※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❁ひなこ❁
子育て・グッズ

母乳とミルクをあげているが、赤ちゃんが暴れて飲まない。乳頭混乱で困っています。どうしたらいいでしょうか?

乳頭混乱どうしたらいいでしょう?
先に母乳をあげてミルクを足しています。まだ母乳の出が悪いため足すように言われました。
そのミルクも少なめにしているため、終わったら母乳をあげようと思っても暴れます。
ミルクの時も暴れながら飲みます。せっかく母乳をあげれるようになったのに今度はこれか〜ともう心折れて辛いです。
どうしたらいいでしょうか?

コメント

大野ママ

暴れる理由は、赤ちゃんそれぞれですし、その時々にもよるので、原因を【根気よく】探らねばなりません(>.<) 

母乳は与えずミルクのみでも暴れますか? 
母乳→ミルクで、欲しい分を貰えるのに時間かかって疲れて怒ってるのかもしれません。 
もしくは母乳の出が良くなってお腹いっぱいになったのかも。 
母乳の出が良くなっているなら、体重増加を見れば判定できますね。

ほ乳瓶の時だけ毎回嫌がるなら、ほ乳瓶の乳首が嫌になったのかもしれないです。
揺らしながら飲ませたり(バランスボールにのりながらだと飲む子もいるそうです)、ミルクを変えたり(搾乳したものとか)しても、飲まないなら乳首が嫌になった可能性もあるので、乳首を色々試してみてください。 

あとは、自分がいない部屋でご主人に飲ませてもらってみて、どうか。

一度こうなってしまうと、色々試して原因を特定するという非常に根気のいる努力が必要になってきます(TOT) 

私も経験者なので、大変さや飲んでくれない焦りよく分かります! 
 
今までは与えたら与えた分だけ飲んでくれた我が子も、自己主張するようになった。
これも成長の証と思って、親は大変だけど頑張るしかないですね…(^0^;)

  • 大野ママ

    大野ママ

     
    一度、お腹いっぱいになるのが気になるなら、薄めたミルクか搾乳したものを少なめに先に与えてみてはどうでしょうか。
    それでほ乳瓶が嫌になったのかを切り分ける。

    飲みきってそれでもお腹すいたとなくなら、その時おっぱいをあげるとか。
    これなら、直母→ミルクより時間かからないので、疲れにくいと思います。

    • 10月5日
❁ひなこ❁

ミルクのみは試したことはありません󾭜なかなか母乳の量が増えず授乳回数を増やしそれをこなすのに必死で、ミルクを普通にあげてしまうとおなか減るまでに時間がかかって母乳あげれなくなるのではとついつい不安になってしまって…。

なるほど。
経験者ということで、とても参考になりました(TT)
ここまで頑張ってきてやっと母乳あげれたのに…ととてもショックだったので根気よく探ってみます!
ありがとうございました!!