※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
妊娠・出産

35週の検診で子宮頚管が短めと言われ、自宅安静を指示されました。張りどめの服用について疑問があります。張りの自覚がない場合、飲まなくても大丈夫でしょうか?副作用が心配ですが、安全のために飲むべきでしょうか?

今日里帰り先の病院で35週の検診に行ってきました!
今まで子宮頚管の長さも異常はなかったのですが、初めて子宮頚管が短めと言われました😭
まだ産まれるのには少し早いからあまり出かけず自宅安静にしててくださいと言われ全ての予定をキャンセルし、言われたように自宅安静にしてようと思います。
病院で張り止めいりますか?出かけるなら出しておきたいのですがと言われた為一応貰い、張りがある時と外出予定がある時に飲んでくださいと言われました。
なのですが張りのある自覚がありません😭そういう人もたまにいるんだよねとのことだったのですが、自宅でずっと横になっていれば張りどめは飲まなくても大丈夫なのでしょうか?
副作用が強いみたいなのであまり飲みたくないのですが、出されたからには飲んだ方が安全なのでしょうか?😢

コメント

プリンtheポムポム

張りの自覚がなくて、ほぼ一日中ゆっくり横になっていられるのであれば、無理に張りどめを飲む必要も無いかな?って思います😊
家事をするならその前に飲んでおくぐらいでいいと思いますよ☺️

ほんとうに飲まなきゃいけないなら、毎食後に必ず!っていう感じでガッツリ指定されるので、お守りとして持っておく感じでいい気がします◎

  • ここ

    ここ

    ちょうど里帰りしたところだったので家事等も母がやっておくから横になって安静にしててと言ってくれるので甘えようと思います😢✨

    そうなのですね!検診まで1週間あるのですが、張りどめも5日分しか出されていなくて飲む回数や日にちも指定されていないので次の検診まで御守りとして持っておくことにします😊

    • 6月19日
まり

出されたなら、飲んでから外出した方が良いと思います!

  • ここ

    ここ

    外出する時は必ず飲もうと思います!!

    • 6月19日