※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トトロ
雑談・つぶやき

2月生まれの娘がいます。今年初節句です!どんな風にお祝いしようかいま…

2月生まれの娘がいます。今年初節句です!どんな風にお祝いしようかいまから悩んでます。
両親はきちんと雛人形を用意し、お祝いしなさいという人ですが、義両親に確認したらあまり重視せず親の好きなようにしたら?というように言われました😅

私としては…転勤族なので大きな雛人形はいらないけど、両親の考えも理解できるので、形として小さめのコンパクトな雛人形がほしい。
2月が誕生日というのもあり、それもかねて軽くお祝いしたい。お祝い自体は家か外かはあまりこだわりませんが、写真スタジオで写真は撮りたいと思ってます('ω')

家族だけで、軽めのお祝い した方はどんな感じにしましたか??参考に教えていただけたら嬉しいです(*´꒳`*)

コメント

deleted user

うちは私のお雛様をそのまま娘のものにして、+吊るし雛と市松人形?みたいなものを新しく買いました!
ケースに入っているお雛様とか場所も取らないし保存や片付けも楽だし可愛いと思います😄初節句の時は義母と実母呼んで娘には袴のロンパース着せて、お寿司ケーキとお吸い物作って桜餅用意して…って感じです。お祝いというより写真大会でした(笑)

  • トトロ

    トトロ

    ありがとうございます!
    ケースに入ってるミニサイズのものがいいかなーと考えてました。
    吊るし雛と市松人形とかもあるんですね!実家にある私の雛人形はちょっとでかいので我が家には無理かな…と😂

    義母と実母よんだんですね!結構賑やかなお祝いだったんですねー!

    • 1月6日