※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうな
子育て・グッズ

ファミサポやベビーシッターを利用したいけど、旦那が反対。ゴールデンウィークに実母が見れなくなり、困っています。

みなさん、ファミサポ使ってますか??

仕事がサービス業なので
ゴールデンウィークも仕事なんです。
実母に見てもらう予定で話してたんですが
還暦祝いで韓国旅行を弟夫婦が
プレゼントして、5月1日~5月7日で
旅行に行くそうで…
実父、義父は面倒みれないし
義母も遠方で遠いし…
休日保育やってるところに
電話したら4月からは
休日保育はもうやらないんですと言われ…

ファミサポなベビーシッターさんかなと
思ってるのですが…

旦那が家に人を入れたくない人間なので
シッターさんはないかな…

旦那もサービス業だし休みは取れなさそうだし…
私は有給使っても1日はどうしても
みてもらわないといけないし…
あーどうしよう…

コメント

ねこ

ファミサポかすごく親しい友人さんですかね?!

私はファミサポは送迎だけですが依頼したことがあります。しっかりした方でしたし、制度もあるので、不安なことはありませんでした。

また、ありがたいことに1人や2人増えても一緒だからって、預かってくれる親友がいてたまにですが、依頼したことあります(>_<)でもさすがに連休ずっと見てもらうとなると無理だし申し訳ないので、私ならファミサポにするかな?と思います(>_<)

お仕事は夜もですか?

  • ゆうな

    ゆうな

    4歳の子供がいる友人が最悪うちでみるよ!と言ってくれてるのですが…
    なるべく手を尽くしたいと思っていて😥

    時短勤務なので夕方には帰ってこれますが
    朝が早いのでどうしても10時間は預けなくてはいけなくて…💦

    • 3月23日
もこたく

ファミサポ、登録してから紹介まで時間がかかるところもありますし、
うちの自治体はおねがい会員がまかせて会員の10倍ぐらいいて、、、私は昨年末に登録したのにいまだに紹介の電話ありません😓

ファミサポ急いで登録しつつ、旦那様に事情を話してシッターさんへの理解を求めるのが現実的だと思いますよ!

  • ゆうな

    ゆうな

    今日、登録行ってきました!
    そして少し遠いのですが
    休日保育1件やっているところがみつかったので来週申し込みにいこうと思います!\(^^)/

    • 3月23日
レッドさん

送迎だけで使ったことはあります!
ファミサポかベビーシッターなんですね!
託児所とかもやってないんですか?
もしあればそちらも候補に入れれるかと。

  • ゆうな

    ゆうな

    託児所は探してみた限り近くにはなくて…
    電車で2駅先とかになってしまうので💦
    ファミサポ登録してきて
    休日保育やってるところが1件あったので
    とりあえずその2つで進めていこうと思います!

    • 3月23日