※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MIMO
産婦人科・小児科

茨城県土浦在住で、娘が1歳で妊娠検査薬が陽性。産婦人科を探しており、出産費用が10万円程度で自由な面会が可能な病院を希望しています。経済的に厳しいため、安い選択肢を模索中です。

茨城県の土浦に住んでます。
今月で1歳になる娘が居ます。
先日妊娠検査薬で陽性反応がありました。

産婦人科何処にしようかと悩んでいます😢

①娘も自由に面会出来る
(となると、総合病院は無理ですよね)
②出産費用が自己負担10万くらい

の所を探しています。

1人目は筑波大学附属病院で出産し、
+26万にもなってしまったので、
今回は金銭的にも厳しいので
なるべく安いところがあれば教えて下さい😢

コメント

R

土浦なら遠いかもしれませんが
根本産婦人科はおススメです😊
お子さんも体調が悪くなければ面会自由に出来ますし
自己負担も10万超えたって人は今の所聞いてないです‼️

あとは土浦協同病院とかですかね?
にしても+26万って高くないですか??

  • MIMO

    MIMO


    コメントありがとうございます☺️👏

    根本産婦人科本当いいですよね!
    知り合いも根本で産んでいますし、距離が近ければ根本で産みたかったですけど、陣痛来た時に子供連れて運転出来る距離ではないので諦めています😔

    • 11月7日
deleted user

筑波大学でそんな高くなると、、、個人病院はもっと恐ろしいです。まつばらとかなないのはプラス40万くらいかかった知り合いがいます。

  • MIMO

    MIMO


    コメントありがとうございます☺️👏

    総合病院は比較的安いと思うんですが、大学病院はかなり高度の医療機器とかもあるからなのか高かったです。

    検診でも、チケットだけでは足りなくて+の料金支払っていました😔

    松原も結構お高いんですね😢😢

    • 11月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は医療従事者なので、筑波大でそんなに高いのに驚きました!!個室とかでしたか??私も筑波大で検診してましたがいつも、無料だったので。。今は筑波学園病院ですが、むしろ総合病院の学園ではプラス500円とか支払う時あります(;_;)

    マツバラは高いかもしれないです。なないろみたいなものでコース料理みたいな感じだしお部屋もかなりラグジュアリーですからね_φ(・_・

    • 11月7日
  • MIMO

    MIMO


    新しくなった病棟のけやき棟という所でとても綺麗でした。四人部屋と個室があり、私は四人部屋でした。

    産婦人科の廊下には、大体の金額表があり、帝王切開だと最高100万越すと記入がありました。

    助産師外来で産む方はまた料金変わってくるのかも知れないですが、病気持ちで一人目は不安だったので、つくば大で産んだんですけど、この金額にはビックリしました。

    夜間に入院して祝日の朝に出産だったので最高額だったのかも知れません。

    お金を払わずにいけたのは3回くらいだと思います。
    中期の時に行う感染症などの検査には、補助券+約2万くらいかかりました😢


    綺麗な産婦人科は高いですよね😥😥

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜間入院祝日出産で、バースセンターだったのかなぁ?と思ってました。高いですね…わたしの実姉はなないろで、プラス40万でした😅普段から、補助プラスかなりの金額を取られてたそうです。

    だからそれを考えたら、筑波大でも安い方なんですよね…
    まつばらも変わらないくらいの金額とられるし、、、。

    学園病院は、いいみたいですよ。わたしも今通ってますが、金額全然負担してません。中期の検査も3000円プラスでした、血液検査してもです。

    お子さんの面会も可能ですよ。義両親と実両親のみで、兄妹はだめですが(^^)

    • 11月8日
  • MIMO

    MIMO


    色々とありがとうございます☺️

    子供の面会は面会スペースでの面会になりますか(´・・`)?

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    学園は完全個室ですから、面会スペースでは無かったはずです。

    • 11月8日
  • MIMO

    MIMO


    大部屋より、出産での入院は本当個室が良いです😔

    そうなんですね!
    学園病院のHPに38週頃頭金20万支払いと書いてありましたが、何か説明とか受けましたか😥?

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    頭金20万入れます!でも、42万の社保の分と合わせて相殺して余ったら戻ってくるので、あまり気にしてません!

    • 11月8日
  • MIMO

    MIMO


    分かりました☺️
    ありがとうございました!

    • 11月8日
瞬間湯沸かし器@ザリガニ女

土協なら二人とも平日昼間でしたが個室使っても保証金内(10万)でおさまりましたよー。
けど新しい方は面会が超厳しいです😵

さらにあちこち産科閉じててついに石岡も無くなるので、土協の産科もかなり混んでると思います😫💦
ただ、経産婦は経過が順調なら四日で退院なので、産後は四日間の我慢って考えたら土協が無難かとも思います…。

  • MIMO

    MIMO


    コメントありがとうございます☺️👏

    協同は+15くらいかなーと思っています!

    ただ、子供の面会が厳しいのが引っかかってます😢😢
    4日で退院は早いですね☺️

    • 11月7日
あー♥︎︎∗︎*゚

9月末に土浦協同で出産しました!
帝王切開だったからか、個室にしても35万でおさまりました😊
入院前に支払いした保証金10万円も退院の時に返金してもらえたので、実費は0円でした!

新病院でキレイだし、NICUや最新の機器も揃っているようなので、13歳以下が入れない事と予約をしても混んでいるというデメリットはありますが🙌わたしが2人目を考えるときはまた土浦協同で検討したいです😊✨

  • MIMO

    MIMO


    コメントありがとうございます☺️👏

    安さで言えば協同病院が1番だと思っています☺️
    子供を見る人が居ないため、凄く悩んでいます😥

    • 11月8日
ちょっぷ

一人目は土協で今回は霞ヶ浦医療センターで出産予定です😗
土協でいくらかかったかは忘れちゃいました^^;
医療センターは出産費用は一時金+10万+2万5千(売店で購入しなければならないものがあるため)
だいたい+13〜15万くらいですよ〜
あと総合病院の方が個人病院より高かった気がしますよ。
なんか医師、看護師の人数とかでいろいろ決まりあるらしいです🤔
後定かではないですが、先生が男性1人と女性2人とか?そういうのでも金額変わるようなことが何かに書いてあった気がします😗
医療従事者でしたが細かい仕組みはよくわからず…すみません😩

  • MIMO

    MIMO


    ありがとうございます😊

    • 11月28日