※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
雑談・つぶやき

義母に言われる言葉がイラついてしまう。息子が生まれた時に言われた言…

義母に言われる言葉がイラついてしまう。
息子が生まれた時に言われた言葉

隣の赤ちゃん泣いてるのに、ぼーっと天井とか見てるから耳聞こえてないんかと思ったー。孫が耳聞こえてないかも?なんて誰にも言えんかったけどね。検査してなにもなかったのならよかったねー。

生後3ヶ月ぐらいの時

私の腕の中で寝ている姿を見て。
お母さんが美味しいもの食べると起きるんだよー
とか、夜中授乳で起きてるから私があくびしてると
お母さんが眠いから眠たくなっちゃうねーとかお母さんが帰りたいと思うから帰りたくなっちゃうねーとか

ここ最近

本当に泣かない子だよねー。なんていい子なのー。

自分だけ大変って思ってないけど、家では泣くし、泣きやまないときあるし。
自分がけなされてるみたいでイラつく。
子供を可愛がってくれてるのはわかる。
イラつかせるために言ってるわけではない。わかってる。
でも言われた言葉は忘れない。

どこが言える場所って…ここでした。
ふいに思い出してつらくなってしまう。
すみません。。

コメント

deleted user

わたしは完全同居で、毎日そんな感じです( ; ; )
何の気なしに言ってるんだろうけどイラつくし、ムカつくし…
そういうのって忘れられなくて、不意に思い出してすっごく嫌な気持ちになりますよね😭
発散できるところで発散していきましょ( ; ; )♡

  • yu

    yu

    ありがとうございます。
    なんか育児楽ねーって言われてるみたいで…
    書いてなんか楽になりました!ありがとうございます!

    • 12月29日
deleted user

本当に不愉快ですよね。Σ(-᷅_-᷄๑)
孫をもつ年齢になるのに人の気持ちが分からない器の小さな人なのです。

相手にしないのが1番。
気にしたら同じ土俵に立ちますよ!

ちなみに我が家は寝ぐずりひどい時に
こんなにないて可哀想。こっちも泣きたくなっちゃうと。言われました。
じゃ、黙らせてみろよ。出来ないくせに。👊

  • yu

    yu

    ありがとうございます。
    本当それですよ。泣きそうになるときだけ子供を返される。。なにそれって思います💦

    • 12月29日
なおこ

聞いてるだけで私も不愉快になりました😢

私も。出産後にお義理父さんは
なおちゃん頑張ったね、お疲れ様。
って言ってくれたのに
お義母さんは
そんなに痛かった??促進剤したからすぐ出てくるのかな。と思った。
とか、促進剤使ったから楽だったんでしょ。くらいの事を言われたのを思い出しました😢

出産後すぐで体もボロボロの時にその一言はグサッときました。

相手がどう思うとか、あんまり考えるられない人なのかな?
って思っちゃいます😢

ムカつく通り越して悲しくなりますよね。
でもこれからもお義母さんとは付き合いは続きますので、私は全部笑い話にしちゃいます。。
(笑)をつけると楽になりました😅

  • yu

    yu

    ありがとうございます。
    本当に怒りもですが、悲しくて。なんで子供の事をそんなこと言うの?って思いました。
    関係は続きますよね…私も(笑)がつけれるようなれるといいなあと思います!

    • 12月29日
ちこたん、あかたんのまま

くそババァですね❗
いつかお仕置きせねば🎵

  • yu

    yu

    ありがとうございます!

    旦那の実家は車で20分ぐらいのとこなんですが、一ヶ月に一回ぐらいしかいきません…自分では少し抵抗…と思ってます。。

    • 12月29日
あたん

お気持ちすごくわかります!!
そんな嫌味みたいな事言って、孫に会わせてもらえんくなったりしてもいいんですかね〜
自分は絶対こんなおばあちゃんにならないと思って、また言ってるわ〜と軽く思うようにお互い頑張りましょう♡

  • yu

    yu

    ありがとうございます!
    私そんなんになりたくない!と思います。子供はどんな時でも可愛いし、育児は大変ですよね。

    • 12月29日
うさ

めちゃくちゃ不愉快ですね…嫌味にしか聞こえません(TT)
私もこの間娘に、友達からお祝いでもらったフリルがついた服着せてたら、義母が「こんなフリフリついてたら邪魔だねぇ〜」て感じのことを娘に言っていて…くれた友達にも着せた私にも文句つけられた感じでムカつきました(-.-)はいはい、うっせー、何も知らんくせに知ったような口聞くな、って心のなかでディスりましょう(笑)

  • yu

    yu

    ありがとうございます!
    そーですね!心の中で!
    でもここでいい返せたらどんなにいいことか。。といつも思ってます…笑

    • 12月29日
たあ

すごくわかります😭!!
私は臨月〜産後1ヶ月は義両親の家で過ごしていました。
生まれる前、まだかまだかとプレッシャーがすごかったしそれがストレスで毎日イライラ…。さらに私のいないところで、あの子はお姫様気質だのやってもらって当たり前に思ってる、と言っているのを耳にしてしまいました…。まさかそこまでそんな風に思われてるとは思いませんでした😢
あとは私自身お肉が好きということを知っていたせいか妊娠中は、お肉を食べると憎々しい子になるよ、とか、産後は、29日に生まれたから肉好きになるね〜笑、などなど…。
言い出したらキリがありませんよね😭🙌
1ヶ月過ぎてから義両親の家から抜け出し、やっと旦那のアパートに戻ってきて解放された気分です( ´-` )
ママリの投稿を見ていると、みんな同じ境遇なんだ、色々なストレスに頑張ってるんだ、と元気もらえます😭✨
お互いこれから頑張りましょう😂💪

  • yu

    yu

    ありがとうございます!
    本当にそーですよね。
    なんでそんな心無いこと言えるのか…
    ここで書くと自分だけじゃないと思えました!
    頑張ります!

    • 12月29日