※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とと
子育て・グッズ

幼稚園の入園説明会について相談です。現在3つの園を検討中で、入園説明会に参加しています。全ての園に参加すべきか、入園決定後は園庭開放に参加する必要があるか悩んでいます。友人に相談できず困っています。

幼稚園の入園説明会について。
来年から年少さんなので、通う幼稚園を決めるため、現在3つの園の園庭開放に顔を出しています。それぞれの園で、来月くらいから、入園説明会があります。
でも、どの園に申込みすればいいのか、今の時点で全く見当がついていません😅💦💦
皆さん、入園説明会は、候補の幼稚園全て参加されているのでしょうか??🤔
また、秋頃には入園願書を提出するので通う幼稚園が決まります。そうすると、通わない園の園庭開放には参加しなくなるのでしょうか?それともあまり気にせず参加しますか??

ママ友が全然いないので聞ける人がいなくて😭💕💦よろしくお願いいたします!

コメント

京

気になる所には全て入園説明会へ行きました😊早い所なら説明会に参加すれば願書も頂けるので再度行かずに済みました。

  • とと

    とと

    全て参加されたんですね〜!候補を絞れないうちはそうですよね💦💦
    ちなみに、入園する園を決めた後で、入園しないことになった園の園庭開放やイベントなどには参加しましたか??👀👀

    • 6月27日
  • 京

    転勤族で何も分からずママ友も居なかったので、とにかく見学や説明会が頼りでした😅
    幼稚園の方針や日々の過ごし方も大事ですが、主人も私も先生の雰囲気や対応が1番決め手でした!!やはりいくら説明会でも先生方が笑顔の少ない園には通わせたくありませんでした💦
    イベントなどに関しては直ぐに1つに絞れたので他の園の参加は考えてませんでした😊
    とりあえず説明会などに参加しその後も園庭開放へ通える雰囲気であれば全然ありだと思います🎶

    • 6月27日
  • とと

    とと

    ご夫婦で一緒に検討されたの素敵ですね!羨ましい💕💕旦那は一番近くでいいんじゃない?で終了です😭💦一番近いと行っても、どこもそんなに大差ない3園なんですけどね💦💦
    1つの園に絞れたら、イベントなどの参加も楽ですよね💦💦毎日毎月何かしらあって、時間やら持物やらバラバラでいっぱいいっぱいです😣💦💦早く決められるよう頑張らねば🤔🤔
    ご親切にありがとうございます☺️💕

    • 6月27日
  • 京

    基本的には私が決める事になっていたのですが、珍しく旦那も気に入りそれも決め手の1つでした😊
    あとは月々かかるお金や毎月の行事ごと、毎月どれくらい園に親が行くのか?役員の関わり等も比べると決めやすいかと思います。
    いざ入園してみるとこんなに参加しなくちゃいけないの😱役員めんどくさーい!!逆にもっとやりたーい!!などそれぞれ合った園があるかと思います😊

    出しゃばり過ぎてすみません🙇‍♀️
    気に入った園が決まると良いですね❤️

    • 6月27日
  • とと

    とと

    とってもご親切に具体的にありがとうございます☺️💕💕いつも園庭開放に行くと、場所見知り人見知りの子供達に振り回されてバタバタで、ただただ参加してるだけなってましたが、入園後の親の関わり方など気になることをどんどん聞いたり調べたりしなきゃと気づかされました😅💦💦
    ご丁寧な回答いただけて嬉しかったです🙇‍♂️🙇‍♂️💕

    • 6月28日
もっちー

私は1園に絞ってプレに通っています。入園できたらプレ通っているところしか考えていません。

  • とと

    とと

    プレがある所だと、そうなりますよね😊💡💡1つに絞れたら楽なんですが、決め手がわからなくてなかなか決め兼ねています😅😅

    • 6月27日
  • もっちー

    もっちー

    私個人的な意見ですがママ友の付き合いや、親の出番が少ない園に決めました。

    • 6月27日
  • とと

    とと

    ママ友同士のお付き合いとか、保護者参加の行事ってほんと大変そうですよね😭💦💦💦そういうの苦手なので、私も少なめの所だとありがたいですが💦💦
    そういうのが少ないっていうのはどうして分かりましたか??💦実際通ってるお知り合いから聞いたのでしょうか?🤔

    • 6月27日
  • もっちー

    もっちー

    とにかく色々な人に聞きました。児童館とか行ってたら回りに聞いたらいいと思います。

    • 6月27日
  • とと

    とと

    積極的に情報収集されたのですね👀✨✨私も児童館行ってママさんとかに聞いてみたいと思います💡💡
    ありがとうございます😊💕

    • 6月27日