※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむ
その他の疑問

初詣に行き、そのときにこれまでのお札とか熊手とかを返したいのですが…

初詣に行き、そのときにこれまでのお札とか熊手とかを返したいのですが、そのとき幾らか包んだ方が良いのでしょうか?
返す窓口みたいなのがあって、その前にお賽銭箱みたいなのが置いてあるのは見たことがあります。

コメント

わぴこ

1月11日に神社でどんと焼きという行事があるはずです。
そこで各家庭で一年お世話になったお札、お守りなどなどを燃やします。
そちらでしめ縄や鏡餅のものやらも燃やせますよ。

  • はむ

    はむ

    それは、誰でも飛入りみたいなので持っていって良いのでしょうか?
    ありがとうございます!近くで調べてみます☺

    • 1月4日
  • わぴこ

    わぴこ

    もちろん氏子でなくとも誰でも行けます。
    地元周辺の人が行くはずですよ。
    必ずやっている神社があるはずです。
    お正月関連の神様に関するものとかも燃やしてください。
    (鏡餅のパッケージもそこで燃やします)

    500円〜1000円程のお賽銭があれば充分じゃないでしょうか。

    • 1月4日
  • はむ

    はむ

    ありがとうございます!いつも、そういうのは、実家へ持っていって、一緒にどんどへ持っていってもらっていました。いつも行く神社があるので調べてみます☺気持ち程度のお賽銭で良いのですね✨

    • 1月4日
deleted user

お賽銭箱があるなら、恐らくお気持ち程度お願いしますって事なので、量とかにもよりますがキリのいい500円か1000円入れるといいと思いますよ。

  • はむ

    はむ

    ありがとうございます!気持ち程度で良いのですね☺参考にさせていただきます✨

    • 1月4日
na*

巫女をしてました( ¨̮ )
私がいた神社ではお返しだけのための窓口などはなく、私達が手渡しで受け取っていました。

特にお初穂などは頂かずにお預かりしていましたよ!

賽銭箱があるなら、ほんのお気持ちで構わないと思います😅

  • はむ

    はむ

    そうなんですね!
    いつも行くところは、普段は誰もいないけど、お正月とかは誰かがいたような…
    気持ち程度を納めておきます☺

    • 1月4日