※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうママ
お金・保険

旦那が個人で仕事を始めたため、領収書の管理に困っています。どこまで保管すればよいか、どのように管理されているか教えてほしいです。画像もあれば助かります。

私が無知すぎてどーしていいかわからず…(xдx;)
なのでこちらに相談させてください(*_*)


今年の3月から、旦那が個人で仕事をするようになりました。
自宅が職場になったのですが、仕事的には外での仕事なので、ほ自宅にいることはほぼありません。
昼は食べる暇がないので、おにぎりだけ持っていく感じです。

そこで質問なのですが…

どこからどこまでの領収書を保管すれば良いのでしょうか?
そしてどのように管理されていますか?

どーしていいかわからず、とりあえずまとめてあるって感じで、特別なにもしていません。

どのような物に保管しているのか画像などもあるとすごく助かります。

コメント

ファン

事務方は主様がおやりになると考えていいですか?
事務やってる。自宅を使ってる。少なからず仕事として光熱費を使ってる。賃貸や持ち家でも一室つかってるなら25%とか経費であげれます。
作業着があれば、作業衣類。
指定ごみ袋。
交通費、ガソリン、パーキング料金、出張旅費。
通話料金、携帯、ネット、新聞。
事務をやってる奥様も専従者給料で経費で落とせますし、税金対策になりますよ。
まずは、そういった類いの本を読んだ方がいいと思います。
領収書は多くなるようなら、月毎に、内容にそって別けておくか。ノートに貼る方法もあれば、バインダーに別けてる方もいますよ。

しー

確定申告はご自身でやられるつもりでしょうか?(´◡`๑) 
規模にもよりますが、税理士さんをつけると、領収書のことや売上の記録の仕方など、色々アドバイスしていただけますよ!
勿論顧問料がかかってしまいますが、若い税理士さんの事務所などは新規事業応援などで低めの価格でやってもらえるところもあります٩(ˊᗜˋ*)

もちろんご自身や旦那様が勉強してやられてもいいと思います(´◡`๑) 

ファン

一応それらしいの拾ってきましたので添付しときます。

ゆうママ

早いお返事ありがとうございます。
事務は私が基本やります。
私の分も経費で落とせるのですね!知りませんでした(*_*)
そして画像探して頂いてありがとうございます!
すごくわかりやすいです!
まずは本を読んで勉強するべきですよね(xдx;)

ゆうママ

確定申告は自分でやるつもりです。
できる事なら税理士さんにお願いしたいのですが、
なにしろ急な転職、給料も翌々月に入る仕事なので、約2か月程給料が無く、生活自体が危機な状態でして…(xдx;)

まずは色々と勉強してみます(*_*)
ありがとうございます!

ファン

個人経営者に変わられたんですね。
申告の仕方も、青色。白色。とありますが、青色申告の方が丁寧な帳簿を作るようですが所得から65万の控除されますし。
専従者給料なら月に7万×12ヶ月=84万なら、奥様にも税金所得税こないし、経費で落としてることになります。
また年金みたいな考え方で、小規模企業共済に加入されれば月に7万×12ヶ月で84万の貯金と、この額面が控除されます。

税理士さんとか雇えるほど儲かってないようなら、商工会へ登録して事務教えてもらいながらアドバイスや、確定申告の手続きしてくれますよ。もちろん有料ですけどね。

ファン

パソコンがあれば青色申告のソフト1万円弱くらいですが、3年間繰越し使えるので初めてでも帳簿が作れます。説明書にも青色とは?少しは経費の勉強できる内容が書いてあったはずなのでおすすめです★

ゆうママ

お恥ずかしいですが、申告の仕方に青色白色があるのすら知りませんでした(xдx;)
詳しく書いて頂きありがとうございます。

こんないい物があるのですね!
パソコンがあるので、金銭面が落ち着いたらこちらを購入したいと思います!

ファン

最初は古本屋さんの個人事業の本を探して読みあされば充分な知識はつくと思います。
ソフトは実践で!
ソフトの中に、何が経費になるかの検索もできたはずです。
模索しながら、完璧な申告書を提出できるように頑張ってください!!