※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかり
産婦人科・小児科

高知県の産婦人科で悩んでいます。内田産婦人科・日赤・田村・浅井の特徴を教えてください。場所は1番日赤が近いです。

高知県の産婦人科^_^
内田産婦人科・日赤・田村・浅井で
すごく悩んでいます。
場所は1番日赤が近いですが…
それぞれの特徴を教えてください!

コメント

チューリップ

浅井で出産しました!
浅井は自然に産もう、母乳推奨っていう考えなので、内診グリグリってやつもないし、問題がなければ陣痛がくるまで42週まで待つって感じでした💡
産まれたら母子同室、授乳が始まります。助産師さんのマッサージは入院中毎日あって、母乳が出るようにしてくれます。(出る出ないは個人差ありますが)
出産までの検診は曜日、時間帯によって待ち時間が長いです💦
先生はぶっきらぼうな感じなので、特に異常がなければ何も言いません(笑)
性別も教えてくれません😁💦
看護師さん助産師さんはいい方たちばかりでした✨
入院中聞きたい事があれば何でも質問して頼りまくってました💡

セナ

内田産婦人科かな(*^-^)個人病院にしては安いし、先生も子供が大好きだし。おやつも美味しかった笑
みんな優しいですよ!予約制ではないので待ち時間は日によってですね。

もしもしかめ

日赤で産みました(°▽°)
ちなみに火曜の田中先生めっっっちゃ優しいのでオススメですよ✨
私は個人病院のご飯食べたかったんですが、やっぱり何かあった時に怖いので総合病院にしました✨😖
産後は母子同室で、母乳推奨です!!大部屋で赤ちゃんの泣き声が聞こえると自分の子も起きちゃうのがちょっとあれでしたが、自分の子もそうだしって感じであんま気にしてなかったです✨設備はまぁ古いですが汚い感じは全然ないです!助産師さん達は優しい人が大半でしたが、ズバズバ言ってくる年配の方もいました(゚∀゚)面会制限とかもあって、友達とかは病室は入れず、面会場みたいなとこで話しました!
お祝い膳もしょぼめで、産んだ日が近い人たちと一緒に食べるのが私はきつかったです(;_;)

先冬

2人浅井で産みました(*^^*)
先生はそっけないし、すぐ怒るし、体重管理厳しいし、必要なこと以外は教えてくれないけど助産師さんがとっても優しいです!
陣痛の時ずっと着いていてくれてたくさん声かけをしてくれました(T_T)
入院中は個室ですがお風呂は共同です。
費用も2〜3万くらい足したような…
ご飯はすっごく美味しいです!

もも

田村はソフロロジーで、エコーは4 Dです。
2日目から母子同室になりますが、私は初日にギャン泣きされ、寝不足に。そしたら次の日からは新生児室で預かってくれました。
田村はすぐ切ることで有名みたいですが、それは安全を考えてのことだと思います。また、セレブとか言われますが、看護師さん、助産師さん曰く、他病院とそんなに変わらないようですね。
院長先生はじめ、みなさん親切です。

deleted user

確か、浅井は性別教えてくれないってママ友が嘆いてました。
知らなくてもいい人はいいと思いますが、知りたい人はモヤモヤしちゃうかもしれません。
日赤は検診の補助券使っても手出しがあるとか。
私は1人目国立で2人目内田です。
内田の先生優しくて大好きです。
私のまわりで人気なのは内田ですね。
私も日赤がすごく近いですが、少し前ですが医療ミスの報道もありましたし、待ち時間・手出しもあるなら、総合病院という選び方をするのであれば、国立か医療センターにします。

あや

私は内田で出産しました。
先生は早口で最初はびっくりしましたが、子供が好きな先生です。
エコーの時からとっても嬉しそうに見てくれるので一緒に喜んでくれてると言うことが伝わりました。
妊娠発覚から赤ちゃんを取り上げ、退院するまで同じ先生なので安心できました。
体重は厳しく言われますが、赤ちゃんのことを一番に思ってくれてるので頑張れます。
ご飯もおやつもおいしいですよ!
看護婦さんも良い意味でラフなので話しやすいです。
性別も希望したらすぐ教えてくれます。

さゃ

私はセンターでしたが…
いろいろ訳あって、知っている事ですが…
内田は、先生めっちゃ優しいですよ。看護師さん助産師さんは…私は微妙でした…
確か検診の時にエコー動画録画してくれていた記憶がありますがVHSの時だったので今は無いかもです…
後、気になるのは昔院内感染があった病院だったと思います。

浅井は先生の愛想が無いです。出産した後は、人が変わったように優しいらしいです。エコー写真欲しい場合は、毎回診察前に言わないと貰えないそうです。