※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむはむ
雑談・つぶやき

モヤモヤするー親は選べない子供がほしくたって授かれない人もいるんだ…

モヤモヤするー

親は選べない

子供がほしくたって授かれない人もいるんだから

って仰る人が嫌いです


私は34になるまで子供が一度も出来た事がありません
結婚もしていなかったので、
ブライダルチェックも
不妊治療も出来ませんでした
確か結婚してないと出来無いんですよね

この年になってデキ婚しました
でも、デキ婚でも良かったと思ってます
何故なら出来にくい体質だったから

この先子供が産まれなかったら
それは、それで寂しいけど仕方無いかって
老後は孤独だなーと感じたり

35~高齢出産になる前の妊娠
34…微妙だなー凄く不安でした

検診行く度に、先生に
「うん、順調だ❗」って仰って貰えて

凄くホッとしました

帝王切開で人生初の手術に恐怖を感じながらも乗り越えて出産

自然分娩で味わえなかった陣痛や主人の立ち合い
ホントは、したかったなーそれだけが悔いです

でも、産まれた事には変わりない

まだ術後4ヶ月を経とうとするケド
たまに傷口から出血したり
痛みがあったり麻痺してたりして

私は私なりに辛いです


妊娠、出産、流産、妊活

どれも無痛ではありません

心も体も痛いです

私が言いたいのは、ここで発言してらっしゃるママさんに
他人の思う心をもっと持って欲しいなと思いました

某炎上カキコミより思った事をつぶやきまひた

コメント

ゆっちゃん☆

分かります
親切で言っている言葉だろうし心配して言っていて差別してるわけではないんだろうけれど、ここのアプリには子供が欲しくても授かれない人だっていますというフレーズを使用してる人が多くいてそういうふうに言ってしまうのも良くないんじゃないのかなと思います、、、
あと人それぞれ理由があるのに何かにつけてすぐに子供がかわいそうと言っている方もいてなんだかなとかも思ってしまいます

  • はむはむ

    はむはむ


    コメントありがとうございます
    批判的な質問があがる度に、
    その様なフレーズが必ずと言って良いほど使われてますよね…
    同じ親として、また親になろうとしてる者として
    たまに考えさせられますね

    • 11月17日
あなちゃんママ

はじめまして😃
私も33のときに結婚、34で出産しました。

何気ない言葉でも
傷つく言葉もありますもんね😢

私も第二子妊活中
来年は40です。

  • はむはむ

    はむはむ


    コメントありがとうございます
    ぎり34で出産…不安じゃなかったですか⁉
    私は障害の子が産まれたらどうしようとか凄く不安で仕方ありませんでした
    もし、産まれたとしても精神面で弱い自分がいるので、この先耐えていけるかどうかとかそんな事ばかり考えてました…実際障害の子を持つ方に失礼かもしれませんが💦経済的な事も将来かかってくるし、国が補助してくれるけど生活面では補助も限界があるだろうしなーと

    このつぶやきは、私自身に起こった事では無くて未熟なママさんが質問してたスレッドで感じた事をUPしました

    妊活してるんですかー
    私は二人目作るには最低二年は開けてくださいと産院から言われたので、40手前で妊娠は辛いなーと…💦
    主人は28歳なので、年を交換してクレーとよく思いますね(笑)

    • 11月24日