※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴこにゃ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがミルクを欲しがるタイミングについて相談です。授乳後1時間でお腹がすいて泣くことがあり、ミルクをあげると満足して眠ることがあるそうです。母乳が十分摂れず、ミルクを頼りにしているため、助言を求めています。

もうすぐ生後1ヶ月。
ミルク7、母乳3くらいです。

ミルクを欲しがる時間についてです。

授乳のあと1時間くらい起きてたり、
授乳のあとたくさんおしっこをしたり
うんちをしたりすると
2時間もしないうちに
お腹がすいたと泣きます😭

お腹がすいて泣いてる!とわかったのは
オムツ、抱っこ、げっぷ、すべて試して
お腹が空いてるのかな?と思い
3時間経つ前だけど、思い切って
ミルクをあげてみたらごくごく飲んで爆睡したからです…

過去にも何度かあったので
お腹がすいていて泣いてたみたいです💦

起きてる時間が長かったり
出すもの出したら
早めにお腹すくんですかね💦
あんまり母乳を飲んでくれない(直母、保護器でも△)で
ミルク頼りになってしまっていて
あんまり時間あかないのが考えどころで💔
完ミの方、ミルク寄りの方アドバイス下さい💦

コメント

まぁ

何ccあげてますか?

  • ぴこにゃ

    ぴこにゃ

    80mlから100mlです。

    • 2月6日
  • まぁ

    まぁ

    出来るだけ3時間あけてと言われましたけど、どうしても無理なら2時間って言われましたよ!
    それか乳首咥えさせて紛らわせるかですね😱口が寂しいのかもしれませんし。
    飲む量もその子によって違うので
    臨機応変に対応してねって助産師さんに言われました(^^)

    • 2月6日
  • ぴこにゃ

    ぴこにゃ


    15時に100ml飲んで、
    起きたまま出すもの出したら
    16時にはまた欲しがり、
    40mlくらい飲んで寝る…
    という感じなら
    そこまで気にして時間あけなくても
    大丈夫ですかね❓💦

    足りないのかと思って
    120mlあげると
    吐き戻してしまうし
    100mlでもぐっすり寝てくれることのほうが多いので…
    赤ちゃんの飲む量が
    わからなくなってきました😭

    • 2月6日
わかな

すみません、完母ですが失礼します。

生後1ヶ月までは母乳寄りの混合でした。
やはり出すのが早いとお腹が空くのも早いきがします。
ただ、ミルクは消化が悪いから3時間おきっていうのはどうしても守りたくて…。
1ヶ月を過ぎてすぐに乳腺炎で切開することになり、いきなり完ミになりました。
今まで泣けばとりあえずおっぱいだったので3時間しばりにとても困りました。
なので、使いたくなかったおしゃぶりを解禁してみました。
お腹すいてるよりも口が寂しかったみたいで、うちはそれで落ち着きました。

  • ぴこにゃ

    ぴこにゃ


    出すのが早いと
    お腹がスッキリするからですかね❓💦

    ミルクは胃腸に負担がかかる~っていうのはわかってるんですがなかなか3時間キッチリって難しいですよね😭

    口が寂しいだけだったりもするんですかね…
    赤ちゃん難しいです…

    • 2月6日
  • わかな

    わかな


    満腹中枢が備わってないって言いますよね〜。
    空腹には敏感なんでしょうか( 笑 )💦

    便秘になってしまったら可哀想だし
    わたしも綿棒浣腸とかできる気がしなかったので頑張って避けてました😞

    おっぱい吸ってるとお腹いっぱいになってなくても瞬間寝落ちっぽくなりませんか?
    うちの子はなるのでおしゃぶりをしばらく与えると寝ちゃってました。
    さすがにおっぱいを何分も吸わせるのはこちらもしんどかったので良かったです😂

    • 2月6日
  • ぴこにゃ

    ぴこにゃ

    満腹中枢備わってないとはいいつつ
    いらないときは一切口を使わない子なので
    ホントなのかなぁ…と思ったり😅

    授乳してるとよく寝落ちしてるのでおしゃぶりも考えちゃいますね…🤔

    • 2月6日
みけみけ

うちもミルク多めの混合です!
同じく大量うんち出した後などは1時間もたたずにお腹が空いたと泣き出すことがあります(>_<)
うちはだっこしてうろうろしたり歌ったり、なんとかごまかして最低2時間は間隔をあけるようにしてます。
ちなみに生後25日ごろからミルクの1回量は120mLです😀

  • ぴこにゃ

    ぴこにゃ

    うんちしたあと欲しがりますよね😭
    お腹がスッキリするからなんですかね…
    大量におしっこしたあとも
    うちの子お腹空いたーって泣いて
    50mlとかちょっとだけ飲むんです…

    時間開けないとと思いつつ
    成長したのか
    泣き声が大きくなってきて
    耐えられなくなってあげちゃいます💦

    大人といっしょで起きてるとおなかもすくし、出すもの出したらおなかも減るのかなと思ってるんですが
    他の子もそんなかんじなんでしょうかね…

    • 2月6日
さっきぃ

2ヶ月過ぎたところ、ミルク寄りの混合です。
1ヶ月健診までは80×8回を守っていました。飲めなかった場合は仕方ありませんが、うちは無理に起こして飲ませていました。
それからは量は変えていませんが気がつけばずっと6回です。泣いたらとりあえずおっぱいをくわえさせる!!の練習で、マッサージも何回かしてもらったので少しは出ているように思います。ただ哺乳量測定ではせいぜい15、、、
おっぱい→ミルクの順にしていますが、だいたい3時間はあけています。だいたい(笑)時間がつまっていればひたすらくわえさせる、をしていると寝落ちをよくするようになりました。

  • ぴこにゃ

    ぴこにゃ

    うちは寝てたらそのまま…という感じです( ´∵`)
    量は変えてないのに回数は減ったのですね~不思議!

    時間がつまってるなーと思った時は
    おっぱいくわえさせるようにしてみます😣

    • 2月6日