※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままちゃ
子育て・グッズ

息子の保育園での物の管理に問題があり、自分が持っていたことに気づいた母親が凹んでいます。

嘆きたいので書きます。
4月から年少で保育園に入れました。
息子は言葉の発育が他の子より乏しいため、
クラスの担当の先生にはよく相談したりお互いに息子の様子など聞いたりして情報交換しあい本当に良くしてもらってます。

そんな中、園で保管している重要な物がうちの子のだけがなくなりました。
先生に「お家にありませんか?園に返しましたか?」と聞かれました。
実は先月も同じことがあり今回で2ヶ月連チャン。
先生たちもチェックをしてなくどちらが持っているか、どうしたか覚えておらず
私自身も息子が持ち帰った記憶もサインをした覚えもなかったのでその時は「またですか?家にはないです」と無愛想な態度を取ってしまいました。
先月は先生のミスで他のクラスに混ざっていたようで翌日にすぐ見つかりましたが、今回は1日以上経っても見つからず…。
園で探してて、それでもないなら自分の家以外ありえないと思い、探したところ私の車内にありました。
その瞬間血の気がひき同時に思い出しました。
原因として先月園にありました、と
担任と担当の先生から朝聞いて、時間が押していたので慌てて息子の準備をしながら流れで受け取り、そのままバタバタと仕事に行きました。
けど職場に持ち込むのが嫌だなと思い、念のためにと座席の下に見えないよう置いたんです。
で仕事が終わったときには朝のことなんてすっかり忘れて先生も忘れて…って感じです。
本来はそれは子供のカバンに入れる以外、手渡しの持ち出しはダメらしいので担任の先生も規則違反したみたいですが
2ヶ月も連チャンでうちの子のだけなくなるなんておかしい、管理はどうなってるのって散々色々とつい話しやすい担当の先生に言っておきながら
結局自分が持っていたなんて迷惑極まりない親で情けなく、かなり凹みました(><)
ただでさえ息子のことがあるのでこれ以上変に悪目立ちもしたくないのに最低すぎて自己嫌悪ハンパないです。
ありましたと持っていったときの周りの先生の目と空気は忘れられません。
先生ごめんなさい!!

コメント

退屈ガール

心から謝れば大丈夫ですよ😀
言い訳とかしながらだと何だこの親って思われますけど、自分の勘違いだったことを認めて謝れば気持ち伝わりますよ😊
そして次からは人を疑う前に自分で確認することですね😅

  • ままちゃ

    ままちゃ

    路地裏のうさぎさん
    返信ありがとうございます。
    本当にその通りですね💦
    すみませんでした!と何回も謝りましたが、園長含め先生方は事情とあった場所を聞いてこちらもきちんとチェックしてなかったので曖昧になってしまいすみませんと言ってくださりました。
    優しさが余計に凹んで申し訳ない気持ちでいっぱいです😥

    • 6月14日
omochichan

保育士をしておりましたが…

重要なものなら、家庭にお返ししたのか園でお預かり中なのかが曖昧になってしまう時点で園の責任だと思います!なので、「管理はどうなっているの」と問うたことは間違ってないと思いますよ!二度と同じことが起きないよう管理の仕方を考えるのが園の責任だと私は思います!落ち込まないでください!

  • ままちゃ

    ままちゃ

    返信ありがとうございます。
    先生方もハッキリ園にはないですって言えなくてすみませんと
    今後は渡したかどうか必ずチェックをするようです。
    さすがにその時は全く身に覚えのない状態だったので先生に2ヶ月も連続でこうなるのは嫌がらせされてるのかと愚痴をこぼしてしまい、今思えばとんでもない発言をしてしまったと私自身も至らぬ点を反省してます。

    • 6月15日
  • omochichan

    omochichan

    言い過ぎちゃったんですね😌💦でも大丈夫大丈夫!保育園は、保護者の方にとってなによりも大切な命をお預かりしているんです。ちょっとしたことがきっかけで保護者の方はピリピリしてしまうものだということをよく知っています!誠意を持って謝ったのなら、明日からまた笑顔で接すればいいんですよ😊

    かく言う私も、私(園)のミスで保護者の方に迷惑をかけてしまいお叱りの言葉を頂いたこともたくさんありますが、その方とは退職した今でも連絡を取り合う仲です💓

    • 6月15日
  • ままちゃ

    ままちゃ

    温かいお言葉ありがとうございます😭
    そうなんです💧
    久々の社会復帰で時間に追われて息子の療育のこともあり、
    4月から急激に環境が変わってどこか気持ちの余裕がなくなり些細なことが気になってつい悪い方向に考えてしまってるせいで余計にですね😣💦
    自分の心の狭さが情けないです。
    先生からすれば面倒くさい親と印象づいてないか気がかりですが
    改めてまた明日の朝、謝罪と日頃の感謝の気持ちを伝えようと思います。

    うちは個人的なやり取り禁止なので先生が異動や退職されたらそこまでの関係になってしまうので、うらやましいです✨
    とても素敵なママ友関係ですね😳✨

    • 6月15日