※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
乃亜
雑談・つぶやき

ちょっと、ふと考えさせられたので皆さんのご意見をお伺いしたいと思い…

ちょっと、ふと考えさせられたので皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。もし、不快に思われる方が居ましたら、スルーしてください。

漫画だったりドラマだったりで、たまに妊娠中に母子共に危険な状態になり、子供の命を優先するか母親の命を優先するかってなる場面がありますよね?
もし、仮に自分がそんな状況になったらどちらを選びますか?
自分が生き残って新たに命をもうける方がいいのか、逆に子供の命を優先してもその子にしたら母親を失い、父子家庭で生きるのがいいのか…ちょっと考えさせられました。
私の今の全体的な環境を考えたら、子供は諦めて新たに次に進む…になるんですよね。
実際、旦那には到底一人では育てられないし、互いの両親にしても、もう歳だから子供が20歳になる頃に生存しているかわからないしで…そう考えると子供を諦めるしかないのかな…って思います。

表現や言い方がおかしい所あるかもしれませんが、皆さんならどう考えますか?



コメント

deleted user

私と主人は今のお腹の子を授かる前から、もし私が妊娠中に何か病気になったり大怪我をしたら私の命を優先すると話をしてました。

実際子どもを授かってみると、母親としてはお腹の子を守りたいという気持ちがとても強くなり、すぐには子供を諦めるという決断が難しくなりつつあるので、これって本当に辛いですよね。

幸い母子共に健康のまま妊娠後期まで来ましたが、予定日まで健康かというと分からないことなので、本当に考えさせられますよね。

でも私自身が絶対に死んでしまうような状況なら、主人は絶対に私の命をとると思います。

  • 乃亜

    乃亜

    回答ありがとうございます。
    確かに実際子供を授かってみると守ろうと言う気持ちが強くなりますよね。

    今、妊娠中って事ですので、どうかお大事に頑張ってください。

    • 8月27日
りり

私は自分の命優先してほしいです。

二人目だったら尚更...
上の子と会えなくなると考えると
成仏出来ないです...

  • 乃亜

    乃亜

    回答ありがとうございます。
    思いは色々ありますよね。片親でもダメだし、どんな事でも自分が健康で子供を見守っていかないとですよね。

    • 8月27日
deleted user

1人目はそんなこと考えなかったんですが、2人目の時は何かあったら私を優先してねって言っておきました😣
赤ちゃんも大事ですが、上の子の事を考えて自分の命を優先して欲しかったです😣

まにゃ♡

ほんとですよね、、
上の子がいる場合、
その子の意思、無視して、
赤ちゃん優先して!
なんて言えない(T-T)
ほんとに難しい問題ですよね、、、

だからほんとに、
今健康でいる自分や
健康に生まれてこれたわが子。
ほんとうに当たり前のことでないんだと、、胸が痛くなりますね

deleted user

私は迷わず赤ちゃんの命を優先してほしいと思っていました。
でもここでみなさんのコメントを読んで
赤ちゃんも大切だけど
もう自分は嫁だけじゃなく
母なんだと考えさせられました!

吏桜(りお)

私は妊娠前から主人に子供の命を、と言うと怒られました。「確かに俺にとっても吏桜にとっても大事な子供だしもしそこで子供諦めたら次が出来ないかもしれん、でも悪いけど俺からしたら吏桜のが大事だし言い方悪いけど子供はよっぽどじゃないと次が作れる。だから吏桜を優先するよ。異論は認めない。」って言われます。
何度も子供をって言うけど何度も同じ事を言われました。

嬉しいような、悲しいような。
でも無事に何事もなく産めたので良かったな、とおもっています

まみー♡幸せになりたいシングルマザー

一人目の時は絶対子供を助けて!と思ってました。
実母はまだ40代だしなんとかなるので。
でもそんなことは考えていなかったかな?とにかく赤ちゃんを助けて!としか・・・。
でも今2人目と考えたら絶対に私を助けて欲しいです。今いる娘に会えないのは辛いし娘も可哀想なので。
子供は諦めることになります。そうならないのが一番ですけどね。。

乃亜

沢山のご意見ありがとうございました。まとめてですみません。