※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーる
子育て・グッズ

実家の父が亡くなり、喪中で義親とのすき焼き行事に参加が憂鬱。参加したくない気持ちだが、義理親は配慮なし。皆はどうするか、子供にお年玉控えるよう伝えるべきか。

今年は実家の父が亡くなりました。毎年年始は義親と義親とすきやきを食べる行事に憂鬱ながらがんばって参加しています。今年は私は喪中、できれば参加したくない気分ですが、義理親たちはたぶんこういう配慮はないかと思いますが、こういう場合みなさんほ参加されますか?よかったらご意見お願いします。また子供たちに、おめでとうとお年玉は控えてもらうよういってもよいでしょうか?ふつうはみなさん、どうされますか?

コメント

あゆ

ご飯は行きたくないですが行きますかね。。
お年玉は喪中でももらってましたし渡してました(´•ω•ˋ)

  • はーる

    はーる

    ありがとうございます✨そうなんですね。勉強になります。

    • 12月9日
しーちゃん

亡くなった時期にもよりますね(>_<)
最近なら旦那から参加する気分ではないと言ってもらうと思いますが、半年以上経ってるなら行きます。ただはーるさんが行きたくないのであれば、断る理由としてはおかしくないと思うので、断っても良いと思いますよ☺

  • はーる

    はーる

    ありがとうございます✨半年前くらいです。勉強になります。

    • 12月9日
deleted user

お父様のいないお正月、さびしいですね。
そこまで憂鬱なら行かないです。気を遣われるのも、気を遣われないのもいやだからです。
今回だけでも、ご実家で過ごすことはできませんか?

  • はーる

    はーる

    ありがとうございます✨そうですね。今回だけ実家でというのもありですね。勉強になります。

    • 12月9日
ママリ

つらいですね💦💦
とても辛いですが
世間的にははーるさんは喪中とは言わないと思うので義実家の行事は参加しますし、
おめでとうとお年玉を控えるのは違うと思います💦💦

  • はーる

    はーる

    ありがとうございます✨そうなんですね。勉強になります。

    • 12月9日
ライオンと羊

お年玉は何故控えるのですか?

  • はーる

    はーる

    ありがとうございます✨おめでとう✨と子供たちに、渡してるからです

    • 12月9日
黄緑子

お年玉は控えなくていいと思います。

あけましておめでとうございます…は挨拶として言えばいいと思います。

あとは、気持ちの問題。
悲しいことがあったわけですから、父が亡くなって、気持ちがついて行かないと言えばいいと思いますが、私なら行きます。

  • はーる

    はーる

    黄緑子さん
    ありがとうございます✨勉強になります。みなさんどんな感じなのか聞けて勉強になりました。黄緑子さん

    • 12月9日