※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mofmof
妊活

低温期から高温期に変化。妊活中で不安や溜息。排卵検査薬のめんどくささ。妊娠したい気持ち。

こんなに低温期が安定そして排卵日翌日からぐんと高温期になったのは初めてなのだけど、それも束の間、、高温期4日目に体温下がり、、まだ前半着床もしていない時期でも既にまたダメかと思ってしまう、、今回諦めが早い(^◇^;)それは気が楽な気もするけど、また来月排卵検査薬のお世話になるめんどくささを思うとつい溜息が出てしまう😅
そして皆さんの投稿を見て気を紛らわせている私、、妊娠した方のグラフコピペしたくなる🤣笑笑 二人目妊活中とか言ってみたいものです(^◇^;)

つぶやきすいません🙇🏻‍♀️💦

コメント

ハムスター

二人目妊活中、とか産み分け、とか、レベル高すぎて私も羨ましぃ、、って思ってます!
とはいえ、マリーさんのグラフ拝見しましたが、私なら低温期から0.3以上維持できてたら、多少落ちても『誤差誤差!』と開き直ります!

高温だから妊娠するのではなく、
妊娠すると高温期が続くだけ、ですよ〜〜^_^ 気になっちゃいますけど、まだまだ望みはあるかなって思います✨

  • mofmof

    mofmof

    まめしばさん赤の他人の私に優しいお言葉ありがとうこざいます🙇🏻‍♀️❤️
    ですよね、、きっと人は無い物ねだりなので一人生まれたら三人目妊活中の方が羨ましくなるのでしょうけど、最近?二人目妊活者がママリで多い気がして、、いいなぁ、、とついつい羨ましく思ってしまいます😅ホント私にはハイレベルです🤣

    これまで望みもってリセット続きなので今回はまた別のプランで仲良ししてみたのですが、、結局同じかなぁ、、と、、男性陣はというよりうちの旦那はそういうのわからないので気楽でいいなぁと思いますよね🤣

    • 4月16日
c-mog

下がったとは言えませんょ(笑)
着床していなくて下がるとは、低温期になるという意味です。

  • mofmof

    mofmof

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️❤️
    まだgive upは早いですょね(^◇^;)確かに低温期の体温に下がったら完全ギブしようと思います😅
    出産までもうすぐですね😊お身体には気をつけて残りの妊婦生活満喫してくださいね😄❤️

    • 4月17日