※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Aela
子育て・グッズ

飲酒後の授乳について相談です。アルコールが母乳に残るか気になります。授乳スケジュールや飲酒条件も教えてください。

飲酒と授乳について教えて下さい。
飲酒後、時間が経っていても搾乳してからあげた方が良いですか?
母乳はずっと作り続けてると思うのですが、
母乳に混ざったアルコールは無くなるのか、留まるのか、いまいち調べても分かりません。

もうすぐ10ヶ月の娘が居ます。

最近、生理が始まりました。
すると、急激に母乳量が減り長時間あけても張らなくなりました。
まだ夜間の授乳が必要?なので、夜中2時頃と朝方6時ころのみ母乳です。

昼間は離乳食をモリモリ食べ、足りない時のためにミルクを作っておいて、飲む分のみ飲ませる感じです。(例80/100ml)

私は妊娠前まで晩酌をするもので、そろそろ飲酒を始めようかと思いました。

条件として
・土日の主人がいる日限定
・夜中の授乳のために15時までに飲み終わること
・少量にとどめる事(ワインならグラス1/4約100mlくらい)

授乳までは10時間あきますが、全く母乳に入ってない訳では無いと思います。

皆さんならどうしますか?

コメント

あーか

調べても人によって言ってることが違うからよく分からないので、私は以前1度授乳中に飲んだ時は、1日以上空けて、絞ってからあげました(・ω・)/

  • Aela

    Aela


    ありがとうございます。
    やっぱりわからないと何だかんだ不安で。。
    アルコールの分解に個人差があるのはわかるのですが、
    摂取中に作られた母乳に含まれるアルコールについてってどこにも書いてなくて、、
    もう少し我慢して卒乳したら飲むことにします!

    • 1月30日
hana

個人によってアルコールの分解能力が違うので、飲酒後は念の為24時間はあけて、その間は搾乳して捨てたほうがいいそうですよ。お子さんがミルク飲むならもう完ミにしてはどうですか?
そのほうが何も気にせず飲めますし(´ω`)

  • Aela

    Aela


    ありがとうございます。
    完ミも考えたのですが、夜中に起きてミルクを作りに行く、、、
    泣いてからお湯を沸かして作ってとなるのでその間、主人を起こして待っててもらうのもと考えてしまいました。

    もう少し、卒乳まで我慢したいと思います!

    • 1月30日
  • hana

    hana


    ちなみに、飲むとアルコールはほぼ100%母乳に移行し、時間経過につれて減少はするそうですが、ほんとに全部なくなるのかどうかは何となく不安な感じですよね💦
    私も飲みたい!って思って調べたんですけど、24時間あけて搾乳大変だなーと思って諦めました(笑)
    我慢したぶん、卒乳後のお酒は美味しいと思うので頑張りましょう♡

    • 1月30日
ぺんこ

私も酒好きで妊娠前は浴びるほど毎晩のんでしました。

私も完母で授乳が落ち着いてきて
晩酌したいなとも思い色々調べましたが
ほんっとうに色々なことが書いてあって訳がわからなくなり、
そんなこんな考えてビクビクのんでも酒は美味しくないだろうなと思い、1歳に断乳を決意し、それまで我慢しました。

卒乳し、母乳云々考えなくて飲むお酒はめちゃめちゃ楽しいお酒になりましたよ!
ただ、すぐ妊娠発覚して解禁は1週間でしたけど💦

まぁ、お酒は逃げないし、また卒乳すればこの先何十年いくらでも飲めるのでまた我慢します

  • Aela

    Aela


    ありがとうございます。
    そうなんです。
    お酒大好きなんですよ。。
    そうですね、好きだからこそ何も気兼ねせず飲みたいですね。
    卒乳、断乳まで我慢したいと思います。
    妊娠発覚から今まで1年半以上我慢できたんですから、あと少しくらいどうって事ないですよね!

    しかし、解禁1週間はちょっと短いですね💧
    飲めたと思ったらまたお預け(T . T)
    でも子供の為なら何のそのですね!

    • 1月30日