※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
妊娠・出産

健診で赤ちゃんは2320gで順調♡子宮頸管が短くて自宅安静。里帰り中で寂しいけど、正産期まであと2週間我慢ですね。

今日で34w5dになりました♡

今日の健診で赤ちゃんは2320gまで大きくなっていました♡
成長が順調で安心した反面、子宮頸管が2.8センチと短くなっており自宅安静に(>_<)
2週間前から子宮頸管が短くずっと自宅安静でしたが2週間経ってもあまりよくなっていませんでした…
張り止めも初めて処方されました。

入院してる方やほぼ寝たきりの自宅安静を強いられている方がいるなか、安静度は低いのでそんなのまだましな方だ!と思われてしまうかもしれませんが…
正産期まであと2週間の我慢ですね。
里帰りしていて旦那にも会えずに淋しくて、こちらに吐き出させていただきました(>_<)

コメント

たろたろちゃん♡

赤ちゃん順調でなによりですね♡
私も34wの時に2.2センチという診断で自宅安静を言われて安静に過ごしてました!
結局38w1dでの普通分娩で元気な子出産しました♡が!!34wの時に安静言われたから安静にしてたのに、陣痛が来てもなかなか赤ちゃん降りてこず…笑
下がってると言われ続けてたのに出産になるとなかなか降りてくれなかったです♡20時間陣痛耐えました!笑
安静にしなくてよかったのかな?笑
でも正産期まではお腹にいて欲しいので安静にしちゃいますよね!
旦那さんに会えないのは寂しいですね💦頑張ってください♡

  • ひーママ

    ひーママ

    34wで自宅安静だったのですね!
    陣痛20時間も!💦すごすぎます!!たんたんさんも赤ちゃんも頑張りましたね!
    下がってると言われていても、降りてくるのは赤ちゃんのタイミングなんですね〜(๑°⌓°๑)
    正産期までお腹にいてね〜と毎日赤ちゃんに話しかけています♡
    私も可愛い赤ちゃんに会える日を楽しみに頑張ります!ありがとうございます‼︎

    • 8月5日
りん

私も30w前から切迫早産で自宅安静の寝たきり状態やって、33wの時点里帰りを余儀なくされ早1ヶ月経ちました😖😖

正産期まであと〇日!!!!とカウントダウンアプリをとって数えていましたが、今となればたくさん歩いたり階段上り下りしたりしても陣痛の兆候現れず『予定日ぐらいかなー』なんて言われてます(笑)

里帰りするまでの2日間、朝から晩までずーっと泣いてました←
でも、里帰りして寝たきりの生活をさせてもらって今までやってこれたんだなあ!と思います(*´︶`*)

自分が無理して赤ちゃんにも無理させるより、今出来ることを頑張って少しでも赤ちゃんが外に出てきた時に自分で生きられるようにサポートしてあげましょう👶💗
きっと大丈夫ですよ⸜( *´꒳`*)⸝

  • ひーママ

    ひーママ

    自宅安静の寝たきり生活、1ヶ月も送っていたのですね(>_<)
    辛いですよね( ; ; )
    でも赤ちゃんにもりんさんの気持ちが伝わってちゃんと正産期までお腹にいてくれて、おりこうさんですね♡
    寝たきり生活、家族のサポートに感謝しないとですね✨
    私もりんさんのように赤ちゃんの為にも自分の為にも無理せずに過ごしたいと思います!
    励ましていただきありがとうございました😊

    • 8月5日
まな

私もつい先日まで切迫早産で自宅安静→一週間入院→自宅安静→安静解除になりましたヽ(*^^*)ノ✨
32wから張りが頻繁だったり子宮口が開いてると言われ3週間安静生活でしたが35w2dの検診で状況悪化していなく赤ちゃんも2500gになってた為お医者様から安静解除を頂きましたʕ•͡ω•ʔ💕

あと2週間って考えると長く感じますが案外あっという間でした!勿論安静生活はなかなか辛いものもあり旦那の協力があってこそでした😭🙏✨でもきっとHitomiさんと赤ちゃん力合わせれば大丈夫です❀.(*´▽`*)❀.里帰り中とのことなので存分に御家族に甘えてゆっくり安静生活楽しんでください!(*゚▽゚)ノ

  • ひーママ

    ひーママ

    週数近いですね!♡
    入院は辛かったと思いますが安静解除になってよかったですね!赤ちゃんもすくすく成長中で一安心ですね😊
    旦那様が協力してくれると心強いですね♡
    あと2週間、きっとあっとゆうまですよね。里帰りしてから肌着など買おうと思っていたのに、まだ赤ちゃんを迎える準備があまりできていなくて焦っています…笑
    あと少し、家族に甘えてゆっくりしたいと思います!ありがとうございます‼︎

    • 8月5日