※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーさん
お金・保険

旦夫と子供の貯金について意見が分かれて悩んでいます。旦夫は将来の可能性を考えて子供に色々な経験をさせたいと主張しています。

旦那と言い合いというか意見のすれ違いが
あり悩んでいます。
旦那はお祝いやお年玉は子供の為(玩具)に使って
それ以外(私達の収入)を貯金しよう。と言います。
しかし私はなんかあった時の為にお祝いやお年玉も
収入とは別で貯金して置いときたい。
クリスマスや誕生日に玩具は沢山買ってるから
そこまで玩具を買う必要はないのでないか?
という内容です。

家庭によって考えは違うかもしれないですが
旦那の言いたい事もわかるんですがやっぱり
子供の貯金も学資をかけてないので少しでも多く
おいて置きたいと年始早々話しました。

子供にとったらどっちがいいのかわからないけど
もう少ししたらあれ欲しい、これ欲しいとなるなら
その時において置くのも一つの方法だよ?と
旦那に言いましたが旦那は子供には色んな将来の
可能性があるから今のうちに色んな物に興味を
示させたい!と頑なに言ってます(´・ω・`;)

私がおれるしかないですよね…?(^_^;)

コメント

アボカドサラダ

実家にいた時も、我が家もお祝いやお年玉は基本全額貯金です!

ただ、大きくなってお年玉の意味がわかって、買うってなった時は、もらったお年玉全て合わせた金額のうち10パーセントをこどものお小遣いにして、残りは貯金にします。

大学まで行くってなった時や、もし、子供が急に大変な病気になったりした時にさっとお金が出せないようになるのは嫌だからです。

  • アボカドサラダ

    アボカドサラダ

    すいません。途中で投稿しちゃいました。
    わたしなら絶対に折れないです(´-_-。`)旦那さんの気持ちはわかるけど、それならもう少し大きくなっておもちゃではなく、自然のもの(木や、きのみなど)をつかって一緒におもちゃを手作りとか昔の遊びを一緒にやるの方がいい経験になるわよ。って言いたいです。
    我が家基本そうでしたよww大きくなってから父と竹馬作ったりしましたもんw
    そして、わたしも娘にそれするつもりです( ̄▽ ̄)

    • 1月2日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    コメントありがとうございます!
    うちの旦那は自分の父親とそういう経験が
    なく玩具を常に買い与えられ育ったみたいで
    それが普通だと思ってたみたいです!
    自然の物で遊ぶという概念自体なくむしろ義母も
    外で遊ぶのは紫外線がとか言う人なので
    女の子なのに外で遊んで大丈夫なのか?と常に
    心配して中々外で遊びません(´・ω・`;)
    そこから旦那はもしや子供と遊ぶ=玩具を与えるが
    遊ぶ事と思ってるのかな?と思って旦那と子供両方を
    育てると思った方がいいのかなと思いました(^_^;)

    • 1月2日
  • アボカドサラダ

    アボカドサラダ

    なるほど…確かに最近のおもちゃはハイテクで素晴らしいものが多いですが、ただ買い与えて遊びなさーいでは、色々な経験をして育って欲しいって言わないんじゃないかとわたしは思います。
    それに気づいてくれたらいいんでしょうけど、少しずつ気づいてもらえるようにしないといけなさそうですね(´-_-。`)

    • 1月2日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    そうなんです…
    旦那はそれで育ってきたのでそれが
    色々な経験だと認識してるみたいなので
    少しずつ気付いて貰えるようにしないと
    いけないですね(>_<。)

    • 1月2日
さつ

先々、子供にはお金がかかると思うので、うちは主人が子供の学資保険の加入をしています。そのほかに、私の給与(今は育休手当)から月々1万、お祝い等は、子供本人名義の口座を作って貯金しています。
別々にしないと、結局生活費になってしまいますよね…

  • ぷーさん

    ぷーさん

    コメントありがとうございます!
    うちは返礼率が悪くなると聞いてたので入ってもマイナスならむしろ自分らで貯めた方がいいと旦那と話し合い決めて私が仕事している間は私の給料と児童手当は全額子供の貯金に旦那の収入は生活費と家族貯金にとしてました!
    そうなんです!一緒にしたら生活費になるので
    口座作っていれてますがお祝いをいれるかどうかって
    難しいんですよね(´・ω・`;)
    お返ししたりするので内緒でとかは出来ないし・・・

    • 1月2日
  • さつ

    さつ

    月々きちんと子供貯金しているなら必要な時に困らないから、お祝いとかは、おもちゃに回してもいいのかもしれないですね!

    • 1月2日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    今は私が仕事出来ないし子供が増えるので貯金出来る金額が減ると思ったらなかなかいいよと言えなくて・・・
    ケチケチしすぎてるのかなとか思ったりもするんですが
    将来欲しいと思ったらなんでも貰えるってなって欲しくもないしと格闘中です(´・ω・`;)

    • 1月2日
かーちゃん

頂いたお金、まるごと使わずにオモチャや絵本など買ってあげて、残りを貯めてあげるのも1つの方法かなと思います。


うちは学資保険はかけていますが、それとは別に、頂いたお金は(児童手当やお祝いも含め)全て子どもの口座に入金しています。

おもちゃなどの娯楽のものは、お誕生日やクリスマス、または何か発表会などで頑張った時にご褒美としてあげています。
トランポリンやストライダー、知育玩具など、親が与えたいものはその都度買いました。

  • かーちゃん

    かーちゃん

    折れる必要はありませんが、折り合いがつけばいいかなー。

    しかし
    旦那さんは『子どもに買ってあげたい』だけで、それは旦那さんの希望に思いました。
    いつか子どもからの要望を、貯めておいた子どものお金から使ってあげたらいいと思いますよ。

    • 1月2日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    コメントありがとうございます!
    私も常に買ってあげると癖がついて
    いつでも買ってくれるってなって子供の為に
    ならない気がするのでお誕生日やクリスマスの
    イベントや何かのご褒美としてって考えですが
    旦那は自分の父親から常に玩具を買い与えられ
    育ってきたのでそうするものだと思ってるみたいです(^_^;)

    残りを貯めるっていいですね!
    提案してみます!

    • 1月2日
かずまま

我が家は息子に頂いたお年玉は
すべて息子名義の通帳に貯金してます😊🎵
将来の可能性をと思ってやらせてるものは
子供のお金を使うのではなく自分達のお金でさせてます😊✨

ご主人さんの子供に何か買ってあげたいと
思う気持ちはいいと思いますが、
クリスマスで買ってるので新たにはいらないかと😅

子供が大きくなって本人が欲しがれば
また違うかもしれませんが😉

  • ぷーさん

    ぷーさん

    コメントありがとうございます!
    自分達のお金でもして更にお年玉でもしようと
    してるので言い合いになっちゃったんですよね(-_-;)
    私達はお年玉のかわりに服を買ったんですが
    親戚からのお年玉でさらに服や玩具を買おうと
    言い出し更にはクリスマスで2万超えの玩具を
    買ったばかりなのに更に買おうとしてて
    下の子が産まれるからこれ以上物も増やせないし…
    って思ってて(^_^;)

    • 1月2日
0..2mam

まだ1歳だったらそこまで玩具だらけも…って感じですよね😂
確かに旦那さんのいうこともわかるけど、もう少し大きくなって自分で欲しいものが言えるようになってからの方が良さそうですよね^ ^お年玉も全て使うのではなく、おもちゃ1つだけとか決まりを作って買い物に行くのも我慢ができる子になったりとか利点もありますし^ ^
今年は貰ったお年玉のうちこの値段内で選んでっていうのもありじゃ無いですか?^ ^…なんか旦那さんのお年玉みたいですけど(笑)

  • ぷーさん

    ぷーさん

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね(>_<。)
    言いたい事もわかるんですが今はあんまり
    わからないし何より買っても遊ばない物もあるし
    って感じで玩具だけが増えてるって感じで・・・

    旦那自体が玩具やお菓子は一つだけって育ってないので
    理解してもらうのが難しくそんなケチケチするな!って
    言われました(´・ω・`;)
    服も買いに行くと平気で10着とか持ってくるし
    玩具も必ず3-4個持ってくるしで本当悩み物です(>_<。)

    • 1月2日
☺︎

旦那さんにはお年玉使ったていで、ぷーさんが裏でうまくできないですか?
うちは児童手当は学資保険に当てて、お年玉やお祝いは子供名義の口座にいれてさらに毎月いくらかは子供名義の口座にいれてます🙌
残りは夫婦の貯蓄にしてます❣️
何か子供に買うときも生活費からだしてます!

  • ぷーさん

    ぷーさん

    コメントありがとうございます!
    生活費は旦那が管理してて毎月私の支払いを合わせて
    3万程しかくれないのでそれは難しいんですよね(^_^;)
    買い物も一緒に行くか旦那が連れてって買ってくるので(>_<。)

    • 1月2日
  • ☺︎

    ☺︎

    そーなんですか💦それは難しいですね。
    児童手当などはぷーさんさんが管理ですか?

    • 1月2日
はるmam

うちはそんなに余裕がないので、出産祝いで頂いたお金はお返しや、子供に使うもの(オムツやミルクなど)に使って、お年玉や児童手当は貯金してます!学資保険も入ってますが^^;

  • ぷーさん

    ぷーさん

    コメントありがとうございます!
    うちは子供に使うお金は別でくれたりするので
    児童手当と私の給料全額を子供貯金に回してました(>_<。)
    なのでそこまで貯金しなくていいだろ。
    子供が可哀想とか言われたので悩んでしまって(-_-;)

    • 1月2日
ひろり

御年玉は、親戚やおやから子どもがもらうので、子どもに1000~2000円は1日に好きなものを購入させています\(^^)/
残りは大きくなったらねと伝えています♪

じゃないと、おとしだまの意味がわかりそうになかったので(>_<)

あとはもちろん貯金です!

  • ぷーさん

    ぷーさん

    コメントありがとうございます!
    それは子供が何歳くらいからしてました?(^_^;)

    • 1月2日
ひろり

2歳からかな?
でも、0、1のときは、もらったものを形にしたかったので、絵本をプレゼントしました\(^^)/安くつきました笑

  • ぷーさん

    ぷーさん

    私達からはお年玉の代わりに服を購入しクリスマスに玩具や絵本を約3万分買ったので2歳からそうしようと提案してみます(´・ω・`;)

    • 1月2日
まるきち

うちは1つだけ買ってあとは子どもたちの通帳に貯金です!
確かにいろんな可能性がありますがそんな次々に買っていたら置く場所にも困るようになるかもしれないし、買ったものを大事にしなくなる可能性もある訳ですし…