※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリママ
ココロ・悩み

最近離婚し、虚無感や不安を感じています。子供の笑顔が唯一の救いですが、気持ちが沈んでしまいます。シンママの方、気持ちを奮い立たせる方法を教えてください。

生後4ヶ月の子供がいます。
最近離婚しましたが、虚無感、将来への不安感があって、気持ちが無になってしまいます。
唯一、子供の笑顔だけが救いです。
こんな弱気じゃダメなのは分かってるのに、最近動悸もするし、気持ちが無になってしまいます。
シンママになられた方、どうやって気持ちを奮い立たせましたが?

コメント

Rmama

私もシンママですが、今は育児に口出されることもないし自分の好きなように出来て本当に気楽です♡

子どもとも好きなところに好きなときに行けるし!

これからお仕事とかするだろうし、いまはお子さんとの時間を大事にするだけでいいと思います♡

あまり自分を追い込みすぎないでくださいね!
本当になるようになります!

あと、保育園とか考えてるようであれば早め早めで申請した方がいいです!

全然参考にならずすみません😭

  • まどママ

    まどママ

    私もシングルです。
    私は未婚のままでの出産でした。

    私も周りの家族を見ると寂しくなったりもしますが、私のことを理解してくれる家族、友達に救われてます。
    友達は本当の家族のように休みの日には泊まりにきてくれ子どもの面倒も見てくれたり、一緒におでかけしたりしてて、とっても助かってます。
    1人だと寂しかったり、色々考えてしまうと思うので、周りの方に頼って少しずつでも気持ちを楽にしてくださいね。

    • 6月10日
  • ママリママ

    ママリママ

    とっても参考になります(^^)コメントありがとうございます(T_T)
    今は育休中なので、子供との時間を大切に過ごします(^^)
    保育園、早く申し込まなきゃですね!
    一時保育とかでお願いする場合もあり得ますし…(*_*)
    なるようになる!のお言葉、気持ちが軽くなります(T_T)

    • 6月10日
  • ママリママ

    ママリママ

    コメントありがとうございます(^^)
    周りの家族を見ると寂しいですね(T_T)寂しいし、子供に申し訳ない気持ちになります(T_T)
    やっぱり家族や友人って大事ですね。
    本当一人だと悪いことばかり考えてしまって…(*_*)
    周りにも少しずつ頼ってみます(^^)

    • 6月10日
莉那

生後4ヶ月の子供を持つシンママです。こうちゃんママさんと違うのは、未婚での出産で認知もされてないです!!でも、それを承知で1人で育てる覚悟がお腹の中にいた時から出来た為、育児が大変でも自分が決めた事なので楽しく育児をしてますが、こうちゃんママさんは私よりももっと大変だと思います。。

私がお腹の中にいてた時に決心した事をこうちゃんママさんは今、育児をしながら決心しなきゃいけない。動悸や無になる事は当然ですし、こうやって打ち明けられた事が勇気いる事だと思います。すごいです。自分では気づかないところですが、お子さんと2人で笑顔がたくさんある家庭にする事を強く思って生活してほしいです。

奮い立たせてると言えるかわかりませんが、私が愛情を注げば注ぐほど必ず返してくれるんです。子供にとって母は特別なんです。そんな子供を見ては1日1日を笑顔で過ごしてます。

お金面などの不安はもちろんありますが、生活保護をうけながら後はやるしかないと感じてます。

長文すみません。まずは、こうちゃんママさん、大切なのは自分をもっともっと褒めてあげて愛してください。
そうすれば、相手も応えてくれます。
お互いの不安がなくなります。

  • ママリママ

    ママリママ

    私なんて全然すごくないです(T_T)
    莉那さんの方が一人で産み育てる覚悟をしっかり持たれていて立派で尊敬します(T_T)
    子供がいてくれること、元気でいてくれること、笑ってくれること、本当に子供に救われてて、なのに焦りや不安な気持ちもあって、漠然ともし今私に何かあったらとか考えてしまって…いけませんね(*_*)
    兎に角今は子供に最大限の愛情を注いであげたいと思います。

    • 6月10日