※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
お仕事

育児と仕事の両立で悩むママへの相談。子供の病気や仕事のストレスで疲れている。働き続けるメリットが見えず、辛い状況。先輩ママの経験や意見を求めています。

小さな子供を育てながら働きはじめると、いろいろと大変なことがありますよね。

子供が熱を出して何度も会社を休まなければならなかったり、
子供の風邪がママにうつったり、
時短勤務が足かせになって、昇進が遅れたり、希望していない部署へ移動になったり…

今日は4月から職場復帰したという“ふゆゆ”さんの投稿を紹介します。
子育てと仕事の両立に悩むママたちへ向けて、みなさんの体験談やメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

・・・・・

もう疲れました。
4月から、娘を保育園に入れて働いています。
今は時短ですが、今後はフルタイムに変わっていくと思います。

娘は、保育園デビューしてからずっと風邪を引きっぱなしです。
昨日は、私に風邪がうつって、私が38.5度熱が出て、娘は咳だけで元気…。今日も微熱と咳、鼻水、頭痛がします。
会社は、休むと不満を持つ若者もいるので、マスクフル装備で出社しました。
(中略)

おまけに、今日は旦那が半日午後休みでしたが、保育園のお迎えにも行かず、私がお迎え帰りにスーパーに立ち寄ってると「娘といつ帰ってくるのー?」と電話があり、「なんで休みなら、お迎え行かないの?」と言ったら「言われてなかったから」(←私休みだって知らない。)と言われました。
それからご飯作って、食べさせて、お風呂に入れて…。私が全てしました。

最後は、力尽きてお風呂上がりに喉乾いて泣いてる娘を泣かせっぱなしで、ソファーにしばらく倒れこみました…。
朝、登園する前は私も具合が悪すぎて、咳こんで吐いてしまって泣いてる娘に気づかず洗いものをしてました。

正直、これは虐待なんじゃないかって、すごく後悔してます。

会社は、今まさにマミートラックにハマっていて、ポスト管理職を外され、時短を戻して転勤すれば昇格させるけど、無理だよね?ずっと今の職場で皆を助けていてね。的なことを上司から言われてます。

正直、このまま働き続けることになんのメリットも見出せなくなりつつあります。
ベビーシッターを使ったり、病児保育を利用したりもしましたが、娘にまで辛い思いさせてまで、働き続けることに意味はあるのでしょうか?

よくある相談なのでしょうが、先輩ママさんはどんな風に乗り越えてきましたか?あるいは仕事を辞めた方は今、幸せですか??

早く寝た方が良いと思うのですが、悔しくて悔しくて眠れません。

・・・・・

みなさんの温かい「回答」をお待ちしています。

※こちらの質問は“ふゆゆ”さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような悩みをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※タグをタップすると、過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます↓

コメント

ちるみる

辞めて幸せです。
子供とのかけがえのない時間は本当にお金に変えられないって感じる日々です。

小さな子供にとっては質問のこたえとしては何の意味もないと思います。大きくなってから意味が出てくるかどうかは個人差でしょう。

会社は尽くしたところで家族を幸せにはしてくれない。そんなこと考えて従業員働かせてる会社なんて実質あるんですかね?

お金くれるだけで当たりはキツイ。しかも耐えても対価としていい額くれるとこなんてなかなかない。こき使っておいて精神論に訴えてサービスばかり求めて支払いをケチる。だから身も心も削って働いてるのに節約してギリギリで頑張らないといけない家庭が多い。しかも、それで子供望んだり産んでると恵まれた人たちから無計画だ、身の丈を知れと非難される(笑)なんとも庶民に厳しいです。大金稼げない家庭は子供を望むなと?より上の幸せを夢見るなと?庶民はそんな風に言われることにまで耐えなきゃいけない。自分が悪いのだと思わなきゃいけない。お金持ちだけが幸せな社会。

好条件なところで働けて優雅な子育てできる人なんて一握りなので、一握り以外の人にとって割に合う仕事なんてないんじゃないかと思う。

それでも働かないといけない人(私もゆくゆくそうなりますが)は本当に大切なものすら諦めて働かざるをえないのだと思いますが、よくそんな環境を張り切って作って子供がすくすく健やかに育つと思えるねって国に言いたいです。

子供から引き離して母親に働かせるのじゃなくて、大黒柱に税金引かれても家族を養える手取り給料が得られるようにしないと、国で社会で地域で子供育てない今の日本(心のなかではよその子ウザい、子供は邪魔、何かあれば親に文句言いたい民族性の国)で親も子供に付き合えず子供が宙に浮いた暮らしで大きくなったせいで道徳が育たず国ひっくり返るんじゃないかと思っちゃいます。

愛情不足の子供が強くたくましくそだつなんて、たまたま生まれ持った性格に恵まれた場合のみ。普通はきちんと愛情のもとで学べなければ曲がります。

我の利益のために子供を邪険にするのが常識のなかで育って、果たしてその大事にされなかった子どもたちが大人になったとき子供を邪険にすることに抵抗を感じることができるのか?

よく考えてほしいです。

庶民の私たちは、乗り越えているというよりはお金持ちの言いたい放題に涙飲んで耐えてるだけじゃないのかなぁと。

  • はな

    はな

    ものすごく同感…今は一人力ではギリギリ暮らせるかどうか位のお金しかもらえないのに、生活はどんどんお金がかかるシステムになってきて、どうしたら豊かで幸せな人生を送れるのかと、今まさに思っていた所でした…

    0歳や1歳の子供に他人との集団生活なんて必要ないし、そうするメリットよりデメリットの方が遥かに大きいのに(よく病気して強くなるとなだめられるけど、何もそんな小さいうちでなくて良い)、今の母親は、無理やりそうさせられているように見える…孤独な子育てから自分が逃れたくて預けるなら良いけど…自分で望んだ人生を生きていないから、対立も起こるんだろうし…

    今の日本女性は、働く選択肢が増えたけど、家庭の仕事もそのまま持っているから、かなり追い込まれた状況で育児しなければならない。あれもこれも完璧には無理なのに…

    って熱くなってしまうー!

    • 7月16日
  • ちるみる

    ちるみる


    女性に働く選択肢が増えた…
    仕事が人生の栄養になってる人や、親子ともに心身ともに健康になるために預けて働いてる人、いるにはいるけど絶対少ない。全体の何割くらいでしょうね。

    何が女性のキャリア?
    積めないじゃん、援助なしの環境で小さい子いるってだけで、パートアルバイトですらこんなに迷惑がられるのに。子供いても家庭にも仕事にも影響もなくキャリア積めてます!って人、私は聞いたことありません。聞いたことないくらい少数派ってことですよね?万人にできることじゃないし、その環境も存在してないってことじゃ?

    息抜き?
    させてくれる保育園なんかいくつあるの(笑)

    イマドキ、ジジババだって現役なのが多いのに、どこ行っても未だにジジババのフォローは?とか質問してくるのも馬鹿みたいだし、フォローしてもらいに制度利用しに行ってるのにフォローする側がフォローあるか確認するって何なんだ(笑)おかしな話ですね!

    どこもかしこもご家庭で。
    ご家庭でなんでもするべきなら、働く選択肢なんか増えちゃったらなんでもする暇なくなるから子供のためにならなくないですか?

    働かせるならご家庭じゃなくても子供が問題なく愛情受けて育つように、どこもかしこも子供大歓迎ムードになってからですよね。

    働いてたら預け先からは子供のために仕事減らせないの?と言われ、会社からは仕事のために預け先は?と言われ。しまいにゃ両方から(なんなら旦那からも)子育て批判され。

    結局のところつまりどうしろっていうの?

    ゼロ歳から社会にウザがられる子供たち…見てられない。

    寂しさから噛みつきやらの問題行動…本当は一体誰のせいなんでしょうか?

    子供宙ぶらりんにしてからちょっとずつ考えるって、成長期舐めてると思います。子供の成長は待ったなしなのに。グズグズしてる間にどんどんなんでも吸収できる時間が無駄に流れていくのに。

    熱くなっちゃいますね😩

    いっそ立場逆になればいいのになぁ。
    育児並行中や妊活中ママから役職ついて、それ以外が部下に。役職者は指示する立場だし、曜日も時間も制限なく動けるその他大勢(特に男性)が指示受けて働けば、仕事に穴なんてあかないし支障なんて最低限で済むんじゃないですか〜(笑)そしたら公私共に男女で負担平等な生活できそうですけど(笑)

    現状では両立なんて、絵空事。
    現実はその反対だと思います。
    両立の反対はなんていうんだろう…

    • 7月17日
  • はな

    はな

    環境が無いですよね。今は核家族世帯ばかりでジジババの援助が無いにも関わらず、女も男と対等以上に働け、そして何でもご家庭で…旦那さんは家にいないのに?

    外のサービス利用するにも高い金がかかるし、申込して指示出さないとならないし…(旦那も同様笑)。保育料だってかかるのに、更にそんな余計なお金を払える家が、果たしてどれだけあるの?そして子供病気させてまで、今やる価値のある仕事なんてあるの??と思っちゃいます。仕事なんてまたやり直せるのに。

    子供いてもキャリア積めてる人はかなり少数派で、皆もがいているように見える…一人でやれてる、両立できていると思っている人は多分思い上がり。続けられるのは助けてくれる人がいるから。

    数%の上位と下位の人のための政策が目立つけど、それを支える大多数の庶民は苦しいんですよね。庶民なりに知恵を絞って生き抜かないと。だから周りの人のことより、自分のこと、自分の子供や旦那のこと考えるべきと、すごく思います。

    • 7月17日
りか

難しいですよね。
仕事大好きでしたし、ハーフバースデーすら迎えないタイミングで復職しましたが、似たようなこともあり。。

その後転職しても結局仕事と家庭のバランスの取り方に悩み続け、体調を崩し…

結局、パート転職しました。

答えは本当に人によってそれぞれなんだなぁ、と改めて思います。

私は、今の可愛くて仕方ない時期に、少し余裕を持てる働き方にできてよかったなと思ってます^ ^

あやまん

私も今まさに同じ理由で少しの間、休職中です。パートなのですがフルの人達と同じくらいの時間帯働いていて、朝はバタバタ子どもらに構ってる暇もなく保育園の準備、朝ごはん、家事で精一杯で帰ってからも旦那も帰ってくる時間が遅く夜も全て私がしている状態で常にイライラしてる感じでした。身体の疲労も感じ、働いている意味が分からなくなってます。子どもらのためにと頑張ってきましたが疲れきってます。休職してる今、自分にも余裕ができ子どもらと向き合う時間もできすごく心に余裕ができてます。私も今仕事辞めようか4時間くらいの短い仕事に変えようかすごく悩んでます。難しいですよね(..)フルで仕事して家事などこなしているママさん達ほんとに尊敬します。自分に甘いのかなとかすごく悩みます。回答になってなくてすみません😞

しほんち

私もまさに同じ状況です。
子どもが6ヶ月半で復帰しました。
時短です。
保育園に行きだしてしばらくしてから風邪を引いて、それが私にも旦那にもうつりました💦
そして私たちの風邪が治ったかなぁと思った頃にまた子どもの熱。。。
毎日イライラと焦燥感と子どもへの罪悪感と、もう色々な感情が渦巻いています(笑)
近くに頼れる人もおらず、家事も全部旦那と二人でやらなくてはいけません。
本当に疲れますよね。。。
辛いですよね。。。
私もパートになるか考えています。
自分たちが子どものために考えて決めたことがすべてだと思います。
子どもからもらった風邪はなかなか治らないのでしんどいですが、無理しないで早く治してください!!

aichica♧

わたしは6ヶ月なる前に時短復帰して、1ヶ月経ったタイミングでフルタイムになりましたが、幸いなことに子供に理解ある職場(男性チーム長が育休取得者で半数以上は家庭を持つお母さん)なので、気持ちにゆとりがあると思います。きっと主人の稼ぎで贅沢はしなくともある程度生活ができるのであれば復帰はもっと遅くしてたと思います。でもそれができる環境ではなかったので(笑)働いてますが、働く先の環境でも、気持ちは全然変わると思います。今の世の中、働く世代が子育てをするのに考えが古すぎというか、子育てに優しくないというか、、、壁がありすぎますよね(´+ω+`)
わたしは保育園に預けてから1ヶ月ずっと風邪ッぴき、中耳炎だったので、電動鼻水吸い取り器(メルシーポット)を購入して朝夜鼻水吸い取るだけでもだいぶ変わりました!
それに、保育園の先生と二人三脚で育児が出来て自分的にはとても心強く感じています!
マイナスな部分もありますが、自分次第でプラスにも変えられると思いますし、夫婦で話し合う場も必要かと思います😞
育児は夫婦でしたいですよね😭✨

はっぴー02

同じことを私も数週間前まで考えていました。
休まれたことに
迷惑という職場も退職し
転職しました。
私も4月から保育園で働きながら、保育園に預けてます。
フルタイムで働いてましたが
息子も熱を出したり体調崩したりしつつ仕事へいけず肩身狭い思いしながら働いてましたが。
いま、6月くらいようやく、
息子も慣れて1週間行けるようになり
1週間、2週間とだんだん慣れて
7月を迎え頑張ってくれてます。
だから、あたしも
体調悪い時こそ息子といようと思い
病児保育とか預けず自分で見てます。
本当に働く職場によりますね…
あとは、いかに、家族が協力してくれるか、ママが1人で頑張っても潰れますよ…無理しないでください。
あたしは働かないと無理なので
働きますが…働かなくても大丈夫なら
勤務日数かえたり、転職したり、視野を広げるのもいいかもしれませんね。

  • はっぴー02

    はっぴー02

    ちなみに、わたしも毎朝5時30分起きで、家事やりごはん食べさせ7じには
    息子と出て送ってそのまま17じまで仕事、迎えにいって17時30分
    18じに夜ご飯20時に寝かしつけで
    息つく暇もありません。。
    正直辛いですよ〜。

    • 7月16日
ニコちゃん

育児家事仕事の毎日で1日があっとゆうまに終わります。
2人目はまだ4ヶ月で保育園に通い始めました。
子供2人いてフルタイムで働くのは正直不安もありました。
上の子が熱を出せば次は下の子が熱を出す。
仕事も休みがちになり申し訳ない気持ちになります。
職場で保育園から熱が出てお迎えの電話が来た時に上司にまたかよっと言われた時は本当に働く意味を失いました。
その時に周りの職場の人たちが
子供優先が当たり前。家族あっての仕事なんだからね。っと言ってくれました。
その言葉があり今も同じ職場で働けています。
頑張りすぎず子供優先しながら
自分のペースで働ける今の職場に感謝です
あまり頑張りすぎず、ままも休むことも大切だと思います!

こってぃ

保育士です。
そうなることを想定して、私には出来ないと仕事を辞めました。

辞めて正解かは分かりません。やはりお金はあればあるだけ良いです。私の周りはほとんどワーキングマザーですが、2人で働いているからこそ、きっと住宅ローンも早く返せるし、子どもを大学に行かせるときにポーンとお金を出せるかと思います。
でも私は違います。もしかしたら奨学金を使わざるをえないかもしれないし、35年みっちり住宅ローンを抱えなければならないかもしれません。車も買い替えられないかもしれません。

でも、それでも今子どもと過ごす時間は私にとっては宝物です。

資格を持ってるから余裕があるのかもしれませんが、小学生になったら…また働きたいなと思っています。

tomy^_^

辞めても生活が出来るなら、
辞めても良いと思います!

私はシングルで、一歳の時に保育園に入れました…
それまでは両親に子供を預け、
3ヶ月からパートで働いてます…

うちの子もすぐに風邪引くし、私にも移るしで正直大変です!w
でも、働かないと生活できないし…w
幸い、今働いている会社とスタッフの方々は理解があり休んだりしても文句は言われませんが、給料が減ります…

子供と仕事、天秤にはかけられませんが、仕事をしなくても生活が出来るなら子供の成長を誰よりも近くで見てる方が子供も自分も幸せなんだろうなと頻繁に思います…

保育園に行く時笑顔でバイバイする娘を見ると、時々無性に悲しくなります。
とても嬉しい事なのに、こんなに小さいのに近くに居てあげられなくてごめんね。
あなたの成長、初めての事、見ててあげられなくてごめんねって…

自分の知らないうち色々覚えて、色々な表情して…
ママより先にバァバって言って…寂しいですね…

でも、自分が働いてこの子を育てられるから働きます!

自分の出世とか会社での立場とか苦しい事沢山ありますよね…
でも、それでも働かないと行きてけないなら働く、
行きてけるなら働かないのも選択の1つだと思います。

だいたい、女性が多く働く時代なのに理解の無い会社多すぎます!!

どうか、ワーキングママが働きやすい世の中になりますように…

shunmam.

旦那さんの給料だけでやっていけるのであれば辞めてもいいと思います!
子どもとの時間は貴重ですし、とても短いと思います!!
私は悪阻がひどく辞めざるを得ない状況で仕事を辞めましたが後悔はしていません!
毎日子どもといると大変なことも多いですが、出来ることが増え、笑いもたくさんもらえます♡
旦那さんとしっかり話し合ってはいかがでしょうか?
勝手に決めると喧嘩の原因などになるので、まずは気持ちをぶつけて二人で話し合ってみてください!
男の人って言わないとわからないみたいですよ…笑
頑張ってください♡

あずみん

あたしも、下の子が6ヵ月になる時に正社員として働きました。
そこは、無料の託児所もあり、病児保育もできるってことで

  • あずみん

    あずみん

    入社しましたが、入ったらまったく違くて、病児保育は託児所の先生が足りないからできないとかいわれ、子どもが具合悪くて休めばかなり迷惑だの、病児保育をあてにするなともいわれ、5月の終わりに退職しました。

    4月から保育園に入園してたし、ここにしがみつくこともないかなって思ったし、6月15日付けで退職の予定でしたが、もう限界だったので、5月の25日ぐらいには旦那に電話してもらい、やめさせてもらいました。

    働いてる時は、子どもと接する時間が全くなくて、子どもにもかわいそうなことをしたな⤵︎⤵︎⤵︎って

    今は仕事やめて幸せですよ。

    次の仕事はパートで短時間の仕事にしました。

    働かなくてもいいなら働かないで子どもと一緒にいるのもいいとおもいます

    • 7月16日
@猫子

今まさに私も同じ感じです!
4月から復帰。パートですが勤務形態はほぼフルタイムです。
6月頭に娘がアデノウイルスにかかってからは、私にも旦那にもうつりました。
でも私には休みなんてなくて、仕事行って、家事も、育児も。
旦那は具合悪いのを常にアピールしてくる、、(大人なんだから自分の事ぐらいどうにかしてほしい)
少し出勤できるようになったら、次は先週からRSウイルスにかかってしまいました。しかも長引きそうで、今週いっぱい登園は難しそうです。悪ければ再来週も。
子供が産まれる前は男性に混じってバリバリ仕事をしていた方なのでこんなに休んでしまう事も後ろめたいですし、仕事の成長も暫くは見込めないかもしれません。(美容師なので売上である程度の成績が決まってしまいます)
旦那は子供が体調不良でも休むつもりは更々なさそうなので、私が休むしかないです。
両立するにはある程度の割り切りが必要なんだなーって感じてます。
あくまで子供優先、あとはお母さんの気持ち優先でいいと思います。
もし子育てママに優しくない会社なら、転職も考えていいと思います。昇格しなくても居場所をつくれるなら続けていくこともいいと思います。
気持ちがとにかくマイナスにならないのが1番です。子育ても仕事も色んな形があると思います!とにかく継続なので、やるなら明るい気持ちで!子供の為にも。
私は宅食か家事代行を考えてます!私には今家事が負担すぎるので。。
一生懸命であれば、絶対いい形で返ってきます!仕事も子育ても。
と、私にも言い聞かせつつコメントさせて頂きました。お互い頑張りましょう(^^)

popo*

私の場合は正社員ではなくパートですが、現在進行形で息子が発熱しっぱなしで保育所にも預けられず、ここ1週間仕事に出れていません。

毎朝息子の体温を測ってガッカリして、チーフに休むという旨の電話して、ものすごく迷惑そうに対応されて…。

職場の人たちはみんな子育て中だったり、子育て終了してたりする方ばかりなので、「保育所入った最初の年は色んな風邪もらってくるものだからしょうがない」と口を揃えて言ってくれるのですが、だとしてもこんなに休んでばかりの人を雇いたいと思うかといったら…微妙ですよね。

明日熱が下がっていれば復帰ですが、またみんなに頭を下げて回らなければ…と思っただけでものすごく憂鬱です。

正直辞められるなら辞めたいです。でも旦那の仕事があまりにもブラックで、正社員なのに手取りが15万いかないので、私も必死に働かないと食べることすら出来ない状況。辞められない。

  • もも

    もも

    私のとこも手取15万です。
    昨日保育園から連絡あって、看病中です。居ずらいらいですし、辞めたい!
    でも普通にご飯食べたいし。
    火曜日も出勤できなさそうだし泣きそう。。。

    • 7月16日
  • popo*

    popo*

    手取り15万でどうやって生活していくんだ…って考えると心が痛くてしんどいですよね😭
    ほんとに居づらいですよね…。何も悪いことはしていないのに、申し訳ない気持ちがグルグルしていて辛いです…。

    • 7月16日
うつこ

1歳10ヵ月ランチ娘が居ます。
只今、断乳8日目です。とにかく育てにくい子です。職場復帰は、諦めました。家計は、ひんぱく

腹ペコさっちん

仕事をしたいのか
子育てしたいのか
どっちなんでしょう?

それによっては選択肢も変わるかな?

もも

私も今同じ状況です。10ヶ月の娘でがいます!

昨日の仕事中に保育園から連絡あって今も看病中、よく熱を出す子で職場には居ずらくなってきました。

悩んでるのですが、仕事よりも娘が大事なので辞める事も考えてます。
イライラしてあたってしまったりするのは悪影響だし、いずれ成長して離れていく我が子と今は二人でもいいかな~って。

そして小学校くらいからパートでもいいと思いますよ(*^^*)

もも

はっぴーさんと全く同じ状況です。
辛いですよね。

5mam

うわぁ〜すごい共感🙌昔の私を見てるみたいです😲
年子の3人兄弟が居るんですが、フルタイム勤務でした。
悲惨でした笑
1人風邪を引けば負のループに陥り丸々2ヶ月仕事に行けなかった時期もありましたよ。
結局仕事はクビになってばかりで転々とし家計もマイナスでした。
意味ない事に気付き、4人目の妊娠を機に仕事するの辞めました!
4人目が産まれた今も仕事はしてません!過去の事がトラウマで仕事すると思うと吐き気がする程になってしまいました。
3人の面倒を見ながらのフルタイム勤務は相当な体力が奪われ体重も落ちて体もガタガタでしたからね😣
仕事してもしなくても家計は厳しいので家に居て節約に専念する事に決めました。
今は貯金もできずに居ますがその時が来たらここぞとばかりに働くつもりです😉それまでは子供との時間を大切にしようと思い今は幸せですよ😄
私の旦那は育児や家事を手伝ってくれるのですが仕事の関係上生活リズムが全然違うので、頼むに頼めない状況でした。旦那ができる時にしてもらうって感じだったので私からはお願いできず…やり場のない気持ちにストレスが溜まり夫婦仲も共働きの時は良くなかったです。喧嘩が多かったです。
お互いに余裕ないから当たり前ですよね😓
私も今後、いつになったらマトモに働けるのかなって考えたりはしますけどまだまだ未定で先の話なのでとりあえず子育てと節約に専念してます😓
仕事無理して続けても辛いなら、辞めてみるのも有りですよ!
お金も大事ですが、そもそも家族の為に働いてるはずなのに家族関係が崩れてては元も子もないじゃないか❗️と、私は毎日辛かったです笑

優菜

息子が4ヶ月から下の娘を妊娠するまでの半年間、フルタイムで働いていました。子供は保育園に行ってから風邪や胃腸炎を頻繁に起こし、最終的にはRSウイルスの後遺症で小児喘息に。
二人目を妊娠が発覚したタイミングだったので悪阻を理由に産休は取らず退職しました。理解のある方と、休みすぎじゃない?みたいな人が半々。特に同じ業務の人にはチクチク子供が風邪ひいたくらいで休むなんて…という未婚のババアに大分精神的にやられました。
私も頼れる先がありません。ただ、子供が具合悪い時くらい傍に居てあげたいと思い、病児保育は検討していません。少しでも長く子供と過ごせるように保育園も延長保育から4時半までの通常保育に切り替えました。
今はアルバイトです。2週間休んだ時もありました。今の職場はとても理解があり、面接時も事情を説明した上で採用して頂きました。
収入は半分以上減ってしまいましたが、内職で少なからず補っています。金銭的な余裕はなくなりましたが、子育てする余裕はできたのでこれで今は良かったな、と思います。そう言えば夫婦喧嘩も全くしなくなりました(笑)

deleted user

私は、仕事してない妊娠したときにマタハラで仕事を辞めたものです。仕事を辞めて、子育てのみを選択しましたが、働いていたときの方が経済的に余裕があるなと、思いました。
仕事してないと、育児でうまくいかないときに逃げ場がなくて、息が詰まることもあります。辞めて、子供の傍に居ても今度はお母さん同士の付き合いとか、その他もろもろ悩みは尽きません。
ずっと居ると、今度は子供に厳しくいってしまいますし。仕事を辞めるのが100%いいとは、なりません。なので、もう少し娘さんが園になれるまで見守ってはどうでしょうか?
1年掛かってやっと熱を出さなくなったと、いっている知り合いも私の身近に居ました。もう少し、待ってみてもいいんじゃないでしょうか?

もなか

看護師です。1人目2人目、フルタイム三交代で頑張って来ました。まだ若く周りにも負けたくなくて時短などまだない時代で必死にやってきましたが3人目にしてついに頑張りの糸が切れました。私は誰のために何のために頑張ってきたのかわからなくなったからです。自分のキャリアや子供のためと言い訳してましたが周りに失望されたくない、子供を産んだら仕事は満足に出来ない、など言われたくなくて他人からの評価、自分のためです。今はパートで働いています。年収は半分になり生活は以前より余裕はなくなりましたが子供と過ごす時間は何倍にも増えました。私は今はこの働き方で満足です。たぶんあのとき頑張ったから今の自分にとって大切なものは何かを考え選択できたのだと思っています。

樹莉

私は妊娠中に退職しました
病院勤務で、もちろん産休育休はとれますが、復帰後に子供の体調悪くても早退や欠勤が出来ないので…
私の実家は近いですけど、みんな仕事しているため頼れません
もちろん自分の体調不良でも、お局様に休まれると困ると言われました(5年間働きましたが、休んだのは、たったの2日です)
正直あまり人間関係もうまくいっている訳ではなかったので、いい理由ができたかなと思い、退職しました
おかげで、今は息子との時間を大切にできてます
まぁ、ずっと一緒なのでストレスも溜まりますけどね…
旦那が、休みの時は家事や育児を手伝ってもらいながらやっています

みなママ

こんばんは。体調不良の中、仕事に家事に子育てに…本当にお疲れ様です。わたしも去年の4月に職場に復帰し、当時9ヵ月の娘を保育園に預けました。
最初の一年はもうほぼ毎月風邪➡熱➡お休みorお迎えのループで…
申し訳なさすぎて職場にはひたすら頭下げてました;
2歳になった今は体も強くなってきて、風邪をひくことも少しずつ減りましたね。

少し気になったのはふゆゆさんは、復帰するにあたって御主人と話し合いはされましたか?
共働きの子育ての場合やはり、夫婦での協力は必要不可欠だと思うのです。

家事、子育て、御主人は積極的にやってくださいますか?もしそうでないならば役割分担すべきだと思います。

そうでないと心も体もどんどん弱ってきてしまいますよ。
もし話をして御主人が『無理だ』というならばもう仕事は続けられないと伝えてもいいのでは?

わたしは、主人に家事育児を協力してもらってるおかげで何とか乗り越えています。我が家は正直働かなくては生活していけないので;
働かなくていいならば今すぐやめて娘の側にいたいです。

一番大事なのは我が子ですもんね(^^)

ふゆゆさんにとって最良の道が開けますように…☆

deleted user

母の体験なんですが、
母も兄が1歳すぎてから保育園に預けたそうですが、拒否反応みたいなので毎回熱を出していたそうです。もちろん風邪もあると思いますが。
園の中で他の子どもに噛みつかれたり色々あったみたいです。
1歳すぎって何も伝えられないですよね?
少し時間を置いてから復帰もありじゃないかと思ってます。生活もあるからなかなか決断できることではないかもしれませんが、頑張り過ぎもよくないとおもうので…

はな

私は仕事を諦めたクチで、産前から派遣、産後は時短で復帰予定です。大きな会社の正社員に比べると、ボーナスは無いし、地位も無いしで、差別的な人と話すと嫌な思いをすることもあるけど、そういう人と関わりさえしなければ、バランス取りながら生活している今が幸せなんです。正社員のままだったら多分過労で死んでいました。

私なら、時短解除しません。会社に行った時間が金になると割り切って働くと思います。本腰入れてやるのは子育てが落ち着いてからで良い。今無理して家庭も仕事もってしても、どちらも中途半端で、幸せではないと思う。

その会社が嫌ならば転職します。収入や地位は下がることもありますが、仕事は辞めてもまた絶対に次があるから大丈夫です。何度も転職してきた私より。何かしら働いていれば、お金も贅沢しなければ貯まります。

deleted user

あたしは仕事辞めて幸せですよ。

1人目出産後8カ月で復帰しましたが、1歳直前で川崎病(不全型)になり、仕事を休む日が続きました。
子供が心配で不安な日々を送る中、職場の人に気を使うのがホント辛く耐えられませんでした。
職場の人達は所詮他人。全然理解してくれませんでしたよ。
看病疲れと子供が辛そうにしてるのをみている精神的な負担はとても大きく、それだけでも十分大変でしたが、それにプラスして他人(職場の人たち)に気を使わなくちゃいけない負担は重くのしかかってきてホントに辛く苦しかったです。

結局、上の子が1歳1カ月の時に下の子の妊娠がわかり、出産の2カ月前に退職しました。
今は正解だったな、と実感しています。
子供の成長を1番間近で感じることができるし、ご飯など身の回りの事を自分の納得できるだけしっかりやってあげられる満足感。
そして何よりも、ちょっと具合が悪い時などにすぐ気付いてあげられるんです。看病も存分にしてあげられますしね。
後悔することが減りました。
だって子供達の成長過程は、今しか見られないですから。
確かに育児ってワンオペになりやすく、女性の負担は大きいですが、だったら無理せず優先順位を決めてしまった方が良いと思うんです。
うちは完璧に子供>旦那>仕事なので、早急に仕事は削除してしまいました。

金銭面で不安がないわけではないので、子供達が小学生に上がった頃、学校に行ってる時間だけ仕事しようかな、と今は考えています。

erk

お仕事辞めても生活ができるなら辞めてもいいと思います!!
今は育休中ですが,保育園入り次第復職します!!
私の所は働かないとカツカツなので💦
私はパートで内心はどうか分からないですが,出勤中電話があった時ははよ帰り等言ってもらえます
休んだ分代わってくれた方の所を取ったりしてます!!
ありがたい事に職場の皆さん助け合って代わったりしているので,いい職場に出会えたなと思ってます!!
子供達が小さいうちはパートで働くつもりです!!
小学生の高学年ぐらいななったら正社員で働こうかなと思ってます!
先の事なのでどうなるかは分かりませんが😅
熱でお休みの時は給料は減りますが,一緒に休んでます,どうしてもの時は親に見てもらったりしてますが,3,4時間勤務で職場にむり言ってやってました!!

おりかママ

こんばんは(*UωU*)
私自身もうじき3子のママになります。
正直1人目の時は、私自身が元夫の性的DVで離婚し、母子家庭として養って行かなくちゃ行けなかったのでその時はまだ頼れる亡き両親が居たので両親におかませしながら
正社員として仕事をしてましたが

仕事が早く終わった時や、子供のイベントの時は仕事を休み参加してました。

2人目からは、今の旦那さんと再婚し
仕事は、旦那さんと同じ職場で
家庭的で融通も聞けれたので
子供達が熱出したり風邪で拗らせた時は『子供達の側に居なよ〜』って
アットホーム感なので
楽させて頂いてます。

よこ

産休明けに今の職場には
戻れない、と言われました。
(派遣なので、
本社勤務になりそうです)

私の会社は
派遣場所で仕事内容が変わるので
産休明けがとても不安です。

しかも通勤もかかるし
仕事内容も結構忙しめで
バタバタするのが必須、
という感じです。

結婚、妊娠するまえは
仕事が全てで、
自分の立場の確立や
ステップアップを考えてましたが

特にうちは夫の仕事が
育児を分担するのが
難しそうなのもあり、
私がメインになるのが必須だから
ということもありますが、

私自身の考え方も
妊娠して大きく変わりました。

今思うのは
私にとって
今、仕事は自分にとって
子供を養う術に
なりつつあることです。

だから、産休明け仕事に戻り
私が育児との両立が
精神的に難しいようであれば
今の会社からは去ろうと
思っています。

女性として
生き甲斐としての仕事が
毎日泣きながら
続けなければならないとすれば
それは少し違う気がして。

会社から必要とされてない、と
感じて
自分が価値がないような気も
一時期しましたが、
でもそれも違うと思いました。

ママは私だけ、
旦那さんにとっても
奥さんは私だけ、
何より私にとっては
1番大切なのは家族だ、
と思いました。

ちょっと生活が苦しくても
イライラしないで
笑顔でいたい、です。

なので最終的に
今の会社が無理なら、
家の近くで
バイトでも探そうかな〜と
思います。

バイトも頑張れば
社員に上がれるかも!的な
年齢的に厳しいかもですが(笑)

何が自分にとって
1番大切か考えられる
良い機会かもしれません。

働くママは
本当に偉いですよ。

本当に偉いです。

kurimon

そうですね、昇進、昇格、昇給全て諦めて時短復帰です。
辞めるのは簡単。続ける方が難しい。
例えば管理職にスキルアップしたいなら時短を諦めるし、私は時短で子供との時間を優先したいのでスキルは諦めました。経験で周りを助けてね的なことは言われましたがそれでいいやと思いました。
子供との時間を優先とはいえ、朝も帰りもいっぱいいっぱいです。あとは慣れです。忙しい生活に慣れると、平日の帰宅後の子供とのわずかな時間や休日がとても密なものになります。

しのりん

仕事を辞めて育児に専念すれば良いのか‥ そりゃあ 現状では 良いようにも思えます。
でも、働かないとお金はびた一文増えることなんてないし。働いてるのには理由がある訳で。

でも、正直、仕事うんぬんは、家庭がうまくいっていれば 大半は耐えれたりします。

一番の理解者でいて欲しくて 一番協力して欲しい 旦那様が そうでない。
こうあるべき旦那様が そうではない。
それが一番堪えるのではないでしょうか。

旦那様が協力的で 肉体的にも精神的にも ママの支えになってくれていれば ママは幸せを感じて前向きでいられると思います。

しかしながら なかなか そんな旦那様も少なく思います。
私は 旦那様は、こうあるべきでしょ!と思うのを辞めました。
居るだけでも まだマシか。なんて思ってみたり。

行き詰まりそうになる前に 気持ちの切り替え上手になって、子育てを楽しめる時間が今より少しでも増えていくといいですね。

tam

育休中で、間もなく復帰の者です。

すごく…やるせない気持ちになりますね。
なぜ女性だけが、仕事か子どもか天秤にかけなければならないんでしょうか。
子どもの親は2人いるんじゃないんでしょうか。
仕事は、子供を犠牲にするためにしてるんじゃなくて、子どもや家族の未来を豊かにするためにしてるんじゃないんですか。
その2つを天秤にかけること自体むなしいし、悲しい。
そして、天秤にかけて辞める女性の方が母として正しいとみられてしまうと、仕事をする母はますます肩身がせまいばかり。

もちろん、専業主婦も自分の全ての時間を子どもや家族に注ぐ尊い仕事ですが、どちらが正しいとかどちらの方が子供にとって良いなんてないと思うんです。

私は、主人1人の給料ではやっていけないのでフルタイム正社員復帰予定です。歳も離れている主人なので、子どもの教育費のためには定年まで私も頑張るつもりです。

質問者様のご主人は、親としての自覚がなさすぎではないですか?
きついようですが…
なぜ、お母さん一人で家事育児することが前提なんでしょうか。
職場の環境改革も、女性サイドの休みやすさとかより、男性サイドの残業削減や、たとえば父母でそれぞれ半年ずつ育休を取るのを推進するとか、なぜ男性から自分たちの環境改革の声が上がらないんでしょう。

私がフルタイム復帰する大前提は、主人との家事育児のシェアです。
分担なんて決めてません。
できる方が、気づいた方が、家族への思いやりに則って家事をする。

ありがとうをつたえる。

子どもにもなるべく負担をかけたくない気持ちは親として二人とも同じ。
声をかけあい、やっていくつもりです。
もちろん、思い通りに回らなかったり、仕事への影響があるかもしれないですが、職場の環境も自分で働きかけて整えていく覚悟です。
あとに続く人たちのためにも。
それが我が子が大人になった時の社会にも繋がると思うから。

日本は、家族への思いやりの気持ちにかけるお父さん、多すぎませんか…?
家庭を持つものとしてというより、人として当たり前のことのような気がしてなりません。。。

みゆりママ

私もこの4月から時短で復職し、
実働5時間勤務なので
大手企業の一般職事務ですが
ぶっちゃけ手取り約10万。

私の口座から
子供の保育料・学資保険
自分の奨学金引き落とされると
3万程しか毎月残りません。

フルで働いてたときも
残業がほぼないので手取り約18万で
5時間勤務で約6割の給料になり
金額も妥当なのですが

なんのために働いているんだろうと
毎日思います。

私はまだ子供は一人だけですが
女の子が欲しいので
いずれ二人目と考えてはいますが

一人目のときの育休手当は
フル勤務給料の67%や50%でしたが
今のまま時短勤務だと
今の給料で査定されると思うので
当てにできないなと思います。

でもフル勤務で育児家事は
自分には無理なので
思いきって主人の実家に
同居させてほしいとお願いしましたが
やんわり断られました(笑)

自分の話ばかりで申し訳ないですが、
今の会社は親のコネ入社で
私自身、何も資格もないです。

今年三十路のただ普通の地元の大学を卒業し
まだ小さい子供が居るような女を
正社員で雇ってくれるほど
世の中甘くないって
自分に言い聞かせてます(笑)

今は求人倍率高いとか聞きますけど
この歳で新しい会社に入って
また1から覚えるのも
なかなか大変だと思うので

今だけの我慢だと思って
日々奮起してます。

子供が毎月何かしら病気になるので
私も毎月有給消化してます(笑)
5月と今月なんて
1週間休みました(笑)

あさりちゃん

ずれてるかもしれませんが、
子どもが産まれるのは夫婦の一大イベントなのに、
働き方の変更を強いられたり、
働くことに罪悪感を感じるのはママだけ。
今の日本ってそうですよね。

市の保健師訪問でも、働き方について
質問したら『ママ』は会社をやめて、
2歳半ぐらいにまた就職活動してる人が
多いですよ、と普通に言われましたし、
市の健診で配られた冊子はワーキングママが
育児も家事も一人でやってる想定で、
パパは夜遅くまで仕事でいない、という設定でした。
(まあ、ある意味リアルなんですが😢)

私は経済的に余裕があれば育休明けに退職したいぐらいですが、そうもいかないので、
まずは時短で働く予定です。
旦那さんと出勤時間をずらして送り迎えなどをシミュレーション中です。

リコ

確かに難しいですよね-_-b
うちの子は今、後追いがピークで私の姿が見えなくなっただけでギャン泣き。。成長の過程といえ、正直、参るレベルです😅
育児休暇も1歳の誕生日までなので、それまでに保活して復帰する予定です。夫の家事育児の協力が共働きでやっていくには必要不可欠です。正社員なので、夫が家事育児の協力してくれないのであれば、仕事は出来ないと言いました。そしたら、協力すると言ってくれてるのですが正直不安ですね😅
ふゆゆさんもご主人と家事育児の分担話し合ってみてはどうですか?子供の為にも、ご主人に協力分担するか専業主婦かの二者選択してもらうといいですよ!

katemama

最初の子供は特に仕事、育児、家事の葛藤との闘いですよね😢
私は最初の子供を1才になる時に保育園に預けフルタイムで働いてました。
8:30~18:30まで仕事で残業して19:00過ぎまで働くのは普通でした。
最初は夫婦で協力と言ってもほとんど母親がこなすような感じで、旦那は何一つ協力的でなくなりました。
男って本当にダメな生き物だと思いました。
そして離婚、私は子供を連れて関西から関東(実家の県)へ転勤になりました。

でも、これは夫婦で改善しなきゃならなかったんですよね...。
ムカついても腹が立っても、空しくなっても子供は関係ないのに巻添えになってしまった...。
長男は発達障害です。軽度ではありますが1~3才の大事な時期に仕事が忙しすぎてかまってあげてなかったから...
後悔しています。

そして私は長く働いた役職もあった会社を辞め転職しました。
同じような仕事ですが、私の希望する時間と場所で働く事で
大事な時期を取り返せませんが、修正はできると思いました。
今、長男は1番の即戦力です。

幸せですよ(*^^*)✨
仕事は長く続けるのも大事ですが、育児しながらの働き方は産前とは違いますから。転職して良かった✨😊と感じてます。
だから、再び縁があって更に2人の子供が出来ましたし。

育児休暇中ですが復帰したらまたフルタイムで働きます。
3人いるのでバタバタです。
今の旦那は海外に年のほとんどいるので最初から育児は頼めません。
でも子供が体調悪い、自分が体調悪いとなれば仕事は休みます。
だって一応、旦那さんが居ますから 笑
「私は働けないのでその分稼いでこい!」ですよ。
手を抜けるとこは抜いて、無理をしない事です。

今とってもかわいい時期です。
そして大事な時期です。
せっかくかわいいお子さまが居るんですから✨😄楽しみましょう!

にゃん

営業として働いてきましたが、出産のため退職しました。
お給料は良かったですが帰りが遅く産後1年で復帰の職場。
人は良く休むことにも寛容でした。

しかし、休むことにも何も言われなかったのは成績がある程度良かったからということが大きかったのを知っていたので、辞めました。
営業は成績がすべてなので、今後ノルマが増えていくなかで期待に応えながら家庭で妻として母としてやり遂げる自信がありませんでした。

夜も遅い仕事だったので、即決でした。

子どもとふたり幸せな時間を過ごせていると思います。
毎日幸せです。
メリットがない職場、理解のない職場。
きっとやめて他のところつとめても頑張れると思いますよ。
理解のあるところいきましょう!

ミニママ

すごーくよく分かります。

うちは、まだまだ少数派ですが、旦那が雇われの仕事を辞めました。
男性が子どもの病気で休んだり早退したりする方が片身が狭く、現実的にできません。
それならば、ワークライフバランスを取れる働き方をしようと、旦那は自営業になりました。
だんだん収入は上がってきましたが、独立3年目の今、家計に月3万入れるのが精一杯。まだまだです。

それでも、旦那一人で子ども二人の病気対応全部はできないので、私も病気対応で休むときがありますが、会社の携帯を持たされているので普通に仕事の電話がかかってくるし、締め切りは伸ばしてもらえないので、パソコン持ち帰って処理することもしょっちゅうあります。
まあ、復帰前よりも若干給料上がったので文句は言えません( ;´・ω・`)が、お金があればとっくに辞めてます。子どもと一緒にいたい。

私も独立したくて資格勉強もしていますが、毎日疲れてなかなか進まず。
でも、上の子は4歳になって、オモチャのパソコンと携帯電話を持って、「今お仕事中だから、静かにして!」と、お仕事ごっこをしているのを見ると、親をよく見て成長しているな、と思います。

将来は、子育てと仕事が自然に両立できる職場を作って、後輩たちの応援をしていくのが私たち夫婦の目標です。
世の中はおじさんたちがまだまだ君臨していて大変( ;´・ω・`)
旦那とよく、子育てできねーじじいに何がわかる!と晩酌を交わしてます(笑)

私たち子育て世代が声をあげていかないと、何も変わらないと思うので、頑張りましょう!

きらきら星 

二番目の子は生後5ヶ月から、下の子は生後4か月から仕事復帰しました。
同じ職場です。
今も同じ職場で働いています。
ずっと朝は8時出勤の5時まで。
仕事後にすぐに下の子ふたりの保育園にお迎えに、そのあとは上の子の学童のお迎えに行き、
座ってひと息つくまもなく食事の支度に洗濯に保育園の支度にと、
帰ってからが1日の中で1番忙しくなる時間ですね。
働くお母さんってすごいパワフルですよね。

小さい時から保育園なので、入ってすぐに風邪をひいたり、胃腸炎になったり、
私も週に5日出勤のシフトなのに、子供たちの病気で月に5日しか出勤できなかった月もありました。
とても肩身の狭い思いで毎日過ごしていました。
良いことに、お休みに理解のある職場なので。
と、私は勝手に思っています。が、まわりはどう思っているかは、わかりません。
仕事をやめると保育園も退園なので、辞めずにずっと働いてきました。
私の場合は今の仕事が好きなので自分のためにも家庭のためにも働いて、子ども達と過ごせる夕方からの時間を大切にしています。
それぞれの家庭の考えなので難しいですよね。

yu-kiママン☆

子供を産む……育てるという事はそう言う事だと思います。
旦那は宛にするだけ 無駄です……
今までの自分の仕事や自由な時間を全て子供に使わないといけません。そのギャップって母親からした物凄くキツいものですね。

ごくたまにそれを相談して 正当化してくる人達にイラッとします。

そういう感情は普通の事です。
保育園に行くと更に感染症やさまざまな病気ももらってきます。
私は今6人目を妊娠中です。
今8ヶ月……でも子宮頚管も1.5ミリをきり 子宮口も開き始めてます。
本当ならば緊急入院なのですが。
それも出来ず……

当たり前に子育ててます。いつ生まれるか毎日ハラハラです。

色んなな人が
色んな不満や不安持つのは当たり前!
仕事だって 上司に理解を求めるなんて 本当に難しいと思います。

でも今この苦しい時期を乗り越えた先にきっと 何か得ると思います(^ω^)

だから母は強しー!って言うのかも(^ω^)

  • kurokuma

    kurokuma

    横からすみません!
    6人目妊娠中で子育てしながら働かれているなんて、二人目妊娠中でヒーヒー言ってる自分を反省しましたΣ(゚Д゚)
    そして、励まされました!!
    お身体、大事にしてくださいね(^^)

    • 7月17日
  • みぃ877

    みぃ877

    私も横からすいません。上の方と同じように6人も育てながらお仕事してるなんて、本当に本当にびっくりしました。すごいですね!職場が寛容なんですね(*^-^*)羨ましいです。私は一人だけで手一杯で二人目欲しいけど迷ってるくらいです…。子育てがこんなに大変だんて正直生むまで思いもしませんでした。

    6人も育ててるなんて、本当に尊敬します!強いですね⭐しかも全員女の子なんて可愛いだろうなぁ…。きっと将来みんなママの味方になってくれますよ(^_^)

    私は一人目男の子だったので次は女の子が欲しいので羨ましいです。

    • 7月18日
りくりら

仕事・家事・育児
大変ですよね😆
長男を産んで復帰して1ヶ月キツかった記憶が💦
で、イライラして旦那様に八つ当たり😅
で、共働きなんだから❗と、洗濯物担当に任命しました😁
そのお陰で22時迄には寝ることが出来ていたのでなんとか仕事との両立出来ましたが今また育児休暇中。仕事復帰
したくないです😅
短時間勤務 肉体的じゃなく精神的にキツかった💦
フル勤の人たちの都合の良いように使われる立場に😏
1年ちょい休んでいる間に後輩からも使われるようになり、2子を妊娠中も散々使われて何度トイレで泣いたか💨
保育園に預ける事は、今は子供の為にも良かった✨って思いますが働きたくない😢
って長々とアドバイスにもならないコメントすみません😢⤵⤵

美鈴

仕事辞めても、ぜんぜん幸せじゃないですょ。子育ては全部私任せで手伝いしてくれません。旦那は何時も帰りが遅いので子供の寝顔しか見てないですょ。

piyoko34

自身の現状はみなさん書かれているのて割愛しますが、私が子供が小さいうちは働きたくないと思った理由には、私自身の小さい頃の記憶がうっすらあるからです。
幼稚園に入る前、好きな時間に起きて、弟と子供番組見たり遊んだり、母と買い物行ったり、ゆったりのんびり一日家にいられる日々がとっても幸せでした。幼稚園に行くようになって友達もできて楽しかったけど、やっぱり家が一番好きでした。
その後小、中、高校、短大と当然毎日朝から夕方まで集団生活をして卒業してみて初めて、幼稚園に行く前ののんびりした生活が一番好きだったなぁと思いました。
学校嫌いだったわけじゃないんですけどね笑
そんな記憶があるので、自分の子供にもそんな幸せな時間を持って欲しくて働かないと決めました。
学生終わったら、今度は就職して、ずーっと時間やら他人やらに縛られる生活です。
生まれて3年くらいはノーストレスで好きな人とだけ付き合ってのんびり過ごしてもいいんじゃないですかね。
私も自由になるお金少ないし、一人の時間なくてつらいと思ったりしますが、娘の安心しきったハツラツとした顔をみてると、この笑顔のためにもう少し頑張ろうと思います。

しの

偏った個人的な意見かもしれませんが、経済的に困っていないのであれば仕事をする必要はないと思います。
確かに出産される前までは、バリバリに働かれていて期待の星だったのでしょう。しかし、あなたは母親です。仕事の代わりはいくらでもいますが、母親の代わりはいません。失礼かもしれませんが、お子さんがいれば今まで通り仕事はできないと思います。だから、会社も人材を選ぶし、あなたに求めていないわけですよね?
復帰されて気持ちの整理がつかないかもしれませんが、現実的に経済的な点を考えた上で子どものことを第一に考え他方が良いと思います。
お子さんだって、まだまだお母さんに甘えたいのに保育園に行って他人に世話され心身ともに疲れていることをんすれないでください。そりゃ、集団生活ですから疲れれば免疫も下がり熱くらいいくらでも出します。熱を出しているイコールお子さんに負担がかかっていることをんすれないでください。

それでも、仕事をしたい、経済的に仕事を辞めるわけにいかないなら、そこは割り切って自分のやりたい仕事じゃなくても、自分の身の丈にあった仕事をするしかありません。
私もずいぶん葛藤しましたが、以前の仕事を退職。正直、経済的に余裕はありませんでしたが、主人の理解協力もありその後は子育てに専念し、子どもがある程度大きくなってから起業しました。

少しでも参考になれば、、、。

マイメロディ

私は自営業後継者なので永久的に正社員の枠から逃れられません。
社員もいるので子供中心にしていたら会社は潰れます。
そうなると家族全員路頭に迷うので無理です。
ですが、私は仕事をしないと子育てのみをやるのは向いてないので仕事はしててよかったなと思います。

もちろん休まないといけないことはたくさんありますがしょうがない事と割り切ってます…
私も娘から風邪貰って出社したらめちゃくちゃ怒られた上に帰らされました…
結局自己管理が悪いだの色々言われてメンタルボロボロですけど、仕事変えて不安定な生活より今のままの方が後々明るい未来があると信じて頑張ってます⸜( ⌓̈ )⸝

私の性格的にはお金に余裕があるのなら辞めてもいいと思いますが、不安なのであれば今のうちに少しでもお金を貯めておきます…

toko

残念ながら就学前の子供は特に
保育園に入れて最低一年間は
体調不良が当たり前のようです。
慣れない集団生活に疲れるらしく。

また周りの(特に男の)人は要求を具体的かつ簡潔にタイミングも考えて伝えてやっと相談者様のご希望どうり行動してくれる可能性が上がるというのが現実です。

追い打ちをかけるようで、申し訳ないのですが、会社の本音も最優先はお金もうけなので(さもなければ簡単に倒産もしくは買い叩きに遭います。)
倒産などを避けるためならば
従業員すべて人工知能もやむを
得ないと考えるのも不自然ではなく。

正直私達の存在はもう必要ないのかな
と絶望しつつ、どこかに抜け道のよう
に存在できる場所を求め、私は節約も
趣味として子どもが就学する頃に簡易
起業(SOHO)で必要最小限(できればそ
れ以上)の収入を得られるようにする
つもりです。

もちろんこれが正しい選択である保証
はまったくどこにもありません。
むしろ破滅するだけかも知れない。
私にはこの選択しか思いつかなかっただけです。
正解なんてどこにあるのか...
本音をいえば私も教えて欲しいです。

ゆき

保育士です。
<0歳から子どもを保育所に預けるメリット>
・病気に強くなる(3年後、4年後先)
・友達に刺激を受けて成長する
・色んな人たちと関われる(大人、同じくらいの友達、少し大きな友達)
・子どもを育てていて困ったときに保育者にいつでも相談できる
・保育所に預けている時間、全て子ども中心で生活できる

と、私は思います。

子どもはお母さんが大好きです。お母さんにたくさん抱っこされて、たくさん誉められて育つことは小さな子どもにとって、とても重要です。
保育所に預けずに、仕事を辞めれば、それがたくさんできると思います。しかし、今私が挙げた<0歳から子どもを保育所に預けるメリット>は、全て子どもが経験できなくなります。子育てはお父さん、お母さんの方針によって変わりますので、どちらを選んでも私はいいと思います。(年長さんになり、保育所に預けていても、一日のどこかで一回でもぎゅうっとしてあげてください。そしてできるだけ誉めてあげてください。大変かとは思いますが…。自己肯定感が育ちます。自己肯定感が育つと何かあったときに、将来心おれずに頑張れます。何かあっても自殺とか考えなくなります。)

0から保育所に預けることに対してマイナスなイメージが多かったようなので、そこはちょっと訂正したくて…
0から保育所=不幸ではありません。
子どもを育てるプロがお母さんが仕事をしている間、一生懸命育てます。
子どもにとってお母さんが一番なのは、わかっています。しかし、お母さんと二人だけでいる必要もないと思います。
お母さんが必死で育ててくれていること、子どもは感じています。0歳だってわかります。

私には子どもはいません。しかし、子どもが産まれても仕事は辞めません。私と子ども、二人きりでいるよりも保育のプロの力を借りて育てる方が子どものためになると思うからです。

いつも、お疲れ様です。本当に頑張っているのだなと思います。あまり、思い詰めずに色んな人に相談して色んな人に助けてもらえるといいですね。

お母さんが、休むことはとても重要なことです。子どものためにも時々、お母さんが休める時間が作れるといいですね。
休日、一時保育に預けるという手もありますよ(*^^*)

みなこ

現在、育休中で3人のママです。
1番上の子の休み明けに、部署の移動があり正直辛くて、泣いて旦那に話を聞いて貰ってました。
旦那さまが協力してくれないみたいですね…。
うちは、1番上の子が保育園に入った当時は送りも迎えも私、食事のお世話もすべて私でした。
でも、やっぱり限界で朝の送りを旦那にお願いしました。
そしたら、随分楽になりましたよ。
少し、旦那さまに相談するのはどうですか?
辞めるのは簡単ですが、今と同じお給料が貰えるかも分からないし、今までのスキルを捨てるのは勿体ないかと思います。
私は、二人目の復職後に進級試験に合格しました。
夫婦で協力して、頑張れば私みたいなズボラな適当人間でもやれます😵

旦那さまといろいろ話して、乗りきってください。

ニャン吉

私も去年から預けてフルタイム。
でも旦那が車を処分し朝は一緒に行かなくてはならず、8時前に出てます。
先に次女の保育園→旦那の職場→私が仕事と言う順序。

帰りは私が先に次女のお迎えの為、先に帰り、また夜にお迎え。

仕事でクタクタなのに、お迎えの為に、長女、次女の夕飯支度した後に、もう一度お迎えなので、私自身が限界です。

会社でもパワハラもあり先週、とうとう息切れ、動悸が出始め体調崩しました💧

長女が、高校生なのでお金も必要。でも私が限界なので扶養内のパートに切り替えを上司にお願いしました。

でも今の職場、入社してほとんど定時で帰宅した事はありません。
緊急延長も月半分してまして、緊急延長を使わない様、保育士にも言われました。

旦那はお迎え来て貰い、夕飯食べたら即寝。

こっちは、旦那の為に早く出て、帰宅してお迎え行き、即夕飯食べれる準備してるのにと不満です。

長女も帰宅が遅いから、21時回って風呂、そこから洗濯。
私が寝ないと次女も寝ない。
日々12時前に就寝なので、日頃の疲れと寝不足も体調不良の原因と言われました😨😨

いちご

辞めて良かった。

接客業で指名もあり辞めた時お客様に罪悪感もあり、収入面や疎外感などでモヤモヤした時もありましたが子供の笑顔で徐々にぶっ飛んで行きました。

辞める時も子供ができると「お客様に迷惑」とも言われました。(女性上司に…自分も子供が居てスタッフにお迎えをさせていました)
保育園も考えましたが仕事を主にするのではなく子供主体で考え仕事復帰をと考えてます。(別の職場で)
今しかないこの瞬間の子育てを楽しんでます。

千と千尋

私も旦那さんのお給料だけではやっていけないので共働きです。
お給料が私の方が多いため雇用保険等々も子供は私の扶養に入ってます。
なのに旦那は何一つ日課として家事育児をしません。帰りが遅いのもありますが、少しの間、子守りをお願いしてもしんどそうにされるのでストレスです。自分が二人居たら、もっとスムーズ且つ楽に日常が運ぶのになぁ、、と思います。
自分が大変な思いをするのはまだ覚悟の上ですが、今後子供を犠牲にしてしまうような状況だけは避けていかないといけないですね。
まだ言葉がしゃべれないからわからないですが。

食べていけて子供が将来を悲観しないだけの環境を整えてあげられる最善の選択は何でしょうか。
私も自問自答の毎日です。
答えになってなくてすみません。

やまと

愛着障害にお気をつけください。

らしこ

私も0歳を預けて仕事をしている栄養士ママです。今は旦那と実家に住んでいますが、1ヶ月の時から親との喧嘩が絶えなく、いまでも噛み合わないことがたくさんで、もううちを建てるかアパートにでも住みたい!とおもってます。

ここから同じような悩みでコメントしてしまいました。回答ではなくすみませんm(_ _)m

私の心は、子供に申し訳ない。と思う毎日に。どんどん成長し、かわいくなっていく子に私もちゃんと育児をしたい、もっと触れ合いたいと思ってしまっています。

今の職場はやりたかった仕事です。でも子どもの為には…と考えた時 どうしたらいいのか。 仕事を辞めるか悩んでいます。同じようなことをすみませんm(_ _)m