※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

養子縁組について質問です。認知はしていますが、養子縁組は許可なしに進められています。紙の提出は許可なしでも可能か疑問です。養子縁組が成立すれば戸籍は仮の母親に。除籍になる可能性もあります。

養子縁組について質問です
まだ 籍は入れてません
認知はしてもらってます
最近 赤ちゃんの父親になるひとから養子縁組するからといわれ
うちの許可なしにやってます
疑問におもったのですが
うちの許可無くても 紙って提出できるんですか?
うちが拒否すれば 養子縁組は ならないとおもうのですが
私自身 育てるつもりで 一人でこつこつ赤ちゃんのグッズなり 揃えてきました
認知した父親については
最低でも5年はあえません…
なので籍は入れないつもりです
それに 私は未成年で 養子縁組というものに関して詳しい知識がないです
紙は うちの許可無しでも提出できるのか
もし、なったとしたら 赤ちゃんの戸籍は仮のお母さんのとこにいきますよね?
それに うちのとこには除籍になるんですかね?

コメント

R

はるさんが拒否すれば大丈夫です

  • はる

    はる

    回答ありがとうございます
    養子縁組の紙って ウチなしでも提出出来るものなんですかね?

    • 8月30日
  • R

    R


    それはできないと思います。貴方が産むんですから

    その男性はなぜ養子縁組を希望してるんですか?お金とかですかね?

    • 8月30日
  • はる

    はる

    うちも なんでそうなったのかわかってません
    養育費については払うといいながらまだ お金は貰ってないとこです

    • 8月30日
deleted user

認知ではなく養子縁組ですか?

  • はる

    はる

    認知はしてます
    養子縁組することなったわ!とかかれてたので

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    養子縁組でしたら、除籍になるのではないでしょうか?
    はるさんが拒否をすれば縁組はできないと思います。
    そもそも、実子と養子縁組ができるのか疑問なのですが…。

    • 8月30日
  • はる

    はる

    そうなんですか?

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    婚外子みたいですし、できないことはないのかもしれません。
    もし養子縁組ができたら
    父の欄にお子さんのお父さんの名前、母の欄にはるさんの名前、
    養父としてまたお父さんの名前となると思います。
    詳しいことはわからないですが、拒否はできますよ。

    • 8月30日
☆まめた☆

認知は胎児認知ということですかね?
今は無理だけどのちに入籍するということですよね?
認知するのであれば養子縁組は必要ないかとおもいます。
養子縁組届にははるさんの署名や戸籍謄本ががいるので1人では手続きできないと思います。
あと子供が産まれたら赤ちゃんとお母さんの戸籍ができるとおもいますよ。

私は誰?

養子縁組って
はるさんと旦那さんが結婚すると子供が、旦那さんの養子になりますよ。

  • はる

    はる

    血の繋がってる子でもそうなるんですか?

    • 8月30日
  • 私は誰?

    私は誰?

    血が繋がって入れば、親子です。
    養子縁組はしなくてよいはずですが?

    • 8月30日
  • はる

    はる

    いまのとこ 彼が養子縁組するといってます

    • 8月30日
私は誰?

なぜ養子縁組すると言ってるんですかね?

  • はる

    はる

    ある人からいわれておーけーしたんじゃないかなって

    • 8月30日
  • 私は誰?

    私は誰?

    そうなんですね?

    • 8月31日
  • はる

    はる

    それで きゅうにすることになったからといわれ
    意味わかってて そんなんしたの?
    お花畑やんって(笑)
    離ればなれにしたいのかなって

    • 8月31日