※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れこまま
子育て・グッズ

出産後の子育てや母乳育児に不安があり、愚痴りたい気持ち。

乳頭混乱ってあんまり皆さん悩まれてないようですね。
出産して4日、すでに口をちょっと動かしたらミルクが出てくる哺乳瓶が大好きな息子。
やーっとこさ、少しずつおっぱい飲んでくれるように…

これから上の子、毎日保育園に預けて、母乳育児に集中する昼間。家事は適当。
夕飯は娘が食べそうなものではなく、和食‼︎
お風呂入れて寝かしつけして。。

不安なことがたくさん。

吐け口なくて愚痴ってしまいました(´・_・`)

コメント

ゆけはさママ

くまのこさんのお気持ちすごくよく分かります!

今回四人目の長女出産しましたが、元々みんな完母なのに、スロースターの為、入院中はほとんどお乳も出ず、張らず、長女はちょっとお口を動かせば出てくるミルクだとしっかり飲んで、最初はおっぱいほとんど吸ってくれず落ち込みました。

何人産んでも、やはり落ち込みやら不安はあります。

退院後からようやく軌道に乗りだし、親子でひたすらおっぱい訓練し、一週間検診では減った体重よりだいぶ増えていたので、このまま母乳のみでいいとゆってもらいました。

うちも上の二人は小学生なので割と楽ですが、三男はまだ三歳になったばかり。いやがるけど、一時保育に行かせて、毎日母乳育児に集中してます。

どうにか毎日過ぎていくので、お互い頑張りましょうね!

  • れこまま

    れこまま

    ありがとうございます!
    乳頭混乱、というタグがママリにないんですよ。
    同じくスロースターターです!!
    上の子の時より早く入院中におっぱい張ってきたのでまだマシですが…
    今月出産されたばかりで1週間で母乳のみでOK出たの、羨ましいです(-。-;
    三男ちゃんがいたら、絶対無理ですよね。。
    私も日中頑張ります!

    • 10月29日
  • ゆけはさママ

    ゆけはさママ

    グッドアンサーありがとうございます!

    早く母乳育児が軌道に乗りますように。お互い頑張りましょうね。

    • 10月29日
deleted user

私はすっごい悩んで病みそうになりました。2ヶ月くらいまでは授乳の度に泣いてましたよ。

妊娠中は全然大丈夫だったのに、出産中に妊娠高血圧症候群になってしまい、産後すぐ授乳してあげられず、3日間深夜に1度5分ほど寝たきりの状態でチョロっと吸わせる程度でした。そのためかよく飲む子だったためかは分かりませんが、哺乳瓶の乳首の方が気に入ってしまい、私のおっぱいは出ているにも関わらず嫌がって吸ってくれませんでした。母乳外来にも随分通って、理想的なおっぱいとまで言われ、天井まで噴水みたいに飛んで出てましたが、いつになっても吸ってくれることもなく…4ヶ月まで搾乳してあげてましたよ。すっごく切なかったです。完母で育てている人たちが羨ましくて仕方なかったです。4ヶ月半になった今、ようやく笑えるようになってきました。

  • れこまま

    れこまま

    ありがとうございます!
    ご病気もあり、それは辛いですよね…
    4ヶ月過ぎて、完母に近づいてきたんですかね。搾乳って本当に面倒な作業ですよね…。でもしないと苦しいし。。
    今は笑顔と聞いて安心しました。笑顔で育児が赤ちゃんにとっても一番ですよね。
    私も頑張ります!

    • 10月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、今は完ミになりました。離乳食の方に気持ちがいって、もう母乳かミルクかという悩みはどうでもよくなったので!搾乳して飲ませてる時間を別のことに使おうと、気持ちを切り替えることがやっとできて、笑えるようになりました◡̈⃝︎⋆︎*
    最近はどちらかというと、完母の人達から、添い乳をしてあげないと寝てくれないという話をよく聞くので、大変だなぁ気の毒だなぁと思います(´._.`)どちらにしても悩みはあるんだなぁって。
    お互いに笑顔で赤ちゃんと接しられるように、毎日過ごしたいですよね!

    • 10月29日
  • れこまま

    れこまま

    割り切れたということですね(^ ^)気持ちが晴れてよかったです!確かに離乳食も色々考えたり悩みも出てくるのでそっちに力を入れた方がいいかも!
    確かに私も1年で断乳する予定なのに、今詰めて頑張って、でも寝かしつけ大変だし。。とか考えるとどうなのかと思います(;^ω^)
    余裕がある育児が子供にとって一番いいと思うので、そうでありたいですよね♫

    • 10月29日