※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめ
子育て・グッズ

低体重で生まれた子供の成長はゆっくりですか?38週で2200gで生まれた場合、首座りなどが遅れるのでしょうか?

早産ではなく、低体重で出産された方、
成長はゆっくりですか??
38週で2200gで産まれたんですが、
ママ友に低体重で産まれたから
首座りとか全部遅そそうだね。
と言われたんですけど、
低体重出生児だと実際そうなんですか??

コメント

ママリ

うちは2460gで、ギリギリ低体重でしたが、首座りは3ヶ月後半、寝返りは6ヶ月後半でした。
寝返りは遅めですね💦
でも関係ないと思います😊
その子その子の個性じゃないですかね☺️

  • おまめ

    おまめ

    そうですよね!!
    個性ですよね😊😊
    会うたびに、
    普通の子はー普通の子はー、
    と言ってくるので
    ちょっと敏感になってました😂
    ありがとうございます😊😊

    • 4月28日
mm.7

38wで2390㌘でしたが、成長は標準でしたよ☺
首すわりも、3ヶ月前にはシッカリしてました👍

  • おまめ

    おまめ

    うちの子も首シッカリしてきました∠( ˙-˙ )/
    低体重だからっていろいろ言ってくるので、😭😭😭
    コメントありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 4月28日
  • mm.7

    mm.7



    下の子は低体重児じゃないですが、寝返りなんて7ヶ月でしたよ~☺
    ズリバイもしなかったし、順番通り、育児書通りになんて成長しないですし、気にしなくて大丈夫ですよ🙆✨

    • 4月28日
  • おまめ

    おまめ

    それぞれ個性ですよねー!!
    気にしないよーにします☺️👍👍👍
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️☀️

    • 4月28日
NR

38w0dに2248gで産まれました😊

寝返りは2ヶ月
首すわりは3ヶ月
一人座りは6ヶ月…

他もそんなに遅くないですよ✨

気にすることないですよ✨そのママ友さん、勝手な想像はいいけど口に出さないで欲しいですよね(笑)

  • おまめ

    おまめ

    コメントありがとうございます🙋🙋
    関係ないですよね🙆‍♀️🙆‍♀️
    そうですよねー。
    いちいち口出してくるんで
    イライラ+不安になります😂😂😂

    • 4月28日
  • NR

    NR

    わかります😭けれど成長には差があって当たり前ですからね😄✨もしのんびりやさんだったとしても低体重とは関係ないと思います✨私のお友達の子(少し大きめの子)はなかなか歩かなくて、大きい病院に行って診てもらったら「どこも異常ないですよ!やる気がまだ無いのかもね😄」なんて言われたそうです😄成長には本人のやる気も関係してくるみたいです✨

    • 4月28日
  • おまめ

    おまめ

    やる気も関係してくるんですねー🐌🐌
    ありがとうございます🙋🙋
    周りと比べず成長を見守ってきます☺️👍

    • 4月28日
443

低体重だから…とか関係ないですよ!
普通の子は…とか普通ってなに?って思っちゃいますし!

過敏になってしまうお気持ちもわかりますが、否定的なことを言ってくる人のことは気にしないのが1番ですよ!

  • おまめ

    おまめ

    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
    関係ないですよね!!!
    そう思ってても、毎回言われると
    そうなのか、と気にしてしまいます😂😂
    気にしないよーに、さらーっと流して行きます!!
    コメントありがとうございました🙋‍♀️🙋‍♀️

    • 4月28日
@

うちの子は2週間早くて2000gありませんでしたが、さほど変わらないと思います!
でも、気になりますよね(;´Д`)
私は他の子が出来てて自分の子が出来ないと、小さく産んでしまったからと自分を攻めてばかりいました(´・ω・`)
でも、7ヶ月になった今はお座りは出来ないけどたっちが好きでつかまり立ちしようと必死です(笑)
子供によって好きなことがあるみたいだし、ほんとにそれぞれ違うんだなと実感します!
だから、大丈夫だと信じるようにしました(๑•̀ㅂ•́)و✧
周りの言うことは適当に流して頑張りましょう(*´ω`*)

  • おまめ

    おまめ

    そうなんです。
    やっぱ、お腹の中で育てれなかったからか、、
    とかいろいろ考えてしまいます😂😂
    ですよね😊😊
    娘の個性を大切に、、
    なんか言われても流せるよーに頑張ります!
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 4月28日
みち

うちの長所は38週2000gで産まれましたが、3か月には首も座り、寝返りは4ヶ月に入ってすぐにしだし、5ヵ月でズリバイ、6ヶ月でハイハイとむしろ発育良かったです!
今も小柄ですが、足がすごい早いですよ😆✨小さい分、身軽で動きやすいんでしょうね♫

  • おまめ

    おまめ

    そうなんですねー😊🤟🤟
    小さいと身軽ですもんね👧👧
    コメントありがとうございます🙋🙋🙋

    • 4月28日
♡♡mama♡♡

うちの次女も37wで2268グラムで産まれましたが、最初の2ヶ月は 周りより小さく不安になりましたが、ほんまに低体重やったん?ってぐらい成長の曲線もど真ん中、成長自体も遅くなく、ご飯もめっちゃ食べますし、言葉もすごい周りより達者です笑笑 本当にその子その子の個性なので、3000こえで産まれても、めっちゃ遅い子は 遅いですし、早産であっても早い子は 早いですし♪
そのママ友の話は 右から左に聞き流しちゃいましょ(^^)✊

  • おまめ

    おまめ

    そうなんですねっ🙋🙋
    うちはまだ成長曲線ギリギリなので、このままギリギリかなと思ってましたが
    一気に成長することもあるんですね☺️☺️
    そうですよね!
    個性ですよね🙆‍♀️🙆‍♀️
    勝手にゆっとけーって聞き流します!!
    ありがとうございます😊🙇‍♀️

    • 4月28日
ハルヒママ

長男は37w4dayに生まれて2438gでした(o^^o)
次男は37w2dayに生まれて2912gでした(o^^o)
首すわり、寝返り、ハイハイなどすべての一歳までの成長は長男の方が早いです(o^^o)歩くのだけは次男が早かったですが(笑)

体重、身長の伸びも長男の方が早いです(;>艸<;)あなた本当に低体重児だったの?てくらいビッグボーイで成長曲線上の方を突き進み年齢より大きく見られることが多いですよ(o^^o)幼稚園でも頭一つ飛び抜けてます(笑)
逆に次男はギュッと詰まってる感じの子で小さく見られます(o^^o)上の子がいるから見て覚えるし教えてもらうこともあるからできるようになることはとにかく早くて私がついていけてない感じですが生まれた時の体重は関係ないと思いますよ(o^^o)

  • おまめ

    おまめ

    長男くんはビックボーイになったんですね👶💓💓
    ほんと、その子その子ですね👍
    低体重は全部関係ないですねー!!
    ありがとうございます😊😊

    • 4月29日