※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

育児に慣れてきたが、夜中に寝つきが悪い。服装や外出についても悩んでいる。生活リズムが乱れ、対策を試しても改善なし。

だいぶ育児に慣れてきて昼間、手遊び言葉遊びなど出来るようになって少し楽しいなと思えるようになりましたが…
夜中寝る時静かに寝ません。
起きてはいないんです。おしっこもしてないし、母乳あげて30分後くらいから、グズグズしだします。

何ヶ月ごろまで続きますか?また、今の時期の服装が悩んで暑かったり寒かったりします。上に掛物しても唸ってる時に蹴飛ばします。

外出2時間がまだ負担なんでしょうか?体温調節でしょうか。

生活リズムつけたいのに熟睡して動かず寝だすのが朝8時からの時もあり、同じ時間帯にしてるのはお風呂と夜寝る時間だけです。朝はカーテンは開けてます。

唸る対策、ネットで調べてやってみましたが改善ないです。

コメント

いずな

ミルクの量を増やしてみたらどーですか?
ちょっと落ち着くかもしれません
うちの子もそうだったので保健センターに相談したらミルクの量と言いよっと言われたので

  • まー

    まー


    ありがとうございます。ミルクはあげてないので母乳を長めにあげて見ましたが変わりませんでした。。。

    • 5月22日
オムハンバーグ

うちもしばらくグズグズしてから寝ます☺

寝たあとも寝言のように唸ったりバタバタします。

初めは心配しましたが、朝にはスッキリした顔で目覚めるので最近はそーゆー子なのかと気にしなくなりました💦

朝から寝だすのは朝とは気になっちゃいますね💦

朝の表情とか感じはどうですかね?

眠そうですか?😣

  • まー

    まー


    朝は眠そうです。今日もです。心配はないと思いますが生活リズムが…小児科に相談した方がいいんでしょうか?

    • 5月22日
  • オムハンバーグ

    オムハンバーグ

    うーん...睡眠は個人差があるみたいですよね💦

    私だったら市の子育て相談か、助産師さんとかに相談してみるかもしれません。
    小児科の先生より詳しそうなので😅

    • 5月22日
あいあい

最近寝苦しいのかうちの子も夜頻繁に起きます。起きるというか布団蹴ったりゴロゴロしたり、、
掛物は蹴飛ばすので、私のモコモコ腹巻をして布団かけるの辞めました💦
生活リズムは3ヶ月ごろにつき始めましたよ!

  • まー

    まー


    ありがとうございます。
    掛物は蹴飛ばしますよね。腹巻きみたいな巻くもの検討してみます。朝方冷えますもんね。

    • 5月22日