※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naaa♡
雑談・つぶやき

魔の3ヶ月とやらに入ったのかしら…まだ3ヶ月までもうちょいあるけども。…

魔の3ヶ月とやらに入ったのかしら…
まだ3ヶ月までもうちょいあるけども。
┐( ∵ )┌フライングゲット

朝とお出かけ以外うちにいる時はほとんどグズグズだし、抱っこしても泣く、おっぱい拒否、私もイライラしてそれが伝わってグズグズがさらに悪化…
それになぜか私の寝かしつけじゃ寝ない。寝ても夜中2時か3時に起きるようになった…

もー前よりなんもできない。
今日なんか旦那帰ってくるまで米さえとげなかったし。

私がいないとわかるとびっくりするくらいデカい声で呼ぶから周りに虐待してんじゃないかと思われてるかも…

おかげてストレス性胃腸炎なるし。
あーもー辛い(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

コメント

naaa♡

明日はやっと初予防接種だから早く寝なきゃなんだけど、自分の時間を謳歌したい(笑)からgleeみたら寝よ(´・×・`)

deleted user

大丈夫ですかぁ?
私も魔の時期です
同じです!ほんと!
声おっきいですよね…
しー!!って言いたくなります(笑)

私も自分でいうのもおかしいけど
鬱気味〣( ºΔº )〣w

  • naaa♡

    naaa♡


    なんとか頑張ってます(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
    今朝もオーボールで遊んでた時は良かったんですけど、自分で吹っ飛ばして手元から無くなった瞬間不機嫌になり今は腕の中で寝てます(笑)

    声めっちゃおっきいです(;ω;)
    こないだなんかキッチンにちょっと行っただけでうわあああああああああって声出されて焦りました(/Д`;
    私しーって言っちゃってますw

    わかりますよー(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
    毎日毎日2人っきりっていうのも結構辛いですよね(´・×・`)

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    でも涙ぽろぽろ流して泣くから
    もーなんか可愛いんですよね(笑)
    この可愛さに救われてますよね
    困らされているのも同じ人だけど(笑)

    うちは今1人で叫びながら遊んでますが
    泣くのも時間の問題です…


    そうなんですよー
    ずーーっと二人なんで
    参ってきちゃいます😳
    旦那は少しの時間しかいないし
    その時息子は大概機嫌がいいので
    育児って楽やん!
    とか旦那思ってそうで勝手に殺意芽生えてます(笑)
    旦那の時にもっと泣いてやれ!
    って思います〣( ºΔº )〣

    • 8月27日
りす@睡眠不足

naaaさん発見!ヾ(*´エ`*)ノ
うおー!魔の3ヶ月なんて言葉があったのかー!(;∀;)目からウロコ!

うちも最近ずーっとグズグズグズグズしてて、おっぱいくわえさせてもお腹すいてなさそうな感じ…
夜も、朝までノンストップで寝てたはずが、夜中起きてゴソゴソして起こされるので、再度寝かしつけていますo(TωT)o
何でだろう?季節の変わり目だから、何か居心地が良くないのかな?とか思っていました。

まだ色々慣れない時、イライラして強い口調になったり、ベビ子の扱いが乱雑になってしまって反省…とかよくあって、凄いストレスたまってました(´・ω・`)
10分程度なら放置して家事や携帯見たりしても問題(サイレントベビー)ない、それよりもストレスが一番良くない、と助産師さんにアドバイスをもらい、今はあやすの疲れたらグズグズしてても寝かせて、適当に声かけしながら、携帯見たり、家事やったりしてます(´ω`;)

同じく姿が見えなくなったら、ギャンギャン呼ぶので、トイレは最近一緒に行ってます(›´ω`‹)
抱っこしながらパンツ上げをマスターしました!*\(^o^)/*←
近所迷惑考えて窓も開けられないから、外が涼しくてもまだクーラー生活です…(›´ω`‹)

首が少しすわって抱っこ紐が使えるようになったら、ベビーカーより気軽に外に行けるようになるので、お散歩して気分転換できますぜ!ヾ(*´エ`*)ノ

適度に息抜きしながらゆるーく頑張りましょー!(´;ω;`)

  • naaa♡

    naaa♡

    りすさんお久です\(^ω^\Ξ/^ω^)/
    返信遅くなってしまってすみません(/Д`;
    もう寝てましたら申し訳ないです(*ノД`*)・゚・。

    なんと魔の6ヶ月というのもありますよ!ww3の倍数が成長の節目でこうなるらしいです(´-`)

    やはりグズグズですか(;ω;)
    うちも同じです(´・×・`)
    口調が段々強くなってって、寝てくれてから気づいて毎回罪悪感がハンパないです…反省反省です。まだ何もわからない赤ちゃんに怒ったって仕方ないのにね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    ストレスがよくないってわかってますがどうしても溜まっちゃいますよね(つд⊂)でも私もどうしようもない時は放置してみたりメリーで誤魔化したり…それもなんだか可哀想になってきちゃって、でも自分も休みたいしとか思ってその葛藤でまたストレスになって…て感じになっちゃってます(´_`。)私もりすさんみたいにしたいです…:(´;Д;`):

    うわあああああああああって叫んで呼びません!?うちでこんな風に叫ぶんで走って見に行ってます(/Д`;ほんと声おっきくてびっくり(笑)
    抱っこしながらパンツあげ…‼めっちゃ尊敬しますww私はトイレは大でも1分で済ませる技を身につけましたよw(汚くてすみません(´ε`;))

    ですね(*´ω`*)うちの子最近縦抱っこするとあっち向いたりこっち向いたり首動かすの激しいしうつ伏せ体操でもあんま首落とさなくなったのでもうすぐ抱っこ紐縦にできるかなーって期待してます(*´ω`*)首座れば今より絶対楽ですもんね!!抱っこしながら掃除とかできるしwお散歩も温もりを感じながらできる♡笑

    長くなってしまいました(*_*)
    そうですね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)詰まらないようにゆるーく頑張りましょーね(ˊᗜˋ*)

    • 8月28日