※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

母乳とミルクで育てているけど、母乳の時間がバランス悪くなってる。吸われなかった方の乳はどうするべき?搾乳器は持っていない。

いつもお世話になっていますm(__)m
母乳の事で相談なんです。

今、母乳+ミルク1日に60ぐらいで育てています。

そこで母乳を両乳10分ずつやっているのですが、よく寝てしまい、15分で終わってしまう事が多いです。
(左10分、右5分という感じで。)

その為、バランスの悪い飲み方なんですが、その場合吸われなかった方の乳は、搾乳するか、自分で乳を捨てるかした方がよいでしょうか?
もしそうゆう方などいれば教えていただきたいです。

私は母乳がつまりやすく、左は今、白斑になっていて、今日産院へいきマッサージしてもらう予定です(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)

搾乳器はまだなくて、使った事はありません。

コメント

あい

わたしも白斑できて乳腺炎手前までいって辛かったことがあります(泣)

ひどくなる前にじぶんで搾乳した方がいいです!
搾乳器は使ったことありませんが、手で大丈夫でした!

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます💕
    乳腺炎の手前は怖いですね😭
    手で搾乳頑張りたいと思います、ありがとうございました❣️

    • 9月4日
めぐ

飲まれなかったおっぱいは張る一方なので、搾乳したほうがいいかもしれないですね🙆
搾乳した母乳を飲ませるなら搾乳器必要ですが、捨てるなら手で絞ってでいいと思います😀
私もまだ量飲まなかったときはお風呂で絞ったり、母乳パッドに吸わせたりしてましたよ🙆

搾乳すると余計に母乳が作られるからやらないほうがいいという考えもあるみたいですか、搾乳しないと張って張って痛くて痛くて😅
産科の看護師さんもそんなときは取っていいといってましたし😁

うちは間隔あくときと、怒涛の母乳欲しがるラッシュのときとあって母乳が尽きてしまうときがあるので、搾乳器でとったものを冷蔵庫で保管して
おっぱいの出があんまり良くなさそうなときにそっち飲ませてますよ🙆

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます💕
    やっぱり搾乳しないと痛いですよね💦
    肩乳飲まないときはお風呂や母乳パッドで吸わせて捨てたいと思います!

    冷蔵庫で冷やすのは無駄にならなくていいですね!
    搾乳機の購入も視野に入れてみます◎

    ありがとうございました❣️

    • 9月4日