※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

ベビーベッドの安全対策について相談です。寝かせ方で転落防止に悩んでいます。足側の柵にガードをつけたいですか?

ベビーベッドの安全対策についてです。今朝、ベビーベッドの頭側の柵につかまって立っていました。頭側は壁にくっついているので転落はしていません。

今、壁側にベビーベッドを起き、その隣にダブルベッドを置いて寝ています。ベビーベッドは添い寝ベッドで、ダブルベッドにぴったりくっつけられるものです。長く使えるように大きいものを買いました。高さも調整できます。

大きくなったら高さを調整して転落しないようにしようと思っていましたが、今悩みがあります。

全然寝ない時があり、その時にはダブルベッドに私と一緒にくっついて寝ています。その時にベビーベッドの高さを下げていると、ダブルベッド側からベビーベッドに落ちる可能性があります。赤ちゃんをダブルベッドの真ん中に寝かせると、夫の下敷きになるかもしれないので、必ず赤ちゃんは端っこに寝かせます。

みなさんなら転落防止にどうしますか?

足側の柵の上にガードみたいなのをつけたいのですが、そういうものってありますか?

コメント

ゆっちゃんず

端に寝かせたほうが危ない気がします💦
赤ちゃんがいることがわかっていればパパもママもお互い気をつけると思いますよ?

うちは端に寝かせるほうが怖かったのでこれを使ってました。
あとは私の方が早く起きて家事をするので私の方だけベッドガードをつけています!

  • ねこ

    ねこ

    回答ありがとうございます😊
    ベビーベッドがある側の端に寝かせるので、転落することはありません。ベビーベッドとダブルベッドの高さは同じなので。。
    今は寝返りも自由にゴロンゴロンするので、これだと収まらなそうです。。

    • 8月26日