※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
p
妊娠・出産

子宮頸管が短くなり入院、赤ちゃんは元気だが心配。同じ経験の方いますか?励みになるコメントをお願いします。

こんにちは☺︎
27w3dの経産婦です。24wから子宮頸管長が20㎜で入院となりました。
そして今日の検診で10〜7㎜まで短かくなり胎胞が見えてるとのことで…MFICUのある病院に搬送になりました…幸い赤ちゃんは元気で発育には何ら問題ないとのことです。
もう、悲しくて悲しくて。今一歳半の娘がいて逢えない辛さも我慢して、皆んな協力してくれている中私も安静にしていたのに何故?という気持ちです。もちろん赤ちゃんには1日でも長くお腹にいて欲しいです。ですが、気持がついていけません…同じような経験された方いらっしゃいませんか?今後の励みとして頑張りたいのでコメント頂けると嬉しいです。

コメント

ぱーら

私も切迫早産で25週から入院してました💦その時は15mmしかなく、お腹の張りの頻回で危ない状況でした💦💦
MFICUで2ヶ月半ほど点滴と安静にして36週まで持ちました😖
今思えばお腹の子が育児の前にゆっくりしていいんだよってお告げだったのかもしれません😊❤️
看護師さんとも顔見知りになるのは良いけど、いつ産まれるのかわからない不安と長期入院のストレスでおかしくなりそうでした😭毎週の診察と土日のテレビ、夫の面会だけが楽しみでした👍
今となってはいい思い出です❗️辛いかもしれませんが、頑張ってください😊
お腹の赤ちゃんとの2人きりの時間大切にして下さい❤️

  • p

    p

    同じ様な経験されたのですね😢
    本当つらいですよね…でも36週まで持ってくれて親孝行な赤ちゃんでしたね‼️私も気持ちを切り替えて1日1日乗り越えて行こうと思います‼️
    ゆりあんさんと同じく目指せ36週を目標に頑張ります!
    ありがとうございました😊

    • 4月12日
きすけ

私も切迫早産で自宅安静中です( ・᷄-・᷅ )26wの時にお腹の張りが酷くて相談したとこ、子宮頸管が32㎜で切迫早産と診断されました。1日4回ウテメリン服用してますが、副作用も酷く、効き目も正直よくわかりません。お腹も頻繁に張りまくって痛い時もあります。でもいずれゴールがあるので、お互い頑張りましょう♡!頑張れば可愛い可愛い赤ちゃんに会えます!それだけが楽しみなので、ひたすら横になってたえてます。まだまだお腹の中にいて欲しいですしね!私も毎日辛いし、周りの皆はマタニティーライフ充実してて、私だけ何で?って悲しくなります。でも頑張るしかないです!!赤ちゃんもきっとお腹の中でママがんばれーっ!って応援してくれていると思いますよ!

  • p

    p

    切迫早産つらいですよね…何もしていなくてもお腹張るし頸管短かくなるし、楽しみにしていた検診さえもビクビクする日々です。
    ただお腹の赤ちゃんは一生懸命生きていますもんね‼︎お互い赤ちゃんと2人で乗り切りましょー!
    ありがとうございました😊✨

    • 4月12日
みっきー

私も切迫早産で29wから入院で、現在入院11日目です😢
私は入院時に頸管1.6センチで、病院に来て一旦家にも帰れず即入院となりました。
入院になる5日前の検診では3センチあり自宅安静と言われて、母に家に来てもらい本当にシャワーとトイレと食事以外はずーっとベッドに横になり安静にしていたのに、入院。
気持ちがついていけないという感情、とてもよくわかります。
初めての入院で不安だし、張りがある度に怖くなるし、大嫌いな点滴がずっと付きっぱなし。
シャワーもトイレも点滴が一緒、仰向けに寝たままなので腰と背中が痛いし、隣の人のイビキや物音など気になり夜も寝れないし
こんな生活じゃ赤ちゃんに悪いのではと本当に心配で涙が出てきます。

周りの妊婦さんはベビー用品のお買い物楽しんだり、友達とランチしたり旦那さんとデートしたり、マタニティライフを楽しんでいるのに
どうして私は…と、悲しくなりますよね。。
上にお子さんがいらっしゃるのなら、尚更会いたいし一緒に生活したいですよね。

私もあと1ヶ月以上の入院絶えられるんだろうかとか、
その間に赤ちゃん産まれてきちゃったらどうしようとか、毎日いろんなことが不安です。

長くなってしまいましたが、pさんと同じような思いでとてもとても気持ちがわかる人間がここにもいます!
お互いに元気な赤ちゃんと会うために、もう少しの間、一緒に頑張りましょう😭!

  • p

    p

    即入院となると本当に気持ちの整理つかないですよね…よくわかります。
    そして中々ポジティブにはなれないですよね😭😭💦
    検診も赤ちゃんに会える喜びもあるのですが、また短かくなってたらとか考えるともう…
    でも入院してしまったからにはお任せする他ないので少しでも気持ちを切り替えてお互い頑張りましょうね‼️ありがとうございました‼︎

    • 4月12日
夜食のホヤ(略して肉子)

私も同じような状態だったので、思わず投稿させていただきました😢
私は30週から今現在も入院中です。
里帰り前から切迫気味でしたが、里帰りした翌日に分娩予約した病院で初診したところ、子宮口が3センチくらい開いてて胎胞見えてる!となり、大きい病院へ転院、すぐに入院となりました💦
その時にはもうすぐにでも産まれる可能性ある!と先生も看護師さんも緊急の検査や手続きバタバタしていてかなりショックで心配しました。

今3週間少し経ちましたが、まだ子宮口は同じくらい開いたまま胎胞も見えてます。シャワーも週一回許可が出れば良い方です。飲み物も自由に買いに行けず、移動は車椅子だしそれでもすぐお腹張るし、毎日少し神経質になっています😵

でも、心配しすぎると赤ちゃんにも伝わっちゃうし、毎日余計に辛くなってしまうので、出来るだけ前向き気楽に過ごすようにしてます❗️

里帰り先なので、夫がお見舞いに来れないことがどうしても寂しいです😢同室の人達は、旦那さんと仲良く話してるから涙が出そうになる事だけ辛いです💦が、頑張りましょう‼️

  • p

    p

    胎胞が見えていても3週間頑張ってくれているのですね‼️親孝行‼️えらい✨ゆかさん34週まで後1週間ですしね‼︎頑張ってください‼️
    少し希望が見えました‼️同じ様な体験お話ししてくださり勇気出ました‼︎有難うございました‼︎

    • 4月12日
  • 夜食のホヤ(略して肉子)

    夜食のホヤ(略して肉子)

    第1目標を34週にしてきて、明日で34週になるのでだいぶ嬉しいです😆まだまだ正産期までは期間ありますが、少し安心✨
    入院当初はたぶんここまでこれないと思って不安ばかりで、pさんと同じだったので、少しでも勇気付けられるコメント出来て良かったです❗️
    入院中でも、美味しいもの食べたり、好きなテレビ見たりゲームしたり、楽しい気分で過ごすと赤ちゃんもゆったりしてくれるのかも💛リラックスして過ごして頑張りましょうね❗️

    • 4月12日
A♡E

私も今週で27週になりますが、23週から入院してます(´πωπ`*)
子宮頚管も15~~16mm位です(´πωπ`*)
昨日先生から、早めにNICUのある病院に搬送する感じになると思うって言われました(´πωπ`*)
今住んでるところから一時間かかるので(;Д;)(;Д;)

上の子の入学式にも出られず……(´πωπ`*)
安静にしててもどんどん短くなりますよね……(;Д;)(;Д;)

  • p

    p

    本当に気持が滅入りますよね…大人しくしているのに何故?と…
    ただ赤ちゃんの為に先は長いですが頑張りましょう‼︎有難うございました‼️

    • 4月12日
  • A♡E

    A♡E

    そうですよね……
    寝てるだけなのに張って、短くなっていく……(´πωπ`*)

    そうですよね💗💗💗
    赤ちゃんのため.゚+.(´∀`*).+゚.自分だけの為ならこんなに頑張れません(´πωπ`*)
    必ずゴールがあります(☆∀☆)
    頑張りましょう.゚+.(´∀`*).+゚.

    • 4月12日