![イチロー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園デビュー前に何か準備が必要ですか?慣らし保育は9月中旬から。勤務先まで1時間半の車移動。ファミリーサポートを利用予定。実家は遠くて頼りにならず。仕事復帰に不安あり。何かアドバイスありますか?
あと1か月後に保育園デビューします。
今のうちにしておいた方がいいよ!ということがあればアドバイスをください。
子が一歳になるタイミングです。(一人目です。)
慣らし保育は9月の中旬から。
勤務先まで車でが1時間半、土日勤務も変則的にあるという状況です。
ファミリーサポートにお世話になると思います。
実家は隣県のため、あまり頼れないかなと思っています。
仕事復帰に向けて、いろいろと不安です。
今のうちに何かしておいた方がいいことがあれば、教えてください。
些細なことでも、家事のことでも仕事に対する心構えみたいなものでも、何でもありがたいです。
よろしくお願いします。
- イチロー(6歳, 8歳)
コメント
![ひなまま1024](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまま1024
生協とかの宅配便利ですよ。帰りにスーパー寄るか寄らないかで時間が違います。これからイヤイヤが始まると時間かかります。
これから鍋の季節になりますが、私は10月復帰だったので野菜もとれるしとりわけ簡単なのでしょっちゅうお鍋にしてました。
復帰前には出勤時間にあわせて起こしたりごはん食べさせたりしてました。私もこどもも朝ゆっくりしてたので(笑)
イチロー
お返事が大変遅くなりすみませんでした。コメントありがとうございました!
宅配では、ヨシケイを利用しています。スーパーでは、イヤイヤ期になると時間かかるんですね(´Д` )今は気分転換に連れてったりしてますが、スーパーでイヤイヤされたら。。。怖いですね。。
そろそろ復帰の時期が迫ってきたので、アドバイスしてもらったように起床時間を調整し始めようと思います!