※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★あ〜やん☆
子育て・グッズ

食事に関する悩みや切り上げるタイミングについてアドバイスを求めています。

質問が重複しますがよろしくお願い致します🙇
遊び食べに悩んでます。座っても立ち上がって食べる、スプーンで皿をつつく、下に落とす。。。今日夜は椅子に座らせようとすると泣いてしまうので、パパと協力しながら膝に座らせて食べさせました。座るのもイヤになってるようで、もう本当に困ってます❗今までモリモリ食べてくれただけにギャップがあってご飯の時間が憂鬱です。せっかく一緒にご飯食べるようになったのに😢
よく遊び出したら切り上げて片付けると聞きますがタイミングが分からずです。ウチの場合立って歩き回っても呼んだりご飯チラつかせると戻ってきて食べる、立ち上がってスプーンや手でぐちゃぐちゃにしてても、こちらから差し出すと食べる、椅子がイヤでも膝に座らせてみると食べるって事多いので、30分くらいかけて終わる感じです。これってどうなんでしょうか?切り上げて片付けるタイミングとかどうしてますか?スプーン差し出しても口を開けないとかですか?また切り上げて片付けても離乳した時期に栄養とか足りてるのか不安になります。

乱文になりましたが経験談やアドバイス欲しいです😭😭

コメント

カナぷう

下の子もそんな感じでしたよ。最初は座って食べてくれますが飽きると立ち上がって歩き回ったりします。
座らないとあげないよというと私の膝に座ったり床に座ったりして食べてます。ほんとは椅子に座らせたいですがこの時期はある程度仕方ないかなと思います。何度もいううちに座って食べるようになると思います。

口から吐き出したり何を食べさせても嫌がるときは「ごちそうさまだねー」と言って終わらせてます。何度言っても遊び食べするときも終わらせてます。だいたい30分はかかりますね。

  • ★あ〜やん☆

    ★あ〜やん☆

    回答ありがとうございます🙇あまり注意するといけないのかなぁとかも考えてしまいます⤵わかってくるようになるかなぁ😭
    今朝は大人しく座って食べてくれましたがエプロンは外したがります😭
    食事切り上げて片付けたら泣いたりしますか?少し時間が経ってお腹空いた的な感じで😵💧

    • 12月7日
  • カナぷう

    カナぷう


    エプロンは離乳食のころは付けてましたがすぐに外すし嫌がるので一歳過ぎてからはもう付けてないです^_^
    汚すだろうなと思いましたが、逆に服が汚れるのが嫌みたいで上手に食べれるようになりました♪

    食事、なかったらなかったで何も言わないです。あまり食べなくても後でお腹がすいて泣くこともあまりありません。もし泣いたときは果物や小さなおにぎりをあげたりしてますよ♪
    子供にとったら一気に食べれずこまめに食べる子もいるらしいので^_^

    • 12月7日
  • ★あ〜やん☆

    ★あ〜やん☆

    エプロン、大好きなアンパンマンのでさえ剥ぎ取られました(笑)首回りゴワつくのがわかってきたのかな😱

    ウチは比較的良く食べる方なので切り上げてしまったあとが怖くて。でも今日は朝夜共に比較的お利口さんでした🙆

    • 12月7日