※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きむこ
子育て・グッズ

保育園で布おむつで赤くなりました。やんわりと先生に替える頻度を増やして欲しい旨を伝えるべきですか?

保育園での事なのですが
聞いてください😢
通ってるところが布おむつ方針で
園では布おむつなんです。
保育園に入れるまでオムツかぶれだけは気をつけてきたのですが…布おむつだとやはりかぶれるみたいで
帰り際に紙おむつに帰るときに
たまたまとかおまたラインが赤くなってたりと
酷いわけでは無いのですが赤いです。
でも今日はちんちんからお尻まで赤くなってて
可哀想で😭
母は紙おむつに変えてもらえないか聞いたら?と
言うんですが…
布おむつだと取れるのも早いと聞きますし
布おむつだとオムツ代も節約できて素敵なのですが…

先生に言うのも気まずいなと思うんですが
やんわりと言えば大丈夫ですかね?
先生たちも忙しいだろうし
気付いた時には替えてると思うのです。
(持って帰る量からして)
もっと替える頻度を増やして欲しいと言うのか
布おむつにしてからオムツかぶれが増えたみたいで紙おむつに変更は出来ませんか?と聞くべきか…

やんわりと伝えたいのですが
良いアドバイスありますでしょうか😢

コメント

タロママ

相談という形にしてみたらどうでしょうか?
「かなりかぶれて酷くなって来たのが気になるんですけど、何かいい方法ありますかー?紙おむつ試してみた方が良いですかねー💧」みたいな(*´ω`*)

ゆっこ

ワセリンおススメですよ。
保育園に頼めば、塗ってくれると思いますよ。

めるこ

うちの子の保育園も布オムツです。
まだオムツ外れていないので今も布オムツですが今でこそ大丈夫ですが、0歳の時はお尻が赤くなるのはよくありました(><)
その度に紙オムツに変えることはできないか聞こうと思っていましたがなかなか言い出せず…💦しかしかぶれて赤くなっている事は伝えこまめに交換お願いしていました(^^)あと病院で薬をもらってきて保育園に預けオムツ交換の度に塗ってもらってなんとか今まで乗り切ってきました( *´︶`*)