※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
池
子育て・グッズ

3歳のお子さんが幼稚園や保育園に入る前に、生活習慣や基本的なことを教える取り組みについて相談しています。トイトレや歯みがき、食事、挨拶、片付けなどを絵本を使って教えており、英語は興味が出てから考えるとのことです。他の方が取り組んでいることを教えてほしいそうです。

お子さんが3歳から幼稚園に入園予定、もしくは3歳から保育園に入園予定の方で、入園前までに取り組んでいること、お子さんに教えていることなどをお伺いしたいのですが…
こういうものを使って日常的に教えてるとかありましたら参考までに教えてください😭😭

こどもちゃれんじに少し興味があり、どうなのか経験者さんに伺いたいです!!

我が家は3歳から幼稚園予定で変わることがないのですが、入園するまでの自宅にいる期間中に生活習慣や基本的なことを教えていきたいなと思っていまして。トイトレはもちろん、歯みがき、食事、挨拶、片付け、勉強?など挙げたらたくさんあると思うのですが、今は絵本を使って色々教えています。
トイトレは現在間隔が2時間以上あいてきてるので本人から伝えることができるようになったら本格的に始める準備をしてます。

仲良しママさん(そのお子さんは保育園に入園予定)に、そんなに堅く考えないで毎日過ごす中で色々勝手に覚えるよとか、それより英語は早くからやらせた方がいいよとか…

英語は本人の興味が出てからでいいと考えてるので今は置いといて、
理想通りというよりは今一緒にいる時間でできることを一緒に楽しみながらを目標にゆっくり教えていきたいと思ってます。

皆さんの取り組んでいることがあれば教えてほしいです、よろしくお願いします!!

コメント

みは

月齢下なのにコメントすみません💦
3歳から幼稚園の予定です。(2歳でプレは行くかもしれません)
今も今後も一番心がけるのは同年代の子と遊ぶ機会をちゃんと作ってあげることです。
職員さんがちゃんといる子育てサロンにも頻繁に行ってますし、お昼はお弁当持ってみんなでそこで食べたり。
もっと大きくなったら、喧嘩して仲直りしたりとか、そう言うことをちゃんと学べる環境を作ってあげようと思ってます。一人っ子の予定なので特に。

歯磨きとか生活面は、ご友人の言うとおり、普通に生活してたら身に付くと思います。
英語は妊娠中からしてます笑

  • 池

    ご回答ありがとうございます!
    月齢は関係ないので 気にしないでください😊
    月に数回程度ですが支援センターに行って遊ばせてます🔆小さな田舎町なので同級生になるメンバーも全員把握していて既に集まる機会もあるので個人的に仲の良いママさんたちと会って子ども同士で遊ばせてます🎀
    兄弟ができたりすると刺激を受けたりとまた変わりますよね⛄️
    英語は妊娠中からですか👀✨✨音源か何かを聞かせたりですか?❤️

    • 12月22日
  • みは

    みは

    妊娠中はもちろんCD、今もCD中心ですが手遊びしたり、英語の絵本読んだり、たまに話しかけたりしてます。
    あとは私が行く英語カフェに一緒に連れてったりしてます!

    • 12月22日
  • 池

    周りでも皆さん英語教育を熱心にされてる方が多いです👀🔆小学校の指導要領も変わってきていますもんね🙌

    • 12月22日
  • みは

    みは

    本来であれば学校でやるから学校の外ではやらなくていいとなるべきなんですが日本はおかしいですよね😅
    私は学校の成績のためではなく、日本の学校教育だけで話せるようにはならないと思うのでやらせてます!
    ちなみに母も私も(私は元ですが)英会話講師で父は英語教諭です!🤣

    • 12月22日
  • 池

    ご両親、みぃさん皆さん先生なんですね✨✨
    小学生の頃英会話に興味を持ちましたが習うのを許されず、独学で勉強しまくって高校の頃に毎年弁論大会に出場し全国に行きました。探究心と諦めない気持ちがあればなんでもできると思いましたが、自分の子供の興味を削がないよう向き合っていきたいなと実感しているところです😘

    • 12月23日
  • みは

    みは

    わーすごいですね!
    私もずっと思ってたんですが、頭のいい友達や、大学から留学した友達(大学がアメリカの四大なんです)はみんな、後からなんとかなったから小さいときからやらせなくていいって言います🤣
    自分が話せない人の方が小さいときからって言いますよ🤣

    でも私自身はどうしてもネイティブとの差は埋まらないと感じたのでお腹にいるときからやらせてます🙆
    ただ、あくまで日本人として育てるのでインターとかいかせる気はないです。

    • 12月23日
ピザりん

二人目が3歳から兄弟のいる幼稚園に途中入園しました。

子どもや大人に慣れすため子育て支援センターなどに通いました。他の子どもとのおもちゃのトラブルなどの対処を教えるのに最適でした。
大人の指示が聞ける必要があるので慣らす意味もあって習い事に通わせています。
しつけの範囲では普通のことを普通に教えるに限ります。あとは、迷惑行為がないようにしていくことですかね。

あとは、自分の名前をひらがなで読める。名前を呼ばれたら返事をする。自分の名前と年を言える。親の名前を言える。紐を結ぶとか、雑巾を絞るとかで力をつけるのもいいですね。

  • 池

    ご回答ありがとうございます!
    具体的に取り組まれたことも教えてくださりありがとうございます!!
    支援センターなど不特定のお子さんにふれあって慣れさせるの大事ですよね👀今のところ兄弟がいないからか支援センターで物の取り合いになっても取られてから離れて遠くから傍観してたり、奪い返すとかないのでいじめられたとしてもいじめられっぱなしになるのではとか今から余計な心配してます😅
    参考にさせていただきます☺️

    • 12月23日
deleted user

仲良しママさんに同意ですね〜💦
お受験ママばかりが行くようなお上品幼稚園とかなら意気込んで行く方がいいのかもしれないですが、、
そんな堅く考えなくて大丈夫ですよ💦
うちも特に凄く意識して何かした事なんてないですが普通に不便なく過ごしてます。
歯磨きや食事、挨拶なんかはその頃には身に付いてますよ。

今年の春から幼稚園に通っていますが、春の時点でひらがな読める子は25人中2人でしたよ。自分の名前となるともっといましたが、絵面で覚えているだけであってひらがなが読めるわけではないです。
優等生に育てるのもいいのかもしれないですが、もっと大事な事はたくさんあります。
幼稚園入るまでが1番親子が密に過ごせる時間なので、どれだけ愛情持って接せられるかだと思います。
愛情いっぱい受けて育った子は自信があります。そういう子はなんでも乗り越えられるはずですよ😊

  • 池

    ご回答ありがとうございます!
    自分が勉強しておいて安心しておきたいというか😅妊娠中たくさん本を読んで出産に備えたのに結局帝王切開になって、帝王切開のページも読んでおけばよかったと思ったくらいのマニュアル人間で😂その通りにいかなくてもイライラすることもなく、考えを押しつけたりもないですがやらないで後悔したくないというか。
    勉強におもきは置いてないですが皆さん入園前にやっているものなのか伺いたく質問しました。意識してやるものじゃないようですね👍勉強より大切なことを娘と楽しく学んでいきたいと思います😊

    • 12月23日