※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーチ
ココロ・悩み

友人が結婚後に態度を変えて、嫌味を言ってくることでストレスを感じています。他の方の経験を聞いてストレス発散したいです♫

結婚して友人の態度が変わってしまった方いますか?

私は授かり婚でした。
友達は初めはおめでとうと言ってくれたのですが、
「私は新婚生活が欲しいから絶対嫌だ」とか

友人は最近結婚したのですが、
「プロポーズしてもらったほうがいいよね」
とか、婚約指輪の自慢を会う度してきます。

指輪のサイズ聞いてきて、
「私は何号」
とか、もちろん私が太いのは明らか。

娘が生まれる前も名前聞いてきて、
「なんかうけるー!でもあだ名付けにくいねー」
別に変わった名前でもなくよくいる名前なんですけど。

家買っても、高齢化してるとか、虫きそうとか。

何に対しても嫌味を言ってきます。

いつもニコニコして聞いてます。
癖でニコニコしてしまいます。

敏感になりすぎてるのか、少しでもイライラしちゃいます。

なので、みなさんのお話を聞いてストレス発散したいです♫

コメント

u.s

子供の名前に対してうけるー!って最低だと思いました。
意味もつけた経緯も何も知らないくせに何も面白くない。
子供ができたのが妬ましいんでしょうね😊

  • ピーチ

    ピーチ

    うけるって言うのが口癖ってのもありますが、ショックで名前を変えようかと思いましたが、友人の一言で変えるなんてそんな想いで考えた訳じゃないのでそのままにしました!!

    妬んでるんだと思います!!

    コメントありがとうございます😊

    • 7月2日
ハムハム

友達価値観がお互いズレがあるのかもですね😢

仲良い子にあんまりな事言われると悲しいですね😭

お友達はもともと自慢大好きな方なんですか?

  • ピーチ

    ピーチ

    ずれちゃったのかもですね💦
    すごく仲よかったので悲しかったです( ; ; )

    自慢はしてこなかったのですが、惚気がしつこいくらいの子でした💦

    • 7月2日
  • ハムハム

    ハムハム

    私も似たような経験ありますが、私の友達は色々あった結果、私の結婚式に来てくれなかったです💦
    それから縁切り状態になってしまいました。
    仲が良いからと言ってもやはりお互い違う人生歩んでるんだなって思いました。
    もちママさんの負担にならない程度にお付き合いするのが一番です💦

    • 7月2日
  • ピーチ

    ピーチ

    同じような経験をされてたんですね!
    そして、
    結婚式に来てくれなかったんですね💦
    もう合わなくなったなら縁を切ってもしょうがなく、過去のお友達としてもう会わないほうが気が楽になりそうです!

    • 7月3日
ゆか

結婚、妊娠、出産、子育て…
いろんなことを経験すると友達だと思っていた子と価値観が合わなくなることもあります。
そんな子と一緒にいても勉強にならないし疲れるだけなので、私なら会わないようにします。

  • ピーチ

    ピーチ

    そうですね!
    環境が変わって価値観が合わなくなってしまったんですね💦
    とても疲れるので会いたくないですが、毎月会おうって連絡がきて会ってます…

    • 7月2日
  • ゆか

    ゆか

    真面目すぎますよ〜!
    会おうって言われても「子どもが熱出した」とか「予防接種の日だから」とか何かと理由つけたらいいんですよ〜。
    可愛い我が子の名前を一度でも、けなした人とは無理に会わなくていいと思います!

    • 7月2日
  • ピーチ

    ピーチ

    ドタキャンがいつも勇気でなくて出来なかったのですが、子供の熱だとよくある事だし!これから使うようにして距離置いてみます♫

    名前は本当に本当にショックでした💦
    しかも、子供に会いたいと言いながら子供元々好きじゃなくて全然見向きもしません( ; ; )
    それもみててショックなのでもう距離置きます!

    ありがとうございます😊

    • 7月2日
yuttan

性格悪すぎます。。。

  • ピーチ

    ピーチ

    共感していただきありがとうございます😊

    スッキリします!!

    • 7月2日
T

それは、友達なんですか?🙄
私も結婚して3年間子供が出来ず、デキ婚の人は正直嫌いでしたが、産んでからは何も思いません。
その方も子供が出来ない、とか悩んでいるとかでないのでしたら、ただの嫌味女です。私なら距離置きます。

  • ピーチ

    ピーチ

    10年以上一緒にいる友人です💦

    まだ新婚ですし、子供が出来ないって訳ではなさそうです!

    嫌味女!もう距離を置こうと思います!

    コメントありがとうございます😊

    • 7月2日
  • T

    T

    私の価値観ですが、ニコニコして我慢してるならもはや友人ではない気がします…
    仲のいい友人ならこのまま疎遠になるのは寂しいでしょうし、はっきりと傷ついてる事を話し、それでもわかってくれないのであれば距離を置くべきかと思います🍀
    もちママさんが羨ましいのでしょうね☺️

    • 7月2日
  • ピーチ

    ピーチ

    本当ですね!会うのが嫌なのに友人といえないですね!

    結婚前に嫌なことがあってそれを伝えた時ヒステリックになって、「私なんて…」みたいになったのでここは、そっと距離置いだほうがいい気がします💦

    ありがとうございます😊

    • 7月2日
  • T

    T

    そんな事があったんですね…🙄💦
    距離置いた方が良さそうです😓

    可愛い娘さんと、会うのが楽しみなご友人と楽しくランチでもしましょう👍✨

    • 7月2日
  • ピーチ

    ピーチ

    そうなんです💦
    静かに距離を置いていこうと思います!

    そうですね!!
    会うのが楽しみなお友達と楽しく過ごします✨

    ありがとうございます😊

    • 7月3日
deleted user

いや普通に距離置いていいかと思いますが…何か距離を置けない事情でもおありなのですか??
結婚してからというかマイホームを買ってから態度が変わった人ならいますよ😂😂
だらだら自慢してきます。
自慢したいのは別にいいんですが、隅から隅まで話してくるので話が長くて飽きます笑
最近は面倒なのでそれ前も聞いたわ!ってはっきり言いますよ〜スカッとしますwww

  • ピーチ

    ピーチ

    毎月、空いてる日を聞いてくるので会わないわけにいかないような感じです💦

    自慢したがる人いますよね( ; ; )
    でも、それ聞いたわ!!ってハッキリ言えたらすごいスッキリしそうです✨

    コメントありがとうございます😊

    • 7月2日
🐰

名前聞いてうけるは最低だと思います。意味がわからない、なにも面白くない。
お子さんが羨ましいんでしょうね、、
私なら距離おきます💧

  • ピーチ

    ピーチ

    うけるが口癖なんですよね💦
    たぶん子供が羨ましいのですかね( ; ; )
    友人が子供産んでも色々と比べてきそうで、距離置いてもう会わなくていいかなと思ってます💦

    コメントありがとうございます😊

    • 7月2日
  • 🐰

    🐰

    結婚して子供が出来たりすると付き合い方?変わりますよね、、
    私も長い付き合いでしょっちゅう飲みに行くような独身の友達がいたのですが
    ママのイメージ無い、育児放棄しそう、すぐキレそうなんて言われてました😂その時は笑って流してましたが
    未婚シングルになる事になったと伝えたら
    やっぱりねーだと思ったーとか、だからデキ婚とか私は嫌だわーとか散々言われて距離おきました💧
    言っていい事と悪い事がわからないんですよね

    • 7月2日
  • ピーチ

    ピーチ

    結婚出産したら、自分も変わるんですかね💦

    とても酷いことを言われたんですね!!
    お友達と思ってた人にそれを言われるとショックだし、もう必要ないですね!
    ママになったことない人にママのイメージないとかそんなこと言われる意味がわかりませんね!!

    • 7月2日
  • 🐰

    🐰

    変わる人いますよ!!
    結婚出産してからやたら卑屈になった子もいます💦相手してられないくらい卑屈で、会えばいつも暗いのでその子ともちょっと距離おいてます💧

    酷いこと言う人もいますよね、、
    見下してるんだと思うし ストレスになるだけです💧

    • 7月2日
  • ピーチ

    ピーチ

    環境がガラッと変わってしまうと変化するんですね!

    いつも暗い子と会ってるとこっちまで暗くなっちゃうから距離おきますね💦

    同じく私も見下されてるんだと思います!
    ストレスになる人と会う意味はないですね!

    • 7月3日
🐣

その人とお付き合いしてく価値あるのかな?と思ってしまいました(^^;)

  • ピーチ

    ピーチ

    長年毎月遊んでる仲で、毎月会うのが恒例みたいになってしまってて、最近もう空いたくないなと思ってきました💦
    本当に付き合う価値無いと思います!

    コメントありがとうございます😊

    • 7月2日
にゃん

羨ましいんでしょうね💦💦

だから、少しでも自分が有利に立ちたいから嫌みがでるんだと思います。

私ならですが…
可哀想な人…と思ってラブラブな生活と子供がいる幸せ見せつけてやりますね!!
私も性格悪いので💦

  • ピーチ

    ピーチ

    そうですね!
    自分が優位に立ちたいようです!

    私は旦那の愚痴とかこぼせてストレス発散できる友達になれると思ったんですけどね…

    なにか相手にダメージ与えたいって思ってる私も性格悪いです笑

    • 7月3日
みき

相手をバカにするような発言をする人は果して友達と言えるのでしょうか?
まして、家族のことを言ってきたりなんて到底私ならゆるせないです。

人の幸せなんてその人それぞれです。
その友達という人の考え方であってあなたを否定するのは間違っていると思います。

子供の名前だって親が思いを込めた名前なのにそんなこと言われたらもう付き合いたくないですね!

あなたがいつもにこにこしているのはとてもいいことだけど、時としてそれでは家族を守れませんよ!

  • ピーチ

    ピーチ

    昔はお友達で今はお友達など呼べないですね💦

    そうですね、人それぞれの考え方があっても否定されるのは許せません!

    おっしゃる通りです!
    もう母親になったので愛想よくして逃げてるだけじゃなく強くならないといけませんね!

    ありがとうございます!

    • 7月3日
heymama

勝手に人と自分を比べて、勝手に悔しい気分になって、勝手に攻撃してくる身勝手なお友達ですね(((;꒪ꈊ꒪;)))コワイ〜(((;꒪ꈊ꒪;)))
もちママさんが大人の対応してるからお友達は尚更悔しいのでしょう。(笑)

そのお友達が結婚できたことが驚きです🤣🤣👏🏾

  • ピーチ

    ピーチ

    本当に勝手な友達です(´・_・`)
    悔しがってますかね!!
    それなら嬉しいんですけどね笑

    私が結婚したからか、ものすごい勢いで彼を説得させて結婚に至りました!
    彼もおされたと言ってました笑

    • 7月3日
ままり

主さんの事を元々見下していて、自分より先に結婚したから、先に子供が出来たから、先に家買ったから、悔しくて嫉妬してるように見えます😓
相手にするだけ無駄ですよ💪🏽

  • ピーチ

    ピーチ

    おっしゃる通りで、元々見下されてる感はありました!

    全て先を越されたのが気に食わなかったんですよね💦

    もうほっときます!

    ありがとうございます😊

    • 7月3日
うみうたゆめ

その人は友達なんでしょうか??
と思ってしまいました💦😅

『新婚生活が欲しいから、私は先に結婚したい』までは、ただの個人的意見として受け取れますよね。
結婚式をあげてから子供が欲しいとか、そうゆう理想があるって言う話なら納得出来ます。
でも授かり婚の質問者様に向かって指輪のサイズを聞いてきたり、プロポーズの自慢をしたり
その友達は何の為にそんな事を聞いてくるんでしょうか?
友達ならそんな質問する必要ないですよね(笑)💦😅

そして何より腹が立ったのは
名前を聞いて『うける』と言ったという事…

その友達とはこの先もどうしてもお付き合いしなきゃいけないんですか?

無理して付き合う必要が無いように思えました💦😢

イライラして当然です。😢

すこし距離を置いて見てはいかがでしょうか💦

  • ピーチ

    ピーチ

    お友達と言いたくないです(´・_・`)

    本当そうで、何の為の質問で何のためにそんなことを言ってくるのか疑問です。

    「うける」が口癖なので聞き慣れてはいたのですがショックでした…

    イライラして当然と言っていただき安心しました!

    距離置こうと思います!

    ありがとうございます😊

    • 7月3日
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅

その友人、負けず嫌いじゃないですか?
私も幼稚園から ずっと仲が良い、互いに親友と言ってた子が そんな感じでした。
「〜でした」と言うのは、今 その子と連絡も取っていないからです。

私も できちゃった婚で それが 27歳の時だったんですが、結婚・妊娠の報告をしたら「とりあえず おめでとう。ってか、私の周り デキ婚ばっかり〜」って言うから「そうだね〜私は この歳でデキ婚だから少し恥ずかしいわぁ〜」って軽く返事したら「私が彼氏と普通に結婚したら(順序よく結婚したら)すごくない?」とか、訳の分からないことを言われました。
親友だから他の友人よりも先に報告したのに、バカにされた感じで すごく気分が悪かったです。
その後、何ヶ月後かにインスタで その子を見つけて、投稿記事見たら結婚して県外に嫁いでました。
直接 何の報告も無いし、おめでとう!とコメントしても返事無し。
LINEしても既読無視。
私と関わるのが嫌なんだと思って、そのまま連絡してなかったら今年の正月にLINEが。
それに対して返事をして「最近どう?」って聞いても それから返事無し。
で、今に至ります。

母に この事を話したら、昔から その子は負けず嫌いだったそうで、私が小1の頃に引っ越して新しい家に遊びに来たときも部屋を いろいろ物色し、風呂場を見て「意外と狭いんだね」って言ってたらしいです。
私は全く覚えてませんが…。

何かしら周りの友人と自分を比べて上に立ちたいんだと思います。
無理に会ったり、付き合わなくて良いと思いますよ。

長文、失礼しました⤵︎⤵︎

  • ピーチ

    ピーチ

    たしかに、負けず嫌いです!

    とても自分勝手なお友達ですね!!
    言い方や態度がひどいです💦

    結構出産は女性にとって大きな出来事でそれを友人に先を越されるのを嫌がってなおかつ攻撃してくる人がいるんですね💦

    なにかと自分が優位に立ちたいんですね!

    長いコメントありがとうございます😊

    無理に付き合うことはないんだな!と思いました!

    • 7月3日
はなはないぬいぬ

毎月ストレスのはけ口にするために会っているのかもしれませんよ。予定聞かれてもまだ分からないからごめんね!を繰り返しましょう!その日は無理、その日も無理、繰り返し言えばいい加減気がつくでしょう。後は、絶対にニコニコしないことです!切れられたら縁を切ればいいんです。

  • ピーチ

    ピーチ

    はけ口!まさにそんな感じです!
    自慢をしてスッキリして帰ってるように思います。

    予定を聞かれても断ります!
    ニコニコしないようにします!
    相手の思うツボですもんね💦

    もうさよならです!!

    コメントありがとうございます😊

    • 7月3日
はじめてのママリ

友達やめますね(笑)最後に言いたいこと全部ぶちまけてLINEブロックすると思います!その友達の旦那にも変な人とか思われたくないのでしっかり『真剣に考えた子供の名前のこと笑われたのは初めてです』とかちゃんと相手の気になるところ言います。全然敏感じゃないと思います!私もいつもニコニコしてる方ですがそうやって言われたらさすがにキレますね(笑)

  • ピーチ

    ピーチ

    共感していただきありがとうございます!✨
    やっぱりひどいですよね💦
    嫌だったこと言ってブロックすればスッキリしそうです!!

    • 7月3日