※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saa
子育て・グッズ

適応障害や逃げ癖について悩んでいます。仕事を辞めたくなる理由がわからず困惑しています。過去の仕事で続かなかった経験があり、現在の仕事も続けることが難しい状況です。自分が何をしているのか理解できず、助言を求めています。

すいません、
もう一度一からきちんと質問します。
昼に1回、
適応障害、今日初出勤で既に辞めたいと投稿した者です。

離婚調停中で、
息子を保育園に通わせながら実家にお世話になっています。

私が本当に適応障害なのか、
それとも体がなまっているのか、逃げ癖がついてしまったのか、
皆さんの意見聞かせてください🙇🏻


私が今まで働いてきた場所は今日を入れて4箇所です。
1番長くて、3ヶ月程続きました。
最短では3日ほどで出勤して辞めました。

この最短のときの仕事は介護で、
先月働き始めてすぐ辞めました。
働いてる最中動悸が激しくなったり色々な症状がでて
メンタルクリニックに行くと適応障害と診断されました。
診断書を提出してすぐ辞めることはできました。

そして今の仕事に至ります。
今の仕事は、ダンボールを仕分けする作業です。
佐川さんの請負で、
住所ごとにダンボールを分けたりする仕事です。

もう既に辞めたくて、
どうしていつもこうなるんでしょうか。
自分でも全くわからないんです。
私はただ逃げてるのでしょうか。
それともこれが適応障害というものなのでしょうか。
適応障害というものがいまいちよく分かってなくて、
これも教えていただけると幸いです…。

採用決まった時はとっても嬉しくて、
頑張ろうという気持ちはとてもありました!
でもいざ働いてみるとそのやる気がどんどん失われて行きます。
暇になれば子供のことを思い出して
泣いてしまいそうにもなります。


私は一体なんなんでしょうか…。
回答よろしくお願いします。

コメント

saa

言い忘れてたのですが、
中3の半ばから不登校で、
高校は通信制でした。

2kids.mama♡

適応障害がよくわかりませんが
仕事を辞めたいのは誰だってそうだと思います。
うちの旦那も毎日イライラしたり、ストレスだらけの職場で
辞めたい辞めたいって言いますが辞めません。


そりゃ病院に行けば、なにかしら診断されると思いますよ。
だからと言って適応障害だからばっか言ってると
私からしたら逃げてる、甘えてるようにしか思わないです。。


もし実家に帰れなくて2人でなんとか暮らして行かなくちゃいけなかったら
どーするんですか?
それでも適応障害だからって仕事辞めては探してを繰り返せますか?

みんな苦しくて、キツくて
それでも辞めないんですよ。
生きてかなきゃいけない、養わないといけないからです。

そんなに無理で続けれないなら
仕事しないで家出て生活保護でもなんでも受けたらって思いますね。。
雇ってる側も、は?ってなりますし。

  • saa

    saa


    意見ありがとうございます。

    確かにそうですね。
    私がどれだけのもんかよく分かりました。
    しっかりしないとダメですね。

    ありがとうございました。

    • 6月8日
  • 2kids.mama♡

    2kids.mama♡

    ちなみに旦那の職場に不登校で通信制の高校通ってるバイトの子がいますが
    その子も一生懸命働いてるし、しっかり仕事してますよ。

    まずは人と極力話さなくて良いようなとこで働いてみて
    そこで人と少しずつ接して行ったらどうですか?

    不登校だったら理由はわかりませんが
    人間関係がうまくできないってのもあるでしょうし!

    今は正直世の中を甘えすぎてると思います。
    でもそれなりの理由があってでしょうから
    ゆっくり社会に溶け込んだらいいんですよ☺️

    • 6月8日
  • saa

    saa


    私と大違いですね。
    本当にすごいです。

    なるほど、その手もありましたね。
    考えてませんでした。

    厳しく、親切に教えてくださって
    ありがとうございました。

    • 6月8日
  • 2kids.mama♡

    2kids.mama♡

    人それぞれですからね!

    これから子供の保育園とか小学校とかありますし
    改善されてくといいですね☺️

    あとあまり病院とかには頼らないほうがいいと思いますよ。
    あーだからこーだからって言われると
    言い方悪いけど洗脳されると思ってるんで
    精神的に病んでも病院はオススメしないです!

    私も昔はほんっとに精神的に弱くて死にたいとかばかり思ってましたが
    ずっと夜の世界で働いていろんな人と接していいことも悪いこともあったし
    人見知りでしたが治ったし
    今じゃ旦那に強いねって言われるくらい精神鍛えられてますよ!

    なので、人間変わろうと思えば変われるし
    働けないなら親権も旦那に取られるってなったら嫌でしょ??

    子供のためにって言ったら負担になるかもしれませんが
    一緒に幸せに暮らしていきたいなら
    しっかり腹くくりましょ!

    母になれば弱くても強くなれますから☺️

    キツイことがあるから
    楽しい事を楽しいって思えるし
    努力は返ってきますからね。

    • 6月8日
ラベンダー

何が嫌で仕事やめてしまうのでしょうか?動悸が激しくなったり体調が悪くなるときって何かきっかけがありますか?

  • saa

    saa


    それが分からないんです。
    きっかけとかは考えたことなかったですが、
    だいたいは人と話してるときが多かったような気がします。

    • 6月8日
  • ラベンダー

    ラベンダー

    1度何がきっかけなのか考えてみたらどうでしょうか?
    離婚調停中ということはストレスや不安も多いと思いますし、体調不良になっていれば仕事も辛いと思います。病院に行けばなんらかの病名つけられますからね。適応障害でも薬などで気持ちが楽になるような治療法もあるでしょうし、まずは自分と向き合ってみては?

    • 6月8日
  • saa

    saa


    自分と向き合うってどんな風に向き合えばいいんでしょうか。
    これもわからないんです。

    • 6月8日
  • ラベンダー

    ラベンダー

    何が嫌で仕事辞めたくなるのか、何がきっかけで体調不良になるのか、考えてみては?それこそ、今こうやって質問している内容を自分でも考えてみるんです。紙に書いたりすると整理できたりしますよ。仕事続けていきたいのであれば自分に向き不向きの仕事ってありますし、自分が得意や好きなことって何か考えてみたり。

    • 6月8日
  • saa

    saa


    後で紙に書いたりして整理してみようと思います。

    ありがとうございました。

    • 6月8日
らんらんる

適応障害がどういったものかは
身近にいないのでわかりませんが
そうなのであれば
会社にも話して受け入れてくれる所で働いてはどうですか?
会社からすれぱ急に診断書もってこられて辞めますじゃ、腑に落ちないかなぁと。

  • saa

    saa


    それは考えてませんでした。
    それもそうですね。

    • 6月8日
ぷにちゃん

離婚して食べて行けますか?
仕事嫌でも続けないとダメですよ。
障害があったと知った所でお子さん育てないと行けないんですよ。
あなたがガマンしてでも働かないと生活保護などの税金を使って、尚且つ子供には不便をさせてしまうんですよ?
私もシングルでしたが、楽しい仕事なんか選べないです。
目の前にある仕事を必死にして育てるしかないんです。
正直悩んでる暇なんかないですよ!

それがダメならお子さんはパパに渡して、好きにしたらいいと思います。
1人なら仕事しなくても誰にも迷惑かけなければ、

お子さん引き取るなら、障害だったとしても覚悟を決めて、冷蔵庫にでも、でっかく辞めない‼️って書いて毎日唱えて下さい。

  • saa

    saa


    とてもぐさっときました。
    やっぱり私が間違ってましたね。
    覚悟も足りてないし
    何もかもダメダメです。

    回答ありがとうございました。

    • 6月8日
  • ぷにちゃん

    ぷにちゃん

    そんなことないと思います!
    お子さんにとっては大切なたった1人のお母さんですから^_^
    私も育休中ですが、辞めたい辞めたいと言ってますよ(笑)

    お互い嫌々ながらも頑張りましょう!
    立派に育てて子供に生活費入れてもらいましょう!!(笑)

    • 6月8日
  • saa

    saa


    皆さん辞めたいと思うけど
    それでも頑張ってるんですよね。
    ほんとに私が甘いです。

    そうですね、
    ありがとうございました。

    • 6月8日
きなこ

(福祉の大学で、精神の勉強をした者です。)
適応障害というのは、ストレスとなる原因がはっきりしているんですよね。
その原因を取り除けば症状は改善すると言われています。
saaさんの場合、そのような状況なら、どんな仕事をしたとしても働くということ自体がストレスかなと思います。
誰でも仕事はきつくて少なからずストレスを抱えます。
見る人が見ればただ逃げてるだけだと言われても仕方ないとは思います。
でも、診断書も出てるし、葛藤している気持ちも凄く伝わります。
障がいと言ったら凄く重く受ける人もいるかもしれませんが、重く受け取りすぎると、それがまた負担になってしまうのかなと私は思います。
誰でもなりたくてなってしまったことではないですよ。
お子さんのためにも仕事は続けたいでしょうし、カウンセリングに通ったりしたほうがいいかなとは思うんですが、難しいですかね?
それから、ここよりもネットで調べた方が専門的なこと出てきますし、解決策が見つかるかもしれません。

  • saa

    saa


    それが適応障害なんですね。
    働くことがストレスというのは考えてもみませんでした。
    でもそう言われてあっ、そうかもと思ってしまいました。
    なんだか色々と重なったり迷ったりぐちゃぐちゃで、
    自分が何をしたいのかも今分かりません。

    カウンセリングは考えたことなかったので、
    1回調べてカウンセリング受けてみようと思います。
    このままではダメなこと1番よくわかってるので…。

    • 6月8日
  • きなこ

    きなこ

    採用されて、せっかく頑張ろうってなってるのに、自分でもどうしようもない気持ちに襲われる。
    辛いと思います。
    離婚調停もされてるようですし、そちらが原因で仕事に集中できずに症状が出てしまうことも考えられるかも。。。
    ご実家は理解はありますか?
    理解があるのであれば、この際とことん甘えてみては。
    下手に無理すると同じことの繰り返しです。
    しっかり治すことをまず目標とした方がいいかもしれません。
    休むことも大切で、悪いことではないですよ。

    • 6月8日
  • saa

    saa


    離婚調停もいいように進んでないので
    少なからずはあります。
    母は理解してくれていて、
    でも父には話してなく、正直話せません。
    正直ここまで全て焦って急いでやってきました。
    それが仇となったのかはわかりませんが、
    母からは息子が3歳になるまでは一緒にいなさいと言ってくれたのを
    私が反対して、
    ここまできました。
    ここで既に私の選択は間違っていたんでしょうか。

    治すというのも、
    やっぱりカウンセリングを受けながら治すということになりますか?

    • 6月8日
  • きなこ

    きなこ

    お母さんの理解があってよかったです。
    お父さんに話したくなければ、無理に話すことはないですよ。
    お母さんの反対を押し切ったのも、お子さんのことを考えてあげてのことでしょ?もう過ぎたことですし、これでよかったんだとプラス思考でいきましょ!
    そう思うのも大変だとは思いますが。。。
    カウンセリングが一番の近道な気はします。
    でも金銭面でも負担になりますし。。。
    離婚調停はどのくらいで終わりそうですか?
    仕事についてないと、何か不利なんですかね?
    (この辺り無知ですみません)
    その間、就活くらいはして実際仕事に就くのは落ち着いた後にするとか。
    自分でストレスを一つでも減らして仕事に臨むとまた違うかもしれません。

    • 6月8日
  • saa

    saa


    私の父とは小学生の頃から仲が悪い為、
    あまり口をきかないんです。

    はい、そうです。
    でも今思うと母の言った通りにしとけばよかったのかなとか
    今更ながら後悔してしまって…。

    えっ、カウンセリングって料金かかるんですか?
    てっきり無料かと思ってました。

    離婚調停は、
    今月また控えていて、もし主人が来なければ
    離婚裁判になります。
    前回と前々回来なかったんです。

    仕事についてないと不利ということは今のところはないです。

    でも今の仕事を辞めると恐らく保育園は退園になります。
    在職証明書が働かないと書いてもらえないので。

    • 6月8日
  • きなこ

    きなこ

    カウンセリングはお金かかると思います(・ω・`)
    保育園問題もありますね。。。
    何か打開策が見つかればいいんですが(・ω・`)
    とりあえず、saaさんにぴったりなサイトを見つけたのではっておきます!
    見れますかね?

    http://seseragi-mentalclinic.com/adjustment-disorder/

    • 6月8日
  • きなこ

    きなこ

    見れなかった。。。笑
    適応障害 仕事
    で検索かけたら、たぶんすぐでる『適応障害のすべて』ってやつです。
    きっと、自分に当てはまってしっくりくるだろうし、少しは安心できるかなと思います。
    適応障害はちゃんとした基準で診断されるようですし、逃げではないんですよ。
    あまり自分を責めないでくださいね。

    • 6月8日
  • saa

    saa


    ありがとうございます。
    早速今から見て見ます!
    ほんと親切にありがとうございました。

    • 6月8日
  • きなこ

    きなこ

    福祉に携わる身として、ほっとけませんでした。
    言い方は悪いですが、私も勉強させてもらいました。
    障がいは様々な種類があります。
    なかなか理解されないものもあります。
    自分自身が障がいと向き合ってちゃんと理解すれば、きっと改善します!
    周りと比べちゃダメですよ( ^ω^ )

    • 6月8日
もち

お子さんにお母さんが頑張って働いてる姿を見せてあげてください✊🏻✨

  • saa

    saa


    それは何度も思いました。
    子供の前でこんな姿ばかりみせて、
    情けない、こんなのが母親、
    と何回も思ってきました。
    このままではダメですね…。

    • 6月8日
チュンチュン

不登校になった理由はなんですか?

介護の仕事で動悸以外の症状はなんですか?

人と接するのが苦手とかではないのかな?

働く場所が4箇所目というのは年齢がわからないのでなんともですが、最長3ヶ月というのは短いですよね。試用期間くらいですもんね。

お子さんは引き取る予定なんでしょうか。
たいていは母親と言われていますが、仕事に就かないことには生活できないですからね。
暇になると子供を思い出して泣きそうになるなら、暇になったら他になることはないのか確認するとかやることはあるような気はします。

まずは辞めたくなっても一度歯を食いしばって半年、もしくは一年続けてみるよう努力し
てほしいと思います!

  • saa

    saa


    不登校になった理由は、
    クラスの雰囲気が嫌なことと、
    嫌がらせが多々あったことだったり
    1番仲よかった子に急に距離を置かれたことです。

    介護の仕事では、
    利用者さんに積極的に話しかけてと怒られた時があって、
    でもできなかったんです。
    声も出なくて足も前に出なくて、
    気分悪くなって吐き気がして食欲も家にいる時よりかはすごく落ちました。
    ご飯も茶碗一杯も食べれてなかった気がします。

    正直人と接するのは苦手で、
    私から人と話したりすることや関わることを避けてきました。

    はい、仰る通りです。

    そうですね、
    まず私は努力しないといけませんね。
    回答ありがとうございます。

    • 6月8日
  • チュンチュン

    チュンチュン

    そうでしたか。
    辛い思いもされてきたんですね。

    人と接するのが苦手であれば、接客しない・少ない仕事を選んでみるのもひとつですよね。
    今の仕事も仕分けなら少ない方なのかもしれませんが、工場とかで黙々と作業するみたいな。

    まずは他の方のアドバイスにあったカウンセリングなどできるところをやってみて、少し気持ちやココロを休めてから次に進んで下さいね!
    応援しています📣

    • 6月8日
  • チュンチュン

    チュンチュン

    あ!
    気持ちやココロ、同じでしたね笑

    カラダとココロです^_^

    • 6月8日
  • saa

    saa


    少ない仕事って、どういったのがありますか?
    考えても中々でてこなくて。

    カウンセリングは絶対受けようと思います。
    ありがとうございました。

    • 6月8日
  • チュンチュン

    チュンチュン

    今、ググってみました笑

    接客のないバイトという項目でしたが、出てきたのは新聞配達、スーパーや倉庫の裏方、製造業の仕事(工場や倉庫の作業員)、在宅ワークでした!

    私のイメージは製造業ですかね。弁当とか詰めたりの流れ作業だと、人とは接しないですよね。

    • 6月8日
  • saa

    saa


    わざわざすいません、
    ありがとうございます。

    私今工場で働いてて、
    それでこれですからどうなんですかね…。

    確かにそうですね。

    • 6月8日
do_ubt

適応障がいの人と一緒に働いています。
適応障がいの原因となるストレスは人によって違うようで、同僚は気圧の変化が大きく関係しているようです。
(そうでないときもありますが)
ですが、仕事を辞めたいと言うことは今まで一度もなかったので、saaさんの場合、他の方もおっしゃっているように、働くことがストレスとなっているのかもしれません。
しかし、これから離婚して実家とはいえ、お子さんを育てるにあたってどうやっても働かなくてはいけないと思います。
お医者様やハローワークで相談はれてみてはいかがでしょうか。
私もそうですが、病気に関してはやはり専門知識がないと的確なアドバイスをしてあげることは難しいです。

  • saa

    saa


    気圧の変化が関係することもあるんですね!
    初めて知りました。

    確かにそうで、
    絶対働かないといけません。
    息子は大事ですし、私が絶対育てていきます。
    でもこんな風になったりして、
    適応障害と診断されたときは先生から一旦休むことを優先してくださいと言われました。

    • 6月8日
  • do_ubt

    do_ubt

    そうなのですね。
    先生にそう言われたのであれば、まずはちょっと心と身体を休める時間が必要だと思います。
    心の病は無理をすればするほど悪化すると聞きます。
    saaさんの葛藤は文面からでも伝わってきますよ。
    ご自分をあまり責めないで、少し落ち着いたらまた先生と相談してお仕事探し始めてもいいと思います。

    • 6月8日
  • saa

    saa


    先生の言うことを無視して結局また同じことになってしまったので、
    でもほんとに休んでいいのでしょうか…。
    他の方は甘えてるとかそれも正直正論だと思ってしまいます。
    やっぱり自分は逃げてるのかとも思ってしまいます。
    もし今の仕事辞めたらおそらく保育園は退園になると思います。
    子供と一緒に過ごすのもアリだと思いますか…?

    • 6月8日
  • do_ubt

    do_ubt

    休んでもいい、ではなく、休まなければいけない、ですよ。
    私は甘えているとは思いません。
    このまま無理をし続けるとなると、今より将来が心配です。
    お子さんを守れるのはsaaさんしかいませんが、そのsaaさんは誰が守ってくれるのでしょう。 実家のご家族ですか?今は良くても長い将来、限界がきます。そうなるとsaa さんお一人でなんとかするしかありませんよね。甘えられるうちに甘えて下さい。
    実家のご家族ともきちんと話してみましょう。きっとわかってくださいますよ。

    • 6月8日
  • saa

    saa


    休まなければいけない、ですか。
    すいません、
    厳しい意見や正論だったり、
    優しい回答して下さる方と様々で混乱してて…。

    その言葉もジーンときてしまいました。
    その通りだなとも思いました。
    勇気を出して話してみたいと思います。

    • 6月8日
はる☆ゆい

厳しい意見が多いですね…。
雅子様も適応障害と診断されていますよね。
環境に適応できず、心身に症状が現れてしまう状態のことですよね。
心の病気って決して甘えではありません。
自分ではどうにもできなくて辛くなってしまうから診断がつくんですよね。

お仕事が続かないとのことですが、4箇所は、離婚調停が始まってからされたお仕事でしょうか?
もしそうなら、離婚問題のストレスにも原因があるかもしれませんよね。

不登校の過去もあるとのことですし、原因はもっと過去にあって、根深いのかもしれないですよね。
人と接するのが辛いということはありますか?

  • saa

    saa


    えっ、あの雅子様って適応障害だったんですね。
    今初めて知ってビックリしてます。

    甘えではないんですか…?
    もう自分でもよく分からなくて…。

    いえ、離婚調停が始まってからした仕事が
    介護と今の職場で、
    後の2箇所は高校1年生のとき2箇所です。

    今まで人と接することを避けてきました。
    ほんとに関わるのが嫌だったんです。
    不登校になったのも、
    クラスの雰囲気が嫌だったり
    多々嫌がらせを受けて、
    一番仲よかった子も段々離れていき絶縁みたいになりました。

    • 6月8日
  • はる☆ゆい

    はる☆ゆい


    雅子様は、バリバリのキャリアウーマンから皇室に嫁がれて、いろいろあって適応障害になられたと聞いています…。

    わたしは、心の病を甘えだというのは嫌いです。
    母が長年うつ病で、その苦しむ姿を見ているので…。

    saaさんも苦しんで、でもどうにかしたいとの思いから相談されているのですよね?
    甘えている人は改善したくて相談なんてしないと思います。

    離婚調停が始まってからだけではなく、その前からということなんですね。
    やはり、不登校になったことも仕事が続かないことも、同じ要因があるかもしれないですね。
    人と関わることがストレスになってしまっているのでしょうね。
    人間関係って本当に難しいですもんね…。

    主治医の先生には仕事のことも相談していますか?
    うつ病でも薬を飲んで働いている方もいますし、治療やカウンセリングを受けながら仕事ができるようになるかもしれません。
    お子さんを育てていく上で、今のままではいられないということだと思いますし、病気をしっかり治すことが大切ですね☺

    • 6月8日
  • saa

    saa


    そういった理由だったんですね。

    なんだか、ありがとうございます。

    私の母にも似たようなことを言われて、
    不登校のことも尾を引いてるんじゃないかと言われ、
    そうやって逃げてきたからこうなってるとも言われました。
    人間関係ってキリがないですし、
    生きてる限りはしょうがないとは思ってますが、
    人と関わることも私にとってこれから試練になるのかなと思っています。

    はい、してます。
    家庭のこともすべて話してます。
    薬飲みたいんですけど
    私がまだ授乳中でして、いい加減やめないといけないんですけどね…。
    どっちみちカウンセリングは受けることにしました。

    • 6月8日
  • はる☆ゆい

    はる☆ゆい


    そうですね。
    仕事はあまり人と関わらないものを選ぶことはできますが、子育てしていく中ではやはり人との関わりを0にすることは難しいですしね…。

    先生にはすべて相談されているのですね☺
    カウンセリングはいいと思います。は過去にも原因があるなら、それをじっくり聞いてくれてアドバイスをくれる治療が合っていると思います。

    ご実家が頼れるのですね?
    それなら焦らず、すこしずつでいいと思います☺
    お子さんのために一番大切なのは、生活ですが、それがご実家の力を借りれるなら、その次に大切なのはやはりママが元気にいてくれることだと思います😊

    あまり思いつめ過ぎないようにしてくださいね😌

    • 6月8日
  • saa

    saa


    そうですよね。
    人と話してるとき、
    自分の笑ってる顔が引きつってるの自分でも分かるくらいなので。

    頑張って治療したいと思います。

    子供の前でも結構泣いてしまって、
    寝顔見たときは特にです…。
    ほんとにありがとうございます。

    • 6月8日
  • はる☆ゆい

    はる☆ゆい


    私も人付き合いが苦手で苦痛だった時期が長かったのでわかります。
    ですが、子育てしていくうちに、少しずつ変わりました😊
    チャンスも転がっているので、希望だけはなくさないでくださいね☺

    お子さんの前で泣いてしまってもいいんです。ママも人間なので。
    これから先、治療し、その回数が少しずつ減っていけばいいですよね😊

    また辛くなったらママリに相談してくださいね!
    人の痛みのわかる方もたくさんいらっしゃいますから😉

    • 6月8日
yu0917

お気持ちお察しします。
私も以前適応障害と診断されたことがありました。
私の場合、夫の転勤で県外に着いて行き、知り合いも誰もいない中1人で24時間子育てしていたことがストレスとなり、パニック発作は出るし、急に息苦しくなってこのままでは死ぬんじゃないかと思った程でした。
適応障害と診断され、なんとか環境を変えたくて、保育園に預けて働いてみたりしましたが、やはり地元に帰りたいという思いが強く、泣きながら主人に懇願し、なんとか地元に帰れて症状は治りました。
まずは自分がストレスだと思うことを無くすことです。
お母様が3歳まではお子様と一緒にいていいとおっしゃるのであれば、甘えてみてはいかがでしょうか?
3歳までにはしっかり治療して働き始めたら親孝行したらいいと思います。
身体あってこそですから、病気と向き合って焦るのは禁物です。
厳しい意見もありますが、私も適応障害に苦しんだ過去があるので、お気持ちすごくわかりますよ。
人と話すことが嫌なら在宅ワークもありますし、色んな仕事がありますから、まずは焦らずに病院に行かれてしっかり治療された方がいいかと思います(>_<)
長文失礼致しました。

  • saa

    saa


    ご自身の経験を話してくれてありがとうございます。

    もっかい母ともよく話してみます。
    親切にありがとうございます。
    とりあえずはカウンセリング受けようと思います。
    ほんとにこのままではダメだと思ってるので…。

    • 6月8日
mama

たくさんコメントあるのに、コメントすみません💦

お子さん、元気に育ってますか?👶
それなら、子育て、1年3ヶ月も続いてるじゃないですか!

私は適応障害とかなんとか思ったことないですが、
大学卒業しましたが、高校も大学もギリギリの出席日数で卒業。
社会に出て10年ですが、今8社め。
長く続いたとこで2年。他は、1週間でやめたり、saaさんと似てます。
でも今の会社は、頑張れる気がしてます。
働かないと食べていけないし、自分に無理のない職場を探し続け、ようやく出会えました。

接客とか無理なタイプなので
相手の顔を見なくていいデータ入力やコールセンターは気持ち的に楽でした。
人とあまり接しない仕事、データ入力とか、そういうんでもいいと思います。

お子さんのこと思い出して泣けるなら
愛してる証拠です。
ひもじい思いさせないように、人並みの生活を送れるように頑張りましょう☺️
ご実家にお世話になれるなら、週3日とか、少なめのパートから始めてみてはどうでしょう?

責めないでくださいね!
子育て続けられてますから、大丈夫ですよ!

  • saa

    saa


    いえ、大丈夫です。

    はい、元気に育ってます。

    私もそういった会社に巡り会えるんでしょうか。
    このままの私では無理な気がします。

    データ入力ですか、
    考えてなかったです。

    私お金お金と思ってフルで働いて
    必死に探して、
    ここでも間違ってたんでしょうか…。

    ありがとうございます。

    • 6月8日
  • mama

    mama

    元気なら、よかったです!
    私の友人は適応障害で、子育てすら出来ておらず大変そうです。

    巡りあわなきゃ!と思わなかったです。
    私はとにかく、合わないな、嫌だなと思ったら辞めてました。甘えと言われれば甘えですが、無理して働くと家を出ることすら嫌になってしまうので。。。

    お金お金と思って探して妥協すると、結局すぐ辞めたりして次のところ見つかるまで間が空いて不安になったりしませんか?
    私はそのタイプだったので、まずは働くことに体を慣らすことをしてみました。

    間違ってないです。
    正解は、ないですよ。
    常識の概念はあったって、当てはめられない人もいるんです。
    考え方が増えたと思えばいいと思います!

    • 6月8日
  • saa

    saa


    酷いとそこまでいくんですね…。

    なんだか分かる気がします。

    確かにそうです、
    当たってます。
    慣らすこと、なるほど。
    私もまず慣らすことを始めたいと思います。

    ありがとうございます。

    • 6月8日
まるまる

はじめまして!
コメントせずにはいられませんでした。
私も適応障害と言われました。
元々新しい場に慣れるのが得意でなく、でもこれって誰でもそうだからと思い今まで踏ん張ってきました。結果転勤などあっても仕事を続けてこれたので、今までは適応できていたと思います。
私の場合は産後少しそれらがエスカレートしたようです。
環境の変化が嫌で、広い駐車場でいつもと違う所に車をとめないといけないと動悸がしたり、居ても立っても居られなくなったり…なんかちょっと融通がきかないんです。
本能的に子育て最優先の脳になってるらしいですが、そういうのもやりづらさの1つに含まれるのでしょうか💦
おまけにsaaさんは離婚調停中とのこと。そのストレスは半端ないものだとききます。
ただ初出勤なのでしたら、まだ何もできるわけない位大きく構えてもう暫く様子を見てはいかがでしょう。←限界がきていない場合に限りますが。
お互い気の許せる人ができるといいですね。