※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miaAmi
お金・保険

旦那のクレジットカード内訳をウェブ明細で確認したい。口頭での確認が面倒で、IDとPWを教えてもらえない。理解できない状況に困惑している。

旦那さんのクレジットカード請求の内訳ってどうやって把握してますか?
請求明細は紙では届きません。
ウェブ明細のID、PWは教えてもらってますかー?

うちは私用で使うほか、会社の経費もたまにあり毎月変わるので毎月通帳から引かれたら大体の内訳を口頭で聞いていますが、家計管理をしっかりやりたいと思い細かい金額まで確認したいです!

毎回細かい金額まで聞くのお互い面倒だしウェブでクレジット明細を見たいからID、PW教えてと言ったらやんわり逃げられました。笑
お互いの給料や貯金も把握しているし、そこはなぜ逃げるのかナゾです。笑

コメント

えりんぎ

紙で届くようにできませんか?
使い道を知られたくないのでしょうね…。

  • miaAmi

    miaAmi

    郵送に変えれるか聞いてみますっ
    使い道とことん探ってやります笑

    • 8月15日
★☆

アプリで内訳が出るようになってるので、そこを毎月スクショして送るように言ってます😳
ある程度 何にカードを使ったかわかるのであればそこだけ計算して残りは何に使ったのーって細かく言わせます。笑

  • miaAmi

    miaAmi

    スクショいいですね!
    私も不明なところは追求します笑

    • 8月15日
あやまも

私用の分は、レシートを必ず持って帰ってきてもらうのは無理ですか?
ネットショッピングなどだけは、履歴を見せてもらうか口頭で教えてもらうなど。

私は、明細が出せない分は払わない。と明確なルールにして、必ずレシートを提出させるようにしています。
Amazonの購入などは、月末に口頭で金額教えてもらっています。
最初は面倒がりましたが、払ってもらえないのは困るので、段々と集めてくるようになりました笑

  • miaAmi

    miaAmi

    明細提出必須ルールは従うしかないですね!笑
    ネットショッピングとかETC代とかレシートがないものも多いので金額確認しますっ

    • 8月15日
deleted user

私はレシートをもらってます。プラン紙で毎月自宅にとどきます。と言っても旦那所持のクレジットはあくまでガソリンを入れるだけで、家庭のものなので、旦那が勝手に買い物したりはないです。

  • miaAmi

    miaAmi

    クレジットはガソリンだけなんですね!使い道が限られてるなら把握しやすいですね(^^)

    • 8月15日
ゆか

紙で届くのと、ID.pw教えてもらってます!
大体の内訳を教えてくれるのに、詳細は知られたくないんですかね💦経費に使ってるのは飲食店とかも含まれますか?その辺を知られたくないとかですかね💦
私用で使う分は違うカードにしてもらって、ID.pw教えてもらうとかダメですかね(^^;

  • miaAmi

    miaAmi

    ID、PW教えてくれると楽なんですけどねー笑
    経費は総務なので飲食より物品系が多いみたいですね。最低でも私用と経費が分かるようにしたいのでカードは2枚持ってるし使い分けできるのか聞いてみますっ

    • 8月15日
あゅ

うちは寧ろ旦那のクレカだけど旦那はウェブ明細のID パスワード知りません

旦那から郵送はゴミになるから停止したいけど 毎月いくら使用したとか一円単位で言うのめんどくさいから 私の携帯から申し込んでそっちに届くようにしてって言われたので旦那はパスワードもID も知りません

ちなみにウェブから郵送に切り替えられますよ。
申し込まないといけませんが

  • miaAmi

    miaAmi

    そうなんですねー!
    ID,PW教えるか郵送に変えるか旦那に聞いてみますっ(^^)

    • 8月15日
りんご

有料ですが、紙でもらってます。

うちは40~80万くらい来るので紙でないと不安です。

  • miaAmi

    miaAmi

    けっこう大金ですねっ!それは紙でチェックしないと不安…
    紙でもらってる方も多いのですね〜
    旦那に紙にするかID,PW教えるか聞いてみますっ

    • 8月15日
mimi

Web明細で主人のIDとPWを把握しています。過去3ヶ月で掲載期間が消えてしまうので、自宅のパソコンから印刷して保管してます。

  • miaAmi

    miaAmi

    やっぱりID、PW把握した方がこっちのタイミングで印刷できるし確認できるし楽ですよね〜!
    旦那にもう一度教えるよう言います笑

    • 8月15日