
豚汁何味ですか?私は白だしと生姜チューブと味噌です!友達に生姜入れな…
豚汁何味ですか??
私は白だしと生姜チューブと味噌です!!
友達に生姜入れないって言われてびっくり!!
皆さんはどうですか???
- ちっち(7歳)
コメント

ゆんたん
生姜は入れず、味噌だけです\(^o^)/

はじめてのママリ🔰
うちは、ごま油、にんにく、しょうが、みそを入れます(*ˊᵕˋ*)
-
ちっち
ごま油ににんにく!どのぐらい入れるんですか??
- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
ごま油は最初にゴボウを炒める時に使うのと、最後の仕上げにも使います😄いつも量は適当なんですが、仕上げの時は大体大さじ1~1.5くらいですかね…☺️
入れすぎるとごま油飲んでるみたくなるので(笑)、味見しながら調整してみてください🙈🎶
コクが出てすご~く美味しくなりますよーー♡♡(*ˊᵕˋ*)
にんにくは、チューブで4cmくらい入れてます😁
ちなみに、うちはティファールの大きくて深めのフライパン?で作っての分量です🙆♀️- 1月14日
-
ちっち
詳しくありがとうございます^ ^
すっごく勉強になりました💕
たしかに油飲んでるようなイメージしてました笑笑- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます😳💕
そう言っていただけて嬉しいです( ˶´⚰︎`˵ )✨
ごま油は量に注意です😛⚠️笑
でも本当に美味しくなるのでぜひぜひ今度試してみてください♡( *ˆ︶ˆ* )- 1月14日

mamiii
かつおダシにしょうが、味噌です!
たまにニンニクすりおろしいれます🙌
生姜は必須です(`・ω・´)
-
ちっち
にんにくは初めて聞きました!!
生姜最高ですやね🤗- 1月13日

2児ママ
我が家も生姜は入れないです。
入れるのは味噌です。
-
ちっち
普段の味噌汁と味は変わらないかんじですか?びっくりです😳
- 1月13日
-
2児ママ
具だくさんの味噌汁って感じです。
生姜、地域によるんじゃないですか?- 1月13日
-
ちっち
やっぱり地域ですかね??
私は北海道です!!- 1月13日
-
2児ママ
私は大阪です( ・∇・)
- 1月13日
-
ちっち
大阪いいですね〜〜🌟
お金貯めて行くの目標です💕- 1月13日

min.
生姜いれてないです!
-
ちっち
結構入れない派多数でびっくりしてます😳
- 1月13日

3児まま(^^)
出汁と味噌と醤油です(^ ^)
-
ちっち
醤油ですか???醤油初めて聞きました!!
- 1月13日

うたまま
味噌あじですが生姜は入れないです😳
でも美味しそうなので今度やってみたいです😂💕
生姜チューブはどれくらい入れますか?
-
ちっち
そうなんですね!
豚汁の日は2日連続する予定で2リットル鍋なみなみぐらい作ってるんですが10センチぐらい入れてるかなって感じです!1日分の時は5センチぐらいで、味見しながら作ってます^ ^- 1月13日
-
うたまま
なるほど!寒い時期にぴったりですね✨ありがとうございます☺️
- 1月13日
-
ちっち
是非あったまってください🌟
- 1月13日

にこ
豚肉と野菜から出る出汁に味噌をとくだけです😃
食べる直前に、にんにくをすりおろしたものをいれて食べるのが好きです✨
-
ちっち
にんにくはここで初めて聞きました!今後やってみます!
- 1月13日

ジャミー
味噌ですねー!
次の日とか 余ったら 少し味変えるためにニンニク足す日、生姜を足す日もあります^^
-
ちっち
そうなんですね!入れない派多数でびっくりしてます😳
- 1月13日

コピーキャット
出汁と味噌です‼️
九州です。泥臭い味が欲しいのでサツマイモかゴボウのどっちかは必ず入れるようにしてます(笑)
-
ちっち
そうなんですか!
具も聞けばよかったー😩
さつまいもは意外です!!- 1月13日

ナルド
生姜は風邪ひいてる時だけです。
基本はだし、味噌、ごま油、二日目はバターいれます😋
-
ナルド
あ、あとにんにくもすこーしいれたりします。
- 1月13日
-
ちっち
ごま油にバター!びっくりです!😳
食べる直前とかですか??- 1月13日
-
ナルド
最初に少し炒めるのでその時にごま油使います。
バターは、食べる時に器にいれます。
味噌バターラーメンみたいな味で美味しいですよー。- 1月14日

ぴよぴよ
もともと合わせだしに味噌だけだったんですが、ママリ見ててにんにくと生姜入れる方が多いみたいで新発見!と思って入れたら美味しかったです〜
-
ちっち
そうなんですね!!
おいしいですよね^ ^- 1月13日

ぴい助
本だし、にんにく、しょうが、ごま油、味噌
四国ですヽ(・∀・)ノ
-
ちっち
いっぱいですね!ごま油今度ためしてみます!どのぐらい入れますか??
- 1月13日
-
ぴい助
いつも大きな鍋で大量作るんですが豚肉炒める時に使って、出来上がってからも大さじ1~2入れますヽ(・∀・)ノ
当日よりも次の日のほうが馴染んで美味しいです(*^^*)- 1月13日
-
ちっち
なるほど!やってみます!!
2日目の豚汁最高ですよね^ ^- 1月14日

はは
味噌、酒粕です!
生姜も少し入れます😊😊
-
ちっち
酒粕!!!初耳です😳
酒粕買ったことないです笑
料理上手なんですね^ ^- 1月14日

2kids.mama♡
味噌、醤油、白だし、酒たまに生姜入れます🤔
-
ちっち
醤油はどのぐらい入れるんですか?
びっくりです🙄- 1月14日
-
2kids.mama♡
豚汁の量によりますが
うちはたくさん作るので醤油は大さじ二杯くらいですかね🤔
醤油もですが味噌汁系はお酒を入れる方をおすすめします😂
入れる入れないで全然味変わりますよ♡- 1月14日

いちか❤️たいき ママ
うちは、生姜と味噌と料理酒を入れてます!
-
ちっち
お酒も入れるんですか!それもびっくり🙄
- 1月14日

ポピ
生姜入れますよ~たっぷり。
七味かけて食べると味が変化してまた美味しいです。味噌味です。
ちなみに九州です。
-
ちっち
おいしいですよね^ ^
七味ですか!買ったことないです笑
九州雪大丈夫ですか?😓- 1月14日

ママリ
味噌と生姜です\(°∀° )/
美味しいし、生姜入れると体も温まるので好きです😘
-
ちっち
あったまりますよね^ ^大好きです!
- 1月14日

かーちゃん
私もみんなの見てびっくりです〜!
うちは、本だし、味噌、みりん、醤油です(^^)
-
ちっち
色々ありますね!!家庭の味って感じでほっこりします❤️
- 1月14日

Ⓜ︎
豚汁は生姜を入れてこそ豚汁と思ってました😲
私は調理の学校行ってたんですが学校でも生姜は入れてましたよ😮
実家は九州、今は関西に住んでいますが私の親も義母も生姜入れて作ってました!
-
ちっち
ですよね!豚汁イコール生姜!学校でも入れてたんですか!!
地域というよりは家庭の味でわかれるんですかね🤔- 1月14日

K
味噌と醤油ですかね!
東京です( ˙ᵕ˙ )
-
ちっち
醤油いれるのびっくりです!!🙄
- 1月14日

柊0803
生姜は入れず、出汁と味噌だけです、東京です。
-
ちっち
味噌汁とかわらず具が違う感じなんですね^ ^
- 1月14日
-
柊0803
言うなれば具沢山の味噌汁ですね!
- 1月14日

チー
皆さんの回答おもしろーい(o^^o)
うちは茅乃舎のお出汁、ごま油、生姜、味噌、かなぁ。
具はサツマイモとゴボウ、人参、豚肉入れますよ。
このスレはお腹が空いてくる(o^^o)
-
ちっち
こんなに違いあるなんて思ってなかったです😂でも家庭の味って感じでいいですね❤️
うちの具は、じゃがいも玉ねぎ人参白菜ごぼうこんにゃく油揚げ豆腐豚肉で具沢山です^ ^さつまいも今度入れてミス👏- 1月14日

(*^ω^*)
味噌、みりん、ごま油
が美味しいですよ
ごま油はよそってから、少しかけると良いですよ
-
ちっち
みりんですか!ごま油はよそってから!勉強になります💕
- 1月14日
-
(*^ω^*)
みりんを入れると味噌のえぐみが消えますよ
ちなみに白味噌、ごぼうを入れると良いですよ☺️
ちなみに、鹿児島出身ですw- 1月14日

LA
出汁と、味噌とにんにくです😊
-
ちっち
にんにくですか!今度やってみます!🌟
- 1月14日

ユッキー
ごま油、生姜で具材を炒めてかつおだし、味噌、醤油、みりんです。
-
ちっち
炒めるんですか!!うちは最初から茹でてました!!炒めた方がおいしそうですね^ ^
- 1月14日

はじめてのママリ🔰
だしと味噌と生姜とごま油です!
大阪です✨
みんな色々なんですね〜☺️
-
ちっち
家庭の味が目立つ料理だったんですね^ ^
聞いてびっくりでした😳- 1月14日

はる
生姜入れないです!味噌のみです!
ちなみに豚汁に必須な具は、ゴボウ、豚肉、長ネギ、大根、人参、こんにゃく、豆腐です(^^
生姜美味しそうなので今度入れてみます♡
-
ちっち
大根いいてすね!うちこの他に白菜じゃがいも玉ねぎ油揚げです^ ^
- 1月14日

mimika🧡
生姜入れます!
煮干しで出汁をとり みりん 味噌で味付けします✩︎⡱
具材
大根 人参 じゃがいも たまねぎ
ごぼう こんにゃく 長ネギ 豚肉
入れます!豚肉ないときには
鶏肉入れたりもします✩︎⡱
-
ちっち
だしちゃんととってて尊敬します😭
だいたい具同じです!大根と長ネギ入れずに油揚げと豆腐追加って感じです^ ^
鳥汁ですね😆- 1月14日

るなたな
味噌、みりん、醤油、ごま油を入れます
ちっち
そうなんですか!!
どこにお住まいですか??
ゆんたん
北海道です!
ちっち
私も北海道です笑笑