※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
puppo
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝具をセットでなくても、必要最低限の単品で準備することは可能ですか?単品で用意された方は、どのようなものを購入されましたか?

赤ちゃんの寝具をセット品でなくて必要最低限を単品で用意してもなんとかなりますか?
単品で用意された方は、どんな物を買われたか教えてください!

コメント

ゆうな

赤ちゃん用の布団じゃなきゃいけないってことはないので、お母さんによっては、大人用の布団でねかせてたりいま使ってる布団の上に赤ちゃん用のタオルを敷いて隣で寝かせているとかもありますよ。
あとはマットだけ買ってタオルや毛布をシーツ代わりに敷いたりするだけでも充分かと思います(*^^*)

  • puppo

    puppo

    そのような方法でもいいんですね!聞いて安心しました☺
    病院の新生児室を見ても、移動式の小さいベッドにタオルを敷いた所に寝ていて、ガーゼケットが掛けられていたので、簡単なものでいいのかな?と思ったので😅

    • 7月6日
長靴をはいた猫

11点くらいのセットを買いましたがセットじゃなくても良かったと思ってます

掛け布団なんて一回も使いませんでした(^^;
マットレス(固めの敷き布団)と防水シーツ(新生児から保育園まで使えます)があれば事足りるかなーと!

  • puppo

    puppo

    まさに、コンビミニや西松屋で10数点セットを見て心奪われてたんですが、全部必要なのかな?とも思ってたんです😅
    最低限でもなんとかなるんですね💡

    • 7月6日
かえたむ

ベビーマットと
防水シート

これだけ買って、あとは家にあるバスタオルとか使って足りずを補ってます!

  • puppo

    puppo

    その3つでなんとかなるんですね💡
    出来るなら費用を抑えたいので単品で用意できるならいいですね☺

    • 7月6日
  • かえたむ

    かえたむ

    産まれて1ヶ月をすぎましたが
    布団のセットを買わなくて良かった!と素直に思います笑

    • 7月6日
  • puppo

    puppo

    その言葉を聞いて、セット品を買わない決心がつきました!笑
    ありがとうございます😂

    • 7月6日
  • かえたむ

    かえたむ

    いえいえ😘少しでも参考になれたなら良かったです😍

    • 7月6日
ak

私はセットで買ったんですが…ちょっと硬めのマットレス、防水シート、シーツがあれば必要最低限かと思います。枕はタオルで代用できますが頭の形が平らになる、、とか気になったのでドーナツ型の枕も買いました。シーツは大判のバスタオルでも代用できるのでお持ちなら買わなくてもいいかもです^ ^

  • puppo

    puppo

    セット品の可愛さに惑わされました😂
    費用を抑えたい気持ちもあるので、最低限のもので試してみます!
    頭の形がらにならないように、、は気になるのでドーナツ枕は見てみたいと思います☺

    • 7月6日
ゆー

ベビー敷布団だけ買いました!
冬生まれなので毛布とガーゼケットも買いましたが夏ならバスタオルでもいけますね(^ω^)

  • puppo

    puppo

    敷布団はマットレスだけですか?

    • 7月6日
なす

寝具…とくに用意してません😅
私の布団で新生児のときから一緒に寝てるし、かけるものはフェイスタオルかけてるし、冬は私と同じ掛け布団かけてました!
今後狭く感じたら布団は買い足す予定です!

  • puppo

    puppo

    床に布団敷いて寝てますか?ベッドですか?

    • 7月6日
  • なす

    なす

    寝室が和室なので畳の上にマットレスひいて布団ひいてます!

    • 7月6日
  • puppo

    puppo

    我が家も床上に布団敷いて寝てるんですが、ホコリとか気にならないものですか?
    よく、赤ちゃんをホコリから守るためにベッドを、、とか見るので、ベッドじゃないとダメなのかと😵

    • 7月6日
  • なす

    なす

    新生児のときからベッドを嫌がって添い寝してないと寝ない子だったので同じ布団にしちゃいました😅それにベッドが置けるほど部屋に余裕がなくて💦

    • 7月7日
  • puppo

    puppo

    うちもベッドを置ける余裕がないので、ベッドがなくてもなんとかなるという意見が聞けて良かったです😂
    ありがとうございました❤

    • 7月7日
ぴ

赤ちゃん布団セット買いましたが全然使ってません😅
クイーンサイズのベッドの真ん中に防水シートを引き、ドーナツ枕に頭のせて身体におくるみかけて寝かせてます。

  • puppo

    puppo

    そういう方法もあるんですね!💡
    ご夫婦はどこで寝ているんですか?

    • 7月6日
  • ぴ

    夫婦がベッドの両サイドで、真ん中に赤ちゃんです👶
    絶対ベビー布団なきゃ怖いでしょ!って最初は思ってて買ったんですけど、
    ベッドで全然大丈夫でした👌
    最初の1ヶ月は里帰りしてたので、その間はシングルの布団に一緒に寝かせてました〜。

    • 7月7日
  • puppo

    puppo

    ご夫婦の寝相が良いんですね😊
    ベビー布団が意外となんとかなると分かってちょっと安心しました☺

    • 7月7日
みやま

ベビーベッド含め、上の子の時に使用したものが残っているので一式揃っていますが、敷き布団と防水シーツしか使わなかったです😅

枕も掛け布団も手付かずです(´∀`;)

  • puppo

    puppo

    他の方も仰っていますが、掛け布団は使わない率高いんですね!
    本とか読むと、赤ちゃんには専用の軽い掛け布団を、、とか書いてますが、バスタオル類や着るもので調節すればいいんでしょうか💡

    • 7月6日
  • みやま

    みやま

    いいと思います^^
    ベビー用とはいえ掛け布団は重たく、暑いみたいでうちの場合は寝付きが悪くなっちゃって😅寒い季節は家にある毛布類を使っていました◎

    バウンサーもハイローチェアも、同じ時期に出産した従姉妹にあげちゃいました(笑)

    • 7月6日
  • puppo

    puppo

    赤ちゃんも邪魔に感じるんですね😅
    寝付かない方が困ってしまいますよね💦
    商品によっては、敷布団と書いてあったり、敷マットレスと書いてあるんですが、どちらでも大丈夫なんでしょうか?
    質問ばかりですみません😣💦⤵

    • 7月6日
  • みやま

    みやま

    どちらでも大丈夫ですよ😃✨
    個人的にですが、敷布団より敷きマットレスの方が、上げ下げするのは楽でしたよ◎
    けど敷きマットレスもタイプによっては、シーツが外しづらくて、洗うときや洗って付ける時に面倒だったりします😫

    • 7月6日
  • puppo

    puppo

    教えてくださってありがとうございます😂
    洗うときや上げ下げ時の便利さも変わるんですね💡
    どちらがいいか考えてみます☺

    • 7月6日
deleted user

ベッド&布団セット、バウンサー(ハイローチェア)を親戚からもらいましたが、最初はベッドで寝られなかったので新生児期は全く使わなかったです。
現在ベッドは遊び場として使ってます。
ハイローチェアというバウンサーは昼寝、ご飯、自分がお風呂入ってる時の居場所など何でもできるので重宝してます!最近は自動でユラユラしますが、うちのは古いので手動です。

1人目は布団いらない気がします。
2人目できたら居場所で布団やベッドは必要になるかもしれませんが、どちらかと言えばバウンサーが必要だと思います!

  • puppo

    puppo

    新生児期は添い寝でしたか?ちなみに、ベッドですか?床に敷くタイプですか?

    バウンサー、欲しいと思ってるんです!
    もしくは、古典的な赤ちゃんかご!?
    どんなバウンサー使われているんでしょうか?

    質問ばかりですみません😣💦⤵

    • 7月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫ですよ😊
    新生児期は添い寝も無理で毎日抱っこしたまま寝てました!笑
    身体が痛いので座椅子に座って抱っこしてって感じでした😂
    最初は添い乳するのは窒息が怖くてしてなかったんですが、魔の3週目入ってもう無理ってなってから添い乳し始めて一緒の布団で寝るようになりました!

    親戚からもらったベッドは木製のいわゆる普通のベビーベッド、敷き布団はそれに入る固めのベッドマット、掛け布団は厚いのと薄いの2枚です。安いのなら1万くらいからセットで売ってますが、敷き布団以外は使いませんでした。タオル掛けとけば十分です。
    友達の子どもは床に敷くタイプ使ってて真ん中が畳めるように割れてるのですが、寝にくそうでした。
    敷き布団買うなら3千円くらいでも売ってます。

    バウンサーはアップリカのハイローチェアというテーブル付きのを使ってます!リクライニングできるテーブル付きベッドといったところでしょうか。
    ユラユラ動いてくれます。
    古典的な赤ちゃんカゴでも良いと思いますが、それだと一時期しか使えないで終わっちゃうので少し高くても長く使えるものの方が安上がりだと思います❗️

    • 7月6日
  • puppo

    puppo

    詳しく教えてくださってありがとうございます😂

    新生児期はこうじゃないと寝てくれないとかあるんですね💦
    始まってみないと自分の子がどんなタイプかによりそうですね。。。
    魔の3週目とはなんですか!?(無知ですみません💦)

    敷布団は畳めるタイプは便利そうですが、寝にくそうとかあるんですね💡😅

    バウンサーのこともありがとうございます!
    アップリカのも見てみます(^^)
    私一人で育児する時間が長くなりそうなので、高くついても機能的な方で考えてみます☺

    • 7月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どう伝えたら良いかわからず、そのまま書いてしまいました🤣長くてすいません💦

    新生児期って赤ちゃんもママもお互いにわからないのでどこのお家も1カ月目て大変みたいですね💦
    魔の3週目とは、生後3週目、3カ月とか3の付くタイミングでギャン泣きとか酷くなります!
    3週目は赤ちゃんがお腹の中と違うことに色々気付いて不安になって泣いちゃうみたいです💦

    畳める布団は上手く寝かさないと痛いのかうちの子は嫌そうな顔してました😂

    私もほぼ1人で育児してます!
    1人だと手伝ってくれる人いないので、楽できることを考えてやってます🤣なので、もこさんも楽できるように想像しながら買い物すると良いと思います!笑

    無事可愛い子が産まれますように💕

    • 7月6日
  • puppo

    puppo

    細々と教えてくださって助かります😂
    本当に分からないことだらけなもので💦

    3のつくタイミングことなんですね!
    心構えが出来て先に分かってよかったです😊

    バウンサーは主人を納得させて買うことにします!☺
    あとは色々教えて頂いたので効率よく買い物するようにします😁

    ありがとうございました❤

    • 7月7日
マコ

写真とるようにせいべい座布団を買ったのですが、が 気に入って寝てくれるので敷布団としてます。それに防水シートとバスタオルをひいてます。

今は暑いので、かけるのはタオルケットだけです。 バスタオルやガーゼおくるみでも良いかなと思います。

  • puppo

    puppo

    掛けるものは、思っているより身の回りの物で大丈夫なんですね💡
    真冬はどうされていますか?

    • 7月6日
  • マコ

    マコ


    出産したのが、こないだの4月なのでまだ冬を迎えてないのですがフワフワ毛布を使うつもりですー!

    まだ購入してないんですが。

    あとエアコンつけると厚手の布団は、必要ないと思うし、赤ちゃん代謝が良いので汗かきそうなので、色々みてから買うつもりです。

    • 7月6日
  • puppo

    puppo

    そうなんですね。フワフワ毛布の方が肌触り良さそうですね✨
    様子見ながら必要なもの揃える方が良さそうですね💡

    • 7月6日
  • マコ

    マコ


    買いすぎないほうが良いですよー!
    育児してると、これ使わないとか、必要ならネットポチすれば、すぐ届くので(*⁰▿⁰*)

    オムツや哺乳瓶とかも出産後の入院中に買いました!
    病院で色々試してみて、子供に合うの買いたかったので。

    • 7月6日
  • puppo

    puppo

    雑誌とかネット見ると、これだけ揃えましょう!とあるんで鵜呑みしちゃいます💦
    とりあえず最低限でいいんですね。

    そうですか💡使い心地とかありますものね。
    オムツはアマゾンがお得に買えるんでしょうか?

    またまた質問ですみません😣💦⤵

    • 7月6日
  • マコ

    マコ


    アマゾン定期便は、お得ですが1回3つなので、サイズが変わると使えなくなるから私は定期便にはしてないです!

    新生児サイズ5kgまでになってますが、うちは4kgで新生児サイズが漏れそうになったので新生児中にSサイズにアップしました。

    いま2ヶ月半で5.7kgでSサイズ使ってますが太ももまわりに跡がついてきたので、メーカー変えるかMにサイズアップするか検討中です。

    どのタイミングでサイズ変わるか、個人差あるので💦なんともいえないんですが。

    単品買いするなら、メーカーによりますが、アマゾンよりセーユーネットのが安かったりするので、私は食材とかと一緒にセーユーネット使ってますよー(*⁰▿⁰*)

    • 7月6日
  • puppo

    puppo

    アマゾン定期便はそういう不便な時もあるんですね💦
    サイズの変化はめまぐるしいですもんね。
    西友ネットも良いんですね!
    ちょうど会員になっているので、使うときに覗いてみたいと思います☺
    色々とありがとうございました❤😄

    • 7月6日
だおこ

大人の布団じゃ柔らかすぎて窒息が危険だとか、体が沈むぶん熱がこもるとか言われていますが…
くっついてないと寝ない子になってしまい、私の布団で一緒に寝てます。
エアコンつけっぱなので、熱がこもることもなく。かけるのも今は私がかけてるガーゼ素材の夏掛けを一緒にかけてるので、赤ちゃん用のものはなにも使ってないです!
義母さんが布団セット買ってくれたのにごめんなさい🙏保育園に行く時きっと使うよ!

  • puppo

    puppo

    そうです、窒息が危険とか見たので専用のものでないとダメなのかと思ってましたがそうでもないんですね😅
    布団セット頂いてしまったのでは使わないわけにいかないですね💦

    • 7月6日
みき

敷布団、防水シーツがあれば大丈夫だと思います😊使うのも短い間だけで今は大人と一緒にベッドで寝ています!ちなみに枕はつかいませんでしたよ😂

  • puppo

    puppo

    その2つでも大丈夫なんですね💡
    枕は使わないと頭が平らにならないか気になるんですか、問題なしでしたか?

    • 7月6日
  • みき

    みき

    うちは頭の形きれいですよ!本当お子さんによると思います!使える期間も短いです(^ω^)寝返りしたりすると枕の意味がなくなります^ ^よく寝る子は体制がずっと一緒で絶壁になったりするみたいですね^^最初は買わないで、必要だと思ったら購入でも間に合うと思いますよ😊

    • 7月6日
  • puppo

    puppo

    そうなんですね💡聞いてみてよかったです。
    様子見ることにしてみます(*´ω`*)

    • 7月7日
ママリ

敷きマット、敷きパット、シーツだけで良かったと思ってます😂

  • puppo

    puppo

    その3つでなんとかなるんですね💡
    単品で揃える気になりました😂

    • 7月6日