※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハル❁
お金・保険

貯金相談です。収入20万と10万。35年ローンで15万返済。貯金100万。少ないでしょうか⁇皆さんの意見をお聞きしたいです。

貯金の相談です!不安なので診断してください😥
夫、私共に31歳、子どもはまだいません。収入は夫が手取り20万くらい(ボーナスを除く)、私がパートで10万くらいです。
昨年マイホームを購入し、頭金があまりなかったためフルローンにして35年で組みました。毎月固定で15万返済しています。
貯金はほとんど月4万の財形のみで、今100万ちょっと。これって少なすぎますか⁇みなさんの教えてほしいです!

コメント

初めてのママリ🔰

私もハルさんと同じぐらいの年齢で最近ローン組みました!
手取り20万で月々15万払ってるってことですか?
そうだったら凄すぎます!

アンパンパン

今の家族の人数でしたら少なくはないと思います✨
ただお子さんが出来たらと考えると少ないというかローンが多すぎて貯金を切り崩さないとならないのかなぁ、その場合に足りないよなって思いました。

deleted user

ちょっと少ない気がします:( ;´꒳`;):
あと、ローンが多すぎますよね…
お子さんもまだみたいですし、働けるうちは正社員で貯金した方がいいかなと思いました。
お子さんができてハルさんが働けない間ローン払えない気がします。
その間まかなえる貯金が必要だと感じました。
他人がズカズカすみません。

ぴろり

ボーナスは貯金されてますか?
もし年間48万だと少し少ないのかなと思います。
お子さんがいなくて共働きでしたら、今が一番貯め時だと思いますよ(^ー^)

妃★

似てますね。
30歳(夫婦共)で結婚して同時に、頭金なしで(諸経費は現金で払った)月13.5万を35年ローンで組みました。
34で出産して1歳で仕事復帰して、今38歳です。
月にいくらの貯金というより、ボーナス全額貯金などで年間200万くらいしています。
あと2年で住宅ローン控除がなくなるのでどんどん繰上げ返済して47歳(子供13歳)で完済予定です。
大事なのは『住宅ローン完済予定』『子供の教育方針と教育費計画』『夫婦の老後費用の貯め方と金額』です。
我が家は、住宅ローンは47歳で完済、子供の大学費用(52歳)1000万、60歳時点での老後資金貯蓄4000万(退職金含まず)という計画です。
他人との比較ではなく、自分の計画との比較をすると、うまく行くと思います。

  • 妃★

    妃★

    ちなみに、夫婦共フルタイム正社員で、夫婦共がそれぞれ住宅ローン組んでます。
    結婚当時、夫の給与30万、妻の給与22万でした。
    今は夫35、妻25です。

    • 7月22日
deleted user

収入に対してローンが大きいですね。
ご主人の昇給があるとしても、奥様も正社員で収入上げた方が良いです。

今の状態のままでお子さんは…小さいうちは何とかなるかもですが、学費がかかる頃かなり厳しいと思います。
最悪の場合、住宅ローン払えずって可能性あります。
何で銀行は無謀な住宅ローン止めないんでしょう。

みし

世帯収入の50%が住居費という事ですか?
だとしたら無謀過ぎると思います…。
世帯で見た場合は住居費は世帯収入の25%以内が適正値と言われています。
お子様が生まれてハルさんが働けない間のローン支払い、そしてお子様が生まれてからの教育費貯蓄が出来ないと思います。
どういうライフプランでマイホームを購入なさったのか教えてくださいますか?
お子様をもうけないおつもりでも、ご自身の老後資金が貯められないと思いますよ😫

pipi

毎月15万だとローン結構な額ですよね(´・∀・`)
手取り20万でそんなにローン組めるんですか?!
うちもマイホーム考えているので、そっちが気になります(*゚∀゚*)

貯金もできるなんてすごいです!!

chan

出産や赤ちゃんの準備品とかもお金かかるので、100万はすぐ減ると思います(>_<)
正規で働かれるとよいとは思いますが、お子さんも早めにとお考えなら悩みますよね(>_<)
でもパートの10万がなくなったらと思うと赤字ですよね…。
うーんどうしたら良いんだろう…

まぁ

むしろその収入でよく15万のローンが通ったなと…
FP相談とかしたことないですか?
してたら絶対止められてると思いますが…
ハルさん妊娠中に、私みたいにつわりが産むまでひどくて働けなくなったり、育休中の収入減、保育園確保の不安定さ(地域による)を考えると子供は無謀かなと思います。
100万はすぐ飛びますし、小さいうちはお金がかからないにしても、ずっとその状況は厳しいと思います。