※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびママ♡
子育て・グッズ

生後4ヶ月の早産児、k2シロップとパンビタンを飲ませ忘れ。対応方法やアドバイスを求めています。

生後四ヶ月(修正二ヶ月)の息子がいます。

早産で生まれたため、ずっとk2シロップとパンビタンを毎日服用。一日朝夕と二回ずつ飲ませているのですが、今日夕方の分をあげ忘れてしまいました。

その場合どのように対応したらいいのでしょうか?早産児ママさんなど同じような立場だったときこうだった、などのアドバイスをもらえると嬉しいです♡

コメント

ぱーら

うちの子も2ヶ月分早産なので、同じような境遇です😊
ですが、退院の時にお薬なんてもらってないです!病院によって違うんですかね💦
今日の夕方分を忘れたとの事ですが、もうお子さんは寝てしまいましたか?

  • ちびママ♡

    ちびママ♡


    回答ありがとうございます😭息子は退院が遅くて修正一ヶ月くらいだったんです💦低血糖が理由で、退院してからもビタミン(k2シロップ)と鉄分(パンビタン)は毎日あげてね〜とのことでした!

    ちなみに子供は寝てないのですが、もうミルクは済ませていて💦ミルク前に飲ませてと言われていたので、どーしようかと悩んでます😐

    • 6月17日
ナツ花

次男が1ヶ月半くらい早産で、インクレミンという鉄剤をのんでました!
24時間に一回だったのですが、たまに忘れてましたよ( ̄▽ ̄;)
忘れちゃったときには悩みすぎないで、次にきちんと飲ませれば良いといわれましたし、
毎日飲むものだし、あまり深くは気にしてませんでした💦
気になるなら、薬剤師さんにきいてみるといいですよ!

  • ちびママ♡

    ちびママ♡


    回答ありがとうございます!やっぱり忘れちゃうこともありますよね、あんまり深く気にしないようにしたいと思います💦

    もしほんとに気になったら次回先生にでも聞いてみます🙋💓

    • 6月17日
ぱーら

うちの子も出産してから1ヶ月半くらい入院してましたよ😊
ミルク前に飲ませるのは、しっかり薬を飲んでくれるのでそう言われてるだけで、今飲ませても大丈夫ですよ😊

  • ちびママ♡

    ちびママ♡


    なるほど!特に薬を嫌がることもないので今そのままあげちゃおうかな〜って思ってます😌お忙しい中わざわざありがとうございました✨

    • 6月17日