※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっこ
家族・旦那

生後1ヶ月頃のお宮参りって昔の人からするとナシなんでしょうか?今日、…

生後1ヶ月頃のお宮参りって
昔の人からするとナシなんでしょうか?

今日、義両親にめちゃくちゃ否定
されちゃいました( .. )

は?聞いたことないし。
100日しか行かないよ普通は。
首もすわってないのに。
聞いたことない。
聞いたことない。
はー?100日にしておきな。
行った人聞いたことないわよ。

って(><)

まだ小さいし免疫力も低いから
言いたい事は分かります!
でもお参りしてもらって
どこにも寄らずに帰るし、
自分が聞いたことないからって
え、、そんなに否定されても、、と
思ってしまいました。


おむつの交換も1日10回くらいは
変えると言ったら

はー?変えすぎ!過保護すぎ!
布オムツの時なんてそんなに
変えてないわよ!

と言われました。


わたしは普通じゃないですか?





コメント

まい

昔というか、地域性があると聞いたことがあります。
また、暑いのでおむつはこまめに変えないと荒れちゃいそうです…

  • こっこ

    こっこ


    義両親も地元同じです!
    なんでかな、、( .. )
    これからもっと暑くなるから
    変えなきゃ赤ちゃん可哀想ですよね。

    • 7月13日
うり

普通ですよ😊安心して下さい😂💓

「えー昔は違ったんですかね?
でも今はそうなんですよ〜😊
育児って時代によって変わりますもんね〜
お宮参りは○日なので、ご予定合いましたら是非😊」くらいかるーくかわして、ストレス溜めずにいきましょ〜🙌🏻✨

  • こっこ

    こっこ


    良かったです( ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅ )و ̑̑
    わたしも「時代ですかねー」
    と言ってスルーしたんですけど
    時代とかじゃないって
    言われたからシカトして
    赤ちゃんに話しかけてました(笑)

    • 7月13日
とっとまま

私はいいと思います。
寒い時期やインフルエンザが流行る時期ならずらした方がいいと思いますが、この時期なら気をつければいいと思います!
私の兄の赤ちゃんも1ヶ月で行きましたよ!

新生児のオムツ替えはそのぐらいが普通な気がします(><)

  • こっこ

    こっこ


    この時期なら暑さ対策すれば
    大丈夫ですよね!
    1ヶ月で行った方がいて安心しました。

    オムツも共感して頂けて良かったです( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )

    • 7月13日
ゆん*

いや、オムツ10回は普通だと思いますよ❗
うんちが多ければもっとかえる日もあるし、過保護なんて事はないと思います!
お宮参りも1ヶ月半の頃に行きました。
確かに暑い時期や寒い時期と被るので100日頃に行くって人もいますが、そんな否定されることでもないかと…😩

  • こっこ

    こっこ


    普通で良かったです(৹ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅৹)
    旦那さんいわく、
    義母は「自分が1番正しい」と
    思ってるらしいので
    そうなっちゃうみたいです。
    否定されすぎると辛いですよね、、

    • 7月13日
deleted user

義理両親と同居ですか?

地域にもよると思うのですが、私のところは男子は生後31日目、女子は32日目とかでした!
オムツも新生児のころはたくさん変えてましたよ!

というか、そういう口調で否定されるのが嫌すぎますね😭
ストレス溜めすぎないようにしてくださいね😭

  • こっこ

    こっこ


    同居ではないです!
    週に1回10分程度赤ちゃんを見に
    アパートに来るんです(^^)

    義母の口癖が「は?」なので
    毎回イライラしちゃいます(><)

    • 7月13日
ふーこ

普通ですよ😊
オムツはうちは酷いと20回近く替えてます(笑)

100日はお食い初めで、お宮参りとは別ですが地域や年代、その人により捉え方は違うし中には宗教的にやらなあ人もいるので……
義両親抜きで家族だけで行っていいと思います✨
我が家は上の子の時に、声もかけていないのにお宮参り一緒に来て終始抱っこされてお腹空いて泣いててもひたすら離してくれなくて悲しい思いしました。

  • こっこ

    こっこ


    偉い!たくさん変えてますね!
    普通意見の方ばかりで良かったです(><)

    そんなひどい事になったんですね、、
    わたしも旦那と3人で
    お宮参り行く事にします!

    • 7月13日
ntk¨̮♡

お宮参りは100日が一般的だとは思いますが、おむつは普通だと思いますよ!私もこまめに変えてましたよ!

  • こっこ

    こっこ


    こまめに変えたほうが
    かぶれも防止できますよね!

    • 7月13日
のん

お宮参りは地域によって時期が変わるみたいですね!
1度調べた方がいいかもしれませんね(*^^*)

育児については、産院で先生に「5年以内に育児してない人の意見やアドバイスは聞くな」と言われました(*^^*)
義母さんの言葉は無視しましょう(笑)

  • こっこ

    こっこ


    地域によるんですね!
    モヤモヤするので
    調べてみようと思います!

    その先生の意見
    かなり素晴らしいです!!!
    共感出来ました!!

    • 7月13日
やじー

お宮参りはふつう1ヶ月頃で、100日頃にやるのはお食い初めじゃないですか?まゆげさんがふつうだと思いますよ!仮にそうじゃなくてもそんな言い方しなくても…って感じですね。。🤔

おむつなんかうちはおしもが緩いのか十五回くらい余裕で変えてますよ( ◜◡◝ ;)それが原因で泣くことだってあるし、おむつかぶれも心配だし、今の時期はお母さんの負担にならない範囲なら過保護でもいいじゃん!って思いますけどねー!

なんにせよ、まゆげさんが産んだお子さんなんだから、まゆげさんのしたい子育てをするのが一番だと思います☺️💕

  • こっこ

    こっこ


    普通と言われて安心しました(><)
    言い方が毎回キツイので
    毎回心折れちゃって😂(笑)

    わたしもおむつかぶれが心配で
    こまめに変えちゃいます、、!
    はいっ♡
    こんな可愛い赤ちゃんに対して
    過保護にならない方が
    わたしには耐えられない!(笑)
    このままオムツ変えます😁

    • 7月13日
kaoriino

生後1ヵ月でのお宮参りが一般的だと思いますよ( ˙ᵕ˙ )100日でお宮参りをする地域もあるので、そのあたりの出身なんでしょうか…?
オムツも新生児は1日10回以上変えるの普通ですよ!こまめに変えてあげないとかぶれて可哀想です😣お金はかかりますけどね…😅

そもそも過保護ってそんな小さな赤ちゃんに使う言葉ではないような気がします(´・ω・`)

  • こっこ

    こっこ


    そう言って頂けて安心しました(><)!
    でも地域一緒なので、、不思議です(笑)

    オムツも普通ですよね😂?
    この時期変えないとか地獄ですよね、、

    確かにこんな小さい赤ちゃんに
    過保護も何もないですよね🤔
    当たり前だと思ってしまいます!

    • 7月13日
はる

地域によって違うんですかね?
お宮参り、うちは季節の関係で100日と一緒にしましたが、1カ月でするって言っても誰もそんな事言わないし、周りも1カ月でする人たくさんいますよ😊
今0カ月なら、真夏のお宮参りは赤ちゃんもキツイかなと思うので100日でもいいと思いますが、そこはそれぞれの考え方次第なので、どちらでもいいと思います☆

オムツは、うちも10回くらい変えるって言ったら、そんなに変えるんだ!とは言われましたが、過保護とかの問題ではないですよね(^_^;)
スルーしときましょ😅

  • こっこ

    こっこ


    地域?とか人によって
    なんですかね🤔?
    行くなら暑さ対策はきちんと
    する予定なので1ヶ月で
    行こうかなと(^^)

    え!あおちゃんさんも
    オムツ10回驚かれたんですか!
    何でなんでしょう。
    そうですよね!
    スルーします\( ¨̮ )/

    • 7月13日
ちび太のママ♡

お宮参りは男の子が生後30日目、女の子が32日目じゃなかったですかね?
100日はお食い初めですよ♪
お宮参りは昔の人がつくった風習ですから昔から生後1ヶ月だとおもうんですけどねllllll(-ω-;)llllll
ネットで調べてもお宮参りは生後1ヶ月とでてきますよー!
オムツ10回も別に過保護じゃないし、布おむつ時代と一緒にされてもって感じですよね(´・ω・`)
まゆげさんは普通です!全然おかしくないです‼︎

  • こっこ

    こっこ


    昔からお宮参りって
    あるんですね!
    そうですか!
    生後1ヶ月のお宮参りが
    すぐネットで出てくるって分かって
    安心しました😂(笑)
    義母の視野が狭いんですねきっと。

    普通で良かったです(৹ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅৹)!

    • 7月13日
ゆうき

いや普通だと思いますよ( ¯•ω•¯ )
時代が違うんですよ!って言いたいですね(´・ω・`;)

  • こっこ

    こっこ


    時代ですかねー!

    とは言っちゃいました(笑)
    でも時代じゃないと
    言われちゃいました🤔

    • 7月13日
ぽぽん

もう子どもを産んだ私が赤ちゃんの
頃から生後1ヶ月のお宮参りありましたけど。まだ新生児な私が着物かけられての写真があります。私は長男の時に産後1ヶ月は動けなくて2ヶ月になっちゃったんですけど行きましたよ。100日ってお食い初めですよね? お食い初めとお宮参りは違うのに。

  • こっこ

    こっこ


    その写真見せてあげたいです!
    むしろ、このママリの皆さんの意見
    読んで欲しいくらいです😭!
    そうしたら聞いたことない。は
    もう使えないですもんね!

    • 7月13日
テディさん

普通に私の地元では1ヶ月でいくのがスタンダードな考え方でしたよ❗

ってか人の義家族に失礼かもしれませんが視野の狭いめんどくさそうな人たちですね、、、というかモラハラチックな言い方で、ご主人様も同じような言い方をするかたでないといいのですが😫

とりあえず、家族で動く行事だけ譲れないわけではなければ義家族に従って、育児に関してはなぁなぁに回答しましょう(笑)ばか正直に回答してもめんどくさそうなんで、日によって違うんですよね~とか‼

  • こっこ

    こっこ


    わたしも周りの方たちは
    1ヶ月で行く方が多かったので
    聞いたことない。には
    びっくりしました(><)

    そうなんですよ、、
    友達や近所付き合いもなく
    毎日お家に引きこもっている義母なので
    視野がほんとに狭くて( .. )

    旦那は真逆でとっても
    優しくて良い人なので大丈夫です♡
    さっきもこの話ししたら
    同じ意見でした😌ホッとしました。

    • 7月13日
うるるん

うちも6月生まれで、お宮参り、100日は涼しくなってからにしました。

お宮参りは普通にあるけど、暑いからやめたらなら納得なのに、その言いぐさ、全否定は腹立っちゃいますね。

  • こっこ

    こっこ


    お返事遅くなってすいません!
    全否定ってひどいですよね、、
    義母の視野が
    狭いので嫌になります(><)

    • 7月15日
Hina mama💕

私の祖母だって
私のときのお宮参り行ってますから
昔の人だからとかじゃないですよ!

オムツはかぶれが心配ですからね!
こまめに替えてあげた方がいいですよ😊✨

私は布おむつで育ったようですが
こまめに替えてたみたいですよ!

  • こっこ

    こっこ


    お返事遅くなってすいません!
    お母さんはこまめに
    変えて下さってたんですね!
    性格?の問題なのかな。

    はいっ♡
    お尻かぶれたりとか蒸れたり
    赤ちゃんが可哀想なので
    気にせず変えようと思います(^^)!

    • 7月15日
はる

1ヶ月でお宮参りしました(ノ)*´꒳`*(ヾ)
オムツこまめに変えないとムレて湿疹できたりしちゃいます(-ω-。)
皮むけて赤くなって可哀想なことになってからこまめに変えるようにしました(´;ㅿ;`)

  • こっこ

    こっこ


    お返事遅くなってすいません!
    1ヶ月でもありですよね!
    来週なので旦那さんと2人で
    行こうと思います( ´∀` )

    皮むけちゃうんですか?!
    それとっても可哀想、、
    こまめに変えます!!

    • 7月15日