※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
giglio
お金・保険

扶養控除について質問があります。昨年からパートに切り替え、税金が38万円安くなると思っていたが、見当違いでしょうか?

扶養控除についてです。
無知でもうしわけないのですが、詳しい方いらっしゃいましたら、お願いいたします。

昨年からフルタイムからパートに切り替え、103万円以内で働くことにいたしました。
事前に色々調べたのですが、私は単純に旦那ね税金が年間38万円安くなると思っていたのですが、これは全くの見当違いなのでしょうか??

コメント

ちか

38万安くなる訳ではないです💦
簡単にいうと、年収-配偶者控除(38万)に税率をかけます😣

  • giglio

    giglio

    早いご回答ありがとうございます!
    そうなんですね💦
    ありがとうございます!!
    すごい見当違いですね…。
    お恥ずかしい😅

    • 1月10日
のん

課税所得が38万円減るので、ご主人の所得税率×38万円が年間で減税されます。
年収600万程度までは所得税率5%です。住民税は一律10%ですが控除額は33万です。

所得税率5%の場合
38万×5%=年間1.9万
33万×10%=年間3.3万
合計で5.2万(年間)が減税されます。

  • giglio

    giglio

    ありがとうございます!
    計算式まで入れていただきとても助かりました!

    • 1月10日
deleted user

課税所得が、38万円安くなります。
年収から天引きされてる税金や社会保険料、生命保険など色々控除された最終的な金額に対して課税されますが、その控除の中に配偶者控除(38万円)が含まれるという事です。
ちなみに、妻は夫の配偶者であり扶養ではありませんので、扶養控除にはなりません。
名称が違うだけで同じようなものですが…

  • giglio

    giglio

    失礼しました。配偶者控除でした💦
    ご丁寧な回答ありがとうございました!!

    • 1月10日