし、子供って意外と察しますからね。
    長々と失礼しました。

    • 7月15日
  • もる

    もる

    ありがとうございます。
    子供と離れて治す。とゆうよりは
    子供と離れたら心配で余計休めなそうです。泣いてないかな、とか寂しくないかな、とか(笑)
    旦那さんの理解が1番大事ですよね、
    目に見えない病気だからこそ分かって貰えないのがつらいです

    • 7月16日
deleted user

元々鬱病で、妊活を始めてから一切薬を絶ってますが、産後酷い鬱になり、里帰りできなかったので旦那が育休を取ってくれて何とかなってますが、一人だととてもじゃないけど子育てできません。

薬は母乳をあげたいので飲んでいませんが、この先どうしてもとなったら断乳して薬を飲む予定です。

旦那が育休が明けたら、市の手伝いサービスなどを使って家事をしたり、一時保育などを使う予定です。

旦那さんの理解が一番欲しいですよね。

  • もる

    もる

    それは今もですか??
    あやかさんは普段どう過ごしていますか?旦那さんがいてくれても薬を飲まないで子供の為に頑張るママに涙が出ちゃいました。。。
    子供の影響力は大きいですが、なにか目標とゆうか頑張れてる理由があるんですか??正直いまの私は育児を楽しむより義務みたいになってます。。。

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    旦那の会社が少し特殊で育休を長く取らせてくれたので、今も旦那と二人でやっています。

    私は普段とにかく母乳をあげることだけを考えて、母乳をあげたらすぐ横になって少し動ける時に少しずつ家事をやっています。

    旦那は育児と家事は手伝ってくれますが、私の病気には正直理解がありません。

    一緒に精神科についてきてくれた事も何度もありますが、やっぱりなった事がないと分からないみたいで、私の発作が起きた時もキレられたりわざとやってるだろという発言をされたり…。
    まぁもう私は旦那には理解を求めるのも諦めたのでいいのですが…😔

    頑張れてる理由ですか…
    私は実家がないようなものなので、もし私が子どものお世話が見れなくなったら、子どもは旦那の実家に行くことになると思うのですが、いろいろあり義親は信用出来ないので絶対に私が倒れるわけにいかないからですかね…

    私も産後発作が酷くなって食べれなくなって眠れず幻聴も聴こえて、子どもと一緒にしのうと何度も思い、でも思いとどまり泣きながらなんとかお世話をしていました。

    今でも泣きながらお世話している時もあります…

    私も義務感と子どもの可愛さと、とにかく辛い思いを自分の子どもにだけはさせたくないという思いだけですね。

    楽しむ余裕は私もほとんどないです…

    あとは、子どもが巣立ちしたら自分の好きな事して好きなように生きていく!と決めています。
    それまでの辛抱と自分に言い聞かせています。

    もるさんはご両親がご理解あるようなので、ご両親から旦那さんに病気のことを伝えてもらって実家で療養は難しいでしょうか…?
    もしもうされていたらごめんなさい💦

    もるさんが、私のことを子どもの為に頑張るママと言ってくださったのが嬉しかったです😢

    旦那には否定ばかりされ、誰も褒めてくれないので…😅苦笑

    もるさんは今、普段どう過ごされていますか?
    昼間はお子さんと二人きりでしょうか?

    • 7月15日
  • もる

    もる

    全く一緒です、、
    うちも義理の両親には全く頼りたくなくて信用も出来ないし
    義理の両親のとこで暮らすなら施設で暮らしてる方が安心出来ます、それくらい信用出来ないです。
    実家に帰る事で主人にまた甘えてるって思われそうで、、、
    私も死んだらこの子が。て思うから生きてられるのかな、、、でもすぐ薬頼っちゃうのであやかさんみたいには頑張れなそうです。。。

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    もるさんも義両親は信用できず頼れないのですね。
    私も義両親のところでは絶対暮らしたくないので分かります。
    同じですね。

    その状況だったら私なら実家で過ごすと思います。

    旦那さんから甘えてるって言われたとしても、もるさんの健康が第一です。
    もるさんが健康じゃなかったら、赤ちゃんのお世話もできませんし…😣

    薬を使うことは全然悪いことじゃないですよ!😊

    私も本当は薬を飲んだほうがいいと医者から言われてまして、でも飲まない!と私が強く言うので医者もそれ以上言えないみたいです。

    あとは義母から「あなたには子育てはできない。」と言われたので、見てろよって意地でもあります。

    無理しないでねとか周りも言うけど、とくに鬱だと無理しないとやっていけないのが現状ですよね…

    ご両親がご理解があるみたいなので、ご両親にご相談して実家で療養がやっぱり一番な気がします。

    娘がそこまで追い詰められていたら、帰っておいでと言ってくれると思います。

    私は実家に帰ることは何も悪いことだとは思いません。
    死んでしまうより絶対100倍マシです。

    • 7月16日
  • もる

    もる

    あなたには子育て出来ない。
    まるで同じ義理の両親を持っているかのようです。
    私も、もし離婚とかになってもあんたは1人で育てていけるのか?無理だろ!て言われました。子離れ出来なくて、離婚して息子を返せってゆう意味です。私から旦那の事でなんか言ったわけでもないのにすぐ離婚!て言葉を出してきます、
    どうしてお薬には頼らないのですか?
    母乳に影響出したくないとかですか??

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    もるさんも義両親から同じようなことを言われているのですね。
    似ていますね…

    離婚ってすぐ言われるのは嫌ですね。
    私も喧嘩した時に、旦那から離婚したら親権は渡さない、裁判すると言われました。

    薬に頼らない理由は、母乳の影響が心配なのが大きいですね。

    いろいろな理由があって、私の家系が障害持ちの人が多いので、何か少しでも子どもに影響があることは避けたくて…そしてもし後で子どもに何かあった時に、関係なくても義母にあなたが薬を飲んだせいで!とか言われそうなのと、義母が完母で旦那を育てたらしいので、私でも出来るんだ!って見せてやりたい意地もありますね。

    義母にいろいろ言われたストレスで母乳が一度止まってしまい、出ないおっぱいを泣きながら毎日吸わせて、またなんとか出るようになりました。

    なのでここでやめられないっていうのもありますね。

    • 7月16日
ゆう

今現在、産後うつと診断されて苦しんでいます。もるさんは時間が経った今、どうでしょうか。お子さんのお世話とか、できていますか?
私は子どもに愛情がわかず、抱っこもしたくなくてつらいです、、、、