※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
産婦人科・小児科

岡山市南区在住です。育児相談できる小児科を探しています。すこやかクリニック以外で6ヶ月検診も受けたいです。

岡山市南区に在住です。南区にお住まいの方、どこの小児科に掛かってますか?今はすこやかクリニックにお世話になっていますが初めての育児のため育児の相談やお話をゆっくり聞いて教えてくれる先生、病院を探しています。できれば6ヶ月検診を他の病院にしたいなと思ってます。予防接種のみの時でもお話出来るところだったらいいなと思います。今は人が多くてバタバタしてる感じで相談が上手くできずで……。

コメント

Yua.mam

北区のニコニコクリニックよかったですよ😊

  • まる

    まる

    ありがとうございます✨ネットで調べてみました♪評判いいみたいですね😆ちょっと我が家から遠くて‪‪💦‬風邪などの時連れていくのが大変そうですが検討したいと思います✨

    • 1月6日
♫

はっとり小児科、通っています(^O^)病状の説明も細かくしてくれるし、最近の調子とかも聞いてくれます♫ただ、夕方はとても混んでいます!

  • まる

    まる

    ありがとうございます✨はっとり小児科いいんですね(〃∀〃)家から近いので気になっていました。予防接種の時も細かくお話聞いてくれますか?すこやかしか行ったことなくて、すこやかは流れ作業みたいな感じで特に何も聞かれず簡単に注射の説明きいて打ったら直ぐ別室に連れていかれてしまうので‪‪💦‬どこもそうなのかな?……できれば予防接種の時に色々聞いてもらいたくて😭

    • 1月6日
  • ♫

    予防接種の時も、調子はどんなー?とか、こないだの良くなったかな?など、気にしてくださいます( ・∇・)
    予防接種専用の時間帯は、人も少ないので気になることはなんでも聞ける雰囲気です💓

    • 1月6日
  • まる

    まる

    そうなんですね😆💕前回の様子から聞いてくれるのは助かります😭どうしても、聞かれないと忘れて言えなかったりして😱‪‪💦‬予防接種も人が少ないんですね😊今行ってるところは駐車場パンパンになるくらい多くて😭そして、なぜか行くたびに私は風邪を引いてしまうんです……😔💔 初めての育児で不安だらけなので、そういう病院探してました😊ハシゴするわけにも行かないし……教えてくださって助かりました✨次回ははっとり小児科に行ってみます✨旦那さんの職場の方も良いと言ってたので今から楽しみです♪

    • 1月8日
うみ🐳

私もすこやかに行ってますが本当に流れ作業ですよね😅
時間内にどれだけ人数さばけるか!
みたいな…😂
心配事聞きたくてもバタバタしすぎてて申し訳なくなってきて私も聞けたことがありません😫

私は足がないので行けないんですが
他の方の言われてるようにはっとり小児科いいと思います!✨
十何年か前ですが私も行ってました(笑
子供ながら優しい先生だったのを覚えています🙋
今も同じ先生なのかはわからないですが😖
何回も引っ越しをしてたのに母がはっとり小児科しか行かなかったのでそういう理由かな?と思いますし
私の知り合いもそこに通ってます!😆

  • まる

    まる


    先生は穏やかで優しいくていいんですが、とにかくバタバタしてて聞き辛い雰囲気ですよね😱‪‪💦‬お着替えさえゆっくりしてたらチラチラ覗きに来られるので時間勝負何でしょうね😂笑

    うみさんご自身がお世話になっていたんですね😆怖いイメージが残ってないということは良かったんでしょうね💕緊急時でも相談しやすい病院は見つけておきたいので私も、はっとり小児科に行ってみます✨

    足がないと移動大変ですね‪‪💦‬もう少し暖かくなればバスで近くまで行けそうですね😆💕

    • 1月8日
  • うみ🐳

    うみ🐳


    そうなんですよね!
    せっかくいい先生なのに勿体ないですよね😢
    着替えさせてたらチラチラ来られるのわかります😂
    それだけ人気なんですよね!

    もうけっこう前ですけどね(笑
    私も一歳検診までにはっとりに変えてもいいか旦那に相談しようかとおもいます😆

    • 1月8日
  • まる

    まる

    気にせず泣き止むまでのびのびやっちゃってます😂w 3ヶ月検診の時、あれ?これだけ?ってアッサリ感で( ´・ω・`)どこも風邪以外だったらそうなのかな?と思ってましたがそうでもなさそうですね😊✨ 旦那の知り合いにも聞いてもらったら、はっとりが良いと言ってたらしいんで今でも評判いいんですね💕

    そうですね😆色々行って見るのもいいでしょうね(〃∇〃)✨

    • 1月8日
べーた

私も岡山市南区在住で、土井小児科に通ってます!
おじいちゃん、おばあちゃん先生で、しっかり話を聞いてくれて、説明もわかりやすく丁寧にしてくださいます!(女性男性選べます!)
皮膚トラブルと検診と予防接種でしかまだ行ったことがないのですが、風邪等の病気の子と、それ以外の子は診察室が違うようです。受付前の待合室で待ってる子(マスクをしてたり、熱があってぐったりしてる子)も何人もいるのに、上記の用事で行った時は必ずすぐに中待合のようなところに通され、先生が移動してきてくださるので、感染予防のために配慮されてるのだと思います。(土井小児科しか行ったことがないので他のとこもそうだったらすみません💦)
皮膚トラブルで小児科に行くのは風邪などの感染が心配なのですが、そうやって配慮してくださるし、先生が好きなのでいつもココです!
薬も病院内で出してくれるので楽チンです!!
看護師さんも優しいですよ(๑・̑◡・̑๑)

  • まる

    まる

    ありがとうございます(〃∀〃) わぁ!風邪の人と分けて下さるんですね✨院内感染が怖くて風邪以外の時って行きにくいから安心しますね😊
    ちなみに、男性と女性だったらどちらが良かったですか😊?べーたさんの主観でいいです💕看護師さんが優しいのもいいですね✨たくさんの子供見るから仕方ないですが、一人一人の子供に話しかけながらあやしながら接してくれるような病院がいいです😭

    皮膚科は別の所に行ってるのですが小児科&アレルギー科&内科も見てる先生なので風邪引きさんにも時々遭遇するのと人気過ぎて朝診察券出しても夜に呼び出しとかが多くて😱‪‪💦‬

    そういう面も含めて検討してみます(〃∀〃)ありがとうございます✨

    • 1月9日
  • べーた

    べーた

    特に希望したわけではないのですが、最初からずっと女性の先生で、1回だけ男性の先生でした。ほんと甲乙つけられないくらいどちらもいい先生です!笑 回答になっていなくてすみません😭HPには、自身の経験に基づいてお母さんの相談にものりますといったことも書かれているので、育児相談などあれば、女性の先生の方がいいかもです!毎回受付で男女どちらがいいか聞いてくださいます。
    検診や皮膚トラブルで行くので、いつも裸でベットに寝かせる→診察→話を聞くという流れなのですが、私が先生の話を聞いている間、看護師さんが服を着せてくれずっとあやしてくれています❣️そのおかげで話も集中して聞けます!
    朝出して夜は大変ですね😰😰😰バラバラな時間に行きますが、行って帰るまで30分以上かかったことまだないです!
    車の中でも待てるので、そこもオススメポイントです☝️

    • 1月9日
  • まる

    まる


    おおお✨ますます良いですね😊育児相談……初めての子なので余計聞いてもらえるのは助かります😭 どちらも良い先生なのは魅力的💕 さすが!二人でみられてるから早いんですね✨

    調べてみたんですが風風ラーメンの近くの「どい小児科」で合ってますか😊?引越してきてまだあまり道が分かってないんですが、ここのラーメンが好きでよく行ってたので奇跡的にこの場所は私でも行けそうです✨笑

    • 1月9日
  • べーた

    べーた

    すみません平仮名で「どい小児科」です😂そうです!そこです!!
    ちなみにHPがちゃんとしていたのも私は決め手でした🙌
    引っ越してきたばかりですと余計病院情報わからないですよね💦参考になれば幸いです❣️

    • 1月9日
  • まる

    まる

    ホームページほんとシッカリしてますね✨ますます気になってきました……!色々まわってみるわけにもいかないので、教えてくださってありがたいです😆離乳食やアレルギーのことも気になってるので相談できるところ探してました☆彡旦那さんと色々相談して予防接種の時にお世話になってみます♪ありがとうございます✨

    • 1月9日