※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

うどんやパスタ、焼きそばなどの麺類は、1歳10ヶ月の子供にどのくらいの長さで食べさせればいいですか?現在は7-8㎝くらいで、ちゅるんと吸えるようです。いつくらいまで切ればいいか教えてください。

1歳10ヶ月の子供がいます!

麺類の長さについて質問です💡
うどん、パスタ、焼きそば等いつから切らずに食べれるようになりましたか?
今はまだ少し切っていて7-8㎝くらいかな?という感じです!
一応ちゅるんとは吸えてますが、いつくらいまで切ればいいかなと思い質問しました!
参考に教えてください🙇

コメント

ひよこのらいおん

その頃になると切らずに食べさせてましたよ!

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですね!チャレンジしてみます!

    • 3月20日
𓇻 𝕄𝕚𝕙𝕠

うちもそれくらいまでは切ってあげてましたが、支援センターでよく一緒に遊ぶ同い年の子ども達とお母さんとでご飯食べに行った時、麺を切ってるのうちの娘くらいだったので2歳になったら切るのやめました😅
よく噛んでゆっくり食べてねと声がけしてたら上手に食べるようになりましたよ!😊

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます✨
    よく噛んでねとは声かけしてるのですが、食べるのが好きかつすごい量口にいれちゃうので、ついつい切っちゃうんですよね💧
    そろそろチャレンジしてみます!

    • 3月20日
しょこら

1歳9ヶ月ですが、歯もたくさん生えてきているしもう切らずに与えています😄

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですね!チャレンジしてみます!

    • 3月20日
はなめがね

1歳半くらいから切らずに食べさせる事が多くなり、今は切ってません!
フォークに刺して器用に食べてます(^_^)

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます✨
    すごいですね✨
    フォークで刺せるだけ刺して救って食べるので口いっぱいで心配で💦
    少しずつやってみます!

    • 3月20日
とまと

皆さん、切ってないんですね!私はまだ切ってます😄1度、切らずにあげると喉につっかえたので怖くて切ってます。一応、チュルチュルと食べれてますが勢いよくなると怖いです。お子様の様子みながらでもいいかもしれないですね(*Ü*)

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます✨
    喉につっかえたらこわいですよね💧
    心配でついつい切っちゃいます💦
    2歳くらい目標でできるようになればいいなぁとおもいます😃

    • 3月20日
2525

うちは1歳半くらいから切らずに与えてました(^^;;
スパルタですかね?
ただ、柔らかめに茹で時間を長くしたりはしてます。
私自身は上手くツルツルと啜ることが出来ないのですが、娘は上手いので、たまに長いまま飲んでしまってむせてる事もありますが。
むせた時は一時中断して、そこから切ってあげたりとかしてます。

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます✨
    食べるのが上手なんでしょうね✨
    むせたり、つまったら怖くて💧
    少しずつチャレンジしてみます!

    • 3月20日