※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お仕事

育休を取得するためには、会社に交渉が必要です。手続きや具体的な方法は不明。会社に育休制度を導入することは可能か不明。助言を求めています。

産休育休の前例がない会社に勤めています。
無事に育休を取得するには?

パートで2年勤めています。雇用保険は1年以上引かれています。

先日、3人目の妊娠が分かりました。
予定日は来年の1月半ばなので、順調にいけば年内いっぱいまでは通常通りに勤めようと考えています。

産休育休について総務担当に相談しましたが、小さな会社でまだ従業員の中で在職中に妊娠出産した人がおらず、制度として確立できていない事、また、パートの就業規則自体がきちんと作れていないため、就業規則の作成のほうがどうしても優先的であることを告げられました。

上の子2人は保育園に通わせており、特に一番上の子は来年卒園のため、出産後はなるべく早いタイミングで園に戻してあげたいと考えています。

また、3人目となる子は私の一番の希望としては、完母で育てたいという思いがあります。
そのため、会社には育休制度を取り入れてもらい、1年間育休をいただきたいと思っています。

他の人に相談すると、「会社が動かないなら自分で役所に行って手続きする人もいたよ」等聞くのですが、具体的に何を手続きして、具体的に何ができるようになるのかがよく分かっていません。

会社で育休制度を取り入れることは、そんなに難しい事なのでしょうか?交渉次第で上手く取れるように仕向けることは可能なのでしょうか?

恥ずかしながら、育休について調べ始めたばかりで分からない点ばかりです。
同じような状況の方や、総務経験のある方などにアドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

deleted user

あたしも1人目妊娠の時産休、育休制度を使った事ある人はいませんでした!
けど会社に相談したら就業規則的にはあるからとれるよと言われてとりました^ ^

そんなに難しい話ではないと思いますけどたぶん産休に関わる書類を作るのが大変だったり育休に入ったら給付金の手続きでハローワークに行かないといけない事もあるので大変なのは大変だと思います( ;∀;)

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    就業規則すら作れてない段階で、産休の相談自体が無理があるのかもしれないですね…。
    出産まであと半年あるので、早めに相談すれば総務も動いてくれて実装も夢じゃないかも!と期待半分だったのですが(T ^ T)
    ただ、手続きが面倒だから後回し…とされるんじゃないか、たったそれだけで私の産休が生きるか死ぬか左右されるのかなって考えると、諦めるに諦めきれず…。
    でも確かに産休で会社が手当金をもらうには(助成金?)何度も外部とやりとりがあったり…っていうのを聞いたことがあって。
    せっかく「子育て応援宣言企業」をアピールしている会社で、私の後にも今のところ出産予定のある人もおらず、なので、一踏ん張りして実績を作ってほしいのが正直なところなんですがね(T ^ T)
    コメントありがとうございました☆

    • 6月10日
まま

あ、すみません。産休ではなくて育休の間違いです( ;∀;)

もん

パートの就業規則作成は難しいとかではなく、作る気があるかないかかなと思います。なので会社と話し合うしかないかなと思います。
あとは、一旦退職して再雇用をお願いするとか…

  • まま

    まま

    他の仕事に追われていて、就業規則作成が後回しになってるような感じです。
    退職して再雇用は可能のようです。もともと出産者に対してはそれで凌ぐ(?)感じで考えていたようなので…。

    • 6月10日
HONU

就業規則うんぬんは関係ありません。
条件に合う従業員が、育休を申し出たら事業主は拒むことができないと法律で定められています。
会社の決まりがなくても、育休をとらせないといけませんし、取ったことで解雇などの不利益をすると、会社が罰せられます。

これは建前論ですが、会社の本音としてはパートの方には辞めてもらいたいと思っていると思います…。パートの穴埋めのためのパートを雇うことになりますので。正社員の穴埋めがパート、と思われています。
本当に取りたいならば、労基署に訴えると指導が入り取れると思いますが、あなたも復帰後に白い目で見られ辛い思いをすると思います。その覚悟があれば、取れます。取らせないと会社がヤバいことになりますから。

  • まま

    まま

    そうなんですね!良いことを知りました。
    会社としては、有難いことに「辞めてもらうと困るから」と言われている環境にはあります。
    ですが、産休1年と言われると話は違うかもしれませんね( ;∀;)
    総務ともう少し話せる機会があれば、踏み込んだ内容でもう一度要望を出してみようと思います。ありがとうございます^_^

    • 6月10日
  • HONU

    HONU

    就業規則のことを言われるのは、育休取るなら辞めて欲しいとは会社は絶対言えませんので(不利益取扱いになるから)遠回しに辞めると言ってもらいたいのだと思います。
    退職と育休は手続きが全然違うし、煩雑です。小さな会社とのことなので、総務の方は手続きを確認するところからやらないといけないので面倒なのも本音だと思います。
    正直、退職のほうが簡単です。

    一度退職→再雇用では、育休手当が出ませんので意味がないと思います。育休だから、社会保険から手当が出るので、あくまでも育休として取らせてもらわないと意味がないです。

    • 6月10日
  • まま

    まま

    再雇用では意味がないのは理解しています。それは元々会社が知識がない中での対応だということも。
    なので今、育休を取れるよう交渉しているところなので…( ;∀;)

    先程詳しく調べたのですが、育休申請は会社でなく自身でも手続きができるのですね。
    最初の書類準備はどうしても会社にお願いする必要がありそうですが、その後は自分でやれさえすればどうにかなるようなので、その辺も含めて再度交渉してみようと思います。
    恐らく会社としては、会社が育休の手当金を負担すると思っているようなので…。

    mammmmyさんの言われる事も、可能性として頭の隅に置いておきます。ありがとうございます^_^

    • 6月10日